今日は朝から町内一斉清掃。

ポスト前。
ヤブランだった時は足を止めて見くれる人はいませんでした。
ヤブランを引越しして花鉢にチェンジしたら、なんてことないものでも花には足をとめてくれるようです。
お花畑風の鉢が清掃マダムに好評~♪
ビオラはそろそろ・・ね。。

あの雨風でも散らずに頑張ってくれてます。
うちでは定番のピエール(ピンク)はうまく育ちませんでした。
掘りあげて、強剪定して小さな鉢でやり直してます。
ブランが咲きだしたら、ブランが残ってくれてよかったなと思います。
ピンクでなくて白花がグー。

ブランピエールさん、花持ちがいいですね。
ソフトな色合いがツボで好き♪

枝を少な目にして無理無理ウッドフェンスもどきに誘引。
(ここだけは芽がでる前に誘引できた!)
ポツポツ咲いてるぐらいがちょうどいい。

その上ではシルバープリペットの蕾が!
雪で枝がバッキリ折れてしまい“強強強剪定”しました。
蕾をつけてくれてよかった~♪
斑入り葉じゃなくなっちゃってるけど・・・

フランソワチェック中~

ワイルド咲きになってるグルスアンアーヘン。
こんなところに~!? な場所で失敗してますが、グルスちゃんかなり好きです。
新しい品種もいいけど定番のバラもいいわ~
↑もっといい写真あるだろ...

(きれいに咲いてる写真があったわ
)

ハートの葉がかわいいマルバノキ。
かわいいハート豆がふたつできてます~♪

コバノズイナが暴れだし・・
実生のモミジもワイルドにお育ちで。。
今年も、モミジの里親募集いたしま~す♪
大きさは1m弱ぐらいかな?

気が付けばシャラの蕾がたくさん♪
グリーンピースたいでかわいい。
これがもっと大きくなると真珠のような輝きが・・♪

クリーピングタイムは花がおわって緑のふわふわ布団になりました。
触れるといい香り。ここに寝転がりたい~~
フランソワさんはダイブしてました

カシワバアジサイもそろそろ。

今年はしっかり剪定したので、オット車にぶわ~んとちょっかい出さなそう。
こらこら、どこに突っ込んどるんじゃ~!

フランソワさんと一緒に庭を見るのが一番のしあわせ。
鉢のバラとか酷いしいろいろすごいけど..
埋もれながらフランソワが探検しています。

ジャスミーナがころころ咲きました♪

とっても強くてどんどん大きくなります。
ジャスミーナの花は重くて(?!)花が下を向いてしまうんです
低い位置だとかわいい花が見えなーい!
高い位置に誘引して下から眺められるようにしたらいいのかもね。

花はとってもかわいい。香りもかわいい。

ものすごいシュートと蕾の数。

古木にからませて~ はよくあるけど、うちでは誘引する場所が足らなくて、
隣のニシキギに乗っかってます
乗っかり戦法(笑)
<おまけ♪>

てまりちゃんの花の上に怪しげな虫がっっ!
真っ赤な背中に黒い手足。
まるでイタリア車?のようなカッコイイ虫。
体形からしてカミキリの一種で見つけ次第「テデトール」か「アシデツブース」推奨だと思うんですが、
ついそのままにしてしまいました。。。
ばか~~~!

ポスト前。
ヤブランだった時は足を止めて見くれる人はいませんでした。
ヤブランを引越しして花鉢にチェンジしたら、なんてことないものでも花には足をとめてくれるようです。
お花畑風の鉢が清掃マダムに好評~♪
ビオラはそろそろ・・ね。。

あの雨風でも散らずに頑張ってくれてます。
うちでは定番のピエール(ピンク)はうまく育ちませんでした。
掘りあげて、強剪定して小さな鉢でやり直してます。
ブランが咲きだしたら、ブランが残ってくれてよかったなと思います。
ピンクでなくて白花がグー。

ブランピエールさん、花持ちがいいですね。
ソフトな色合いがツボで好き♪

枝を少な目にして無理無理ウッドフェンスもどきに誘引。
(ここだけは芽がでる前に誘引できた!)
ポツポツ咲いてるぐらいがちょうどいい。

その上ではシルバープリペットの蕾が!
雪で枝がバッキリ折れてしまい“強強強剪定”しました。
蕾をつけてくれてよかった~♪
斑入り葉じゃなくなっちゃってるけど・・・


フランソワチェック中~


ワイルド咲きになってるグルスアンアーヘン。
こんなところに~!? な場所で失敗してますが、グルスちゃんかなり好きです。
新しい品種もいいけど定番のバラもいいわ~
↑もっといい写真あるだろ...

(きれいに咲いてる写真があったわ


ハートの葉がかわいいマルバノキ。
かわいいハート豆がふたつできてます~♪

コバノズイナが暴れだし・・
実生のモミジもワイルドにお育ちで。。
今年も、モミジの里親募集いたしま~す♪
大きさは1m弱ぐらいかな?

気が付けばシャラの蕾がたくさん♪
グリーンピースたいでかわいい。
これがもっと大きくなると真珠のような輝きが・・♪


クリーピングタイムは花がおわって緑のふわふわ布団になりました。
触れるといい香り。ここに寝転がりたい~~
フランソワさんはダイブしてました


カシワバアジサイもそろそろ。

今年はしっかり剪定したので、オット車にぶわ~んとちょっかい出さなそう。
こらこら、どこに突っ込んどるんじゃ~!

フランソワさんと一緒に庭を見るのが一番のしあわせ。
鉢のバラとか酷いしいろいろすごいけど..
埋もれながらフランソワが探検しています。

ジャスミーナがころころ咲きました♪

とっても強くてどんどん大きくなります。
ジャスミーナの花は重くて(?!)花が下を向いてしまうんです

低い位置だとかわいい花が見えなーい!
高い位置に誘引して下から眺められるようにしたらいいのかもね。

花はとってもかわいい。香りもかわいい。

ものすごいシュートと蕾の数。

古木にからませて~ はよくあるけど、うちでは誘引する場所が足らなくて、
隣のニシキギに乗っかってます

乗っかり戦法(笑)
<おまけ♪>

てまりちゃんの花の上に怪しげな虫がっっ!
真っ赤な背中に黒い手足。
まるでイタリア車?のようなカッコイイ虫。
体形からしてカミキリの一種で見つけ次第「テデトール」か「アシデツブース」推奨だと思うんですが、
ついそのままにしてしまいました。。。
ばか~~~!