goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

それでも花は咲いている

2015-07-04 10:26:00 | 庭の観察

お久しぶりだケローン


サツキからアジサイの季節になりました。


カシワバアジサイも咲いた花は整理しました。

(きれいな時の写真はどーした)


2年越しでお迎えしたペチュニア


期待以上でした


繊細な色合いのわりに、この株は強い。

庭の花やバラは天候や逆境にも負けずに咲いています。
その逞しさ、順応力に感動する。
人間だって負けるな。

「追い込まれた時こそチャンスだ!」

猪木ナビに尻を叩かれる日々。

キンモクセイとチョコラータ♡

2014-10-01 00:20:34 | 庭の観察
台所の窓を開けたら・・・


キンモクセイが咲いていました♪


先週はそんな素振も見せなかったのに?!
急に咲いちゃうんだからもぉ~♡


今年はなんだかハート型に見えます♪


先日、こちら側のウッドフェンスがなくなりました
涙ちょちょ切れましたよぉぉ。
その時の惨状はのちほどレポートします。。


日曜日はフランソワタイム
咲き始めたユーパトリウムを一緒に観察♪


隠れたりして・・
隠れてないけど・・(笑)


シッポの向こうでシッポのようなグラスが風にそよいでいます。


自由に探検できるように、庭の囲いがほしいなぁ。


別の鉢でもユーパトリウムが咲いてます♪


毛足の短くなった羽毛? ふわふわです♪
花は白。葉色(葉軸)がチョコラータ(チョコレート)なのかな?
ふわふわのチョコラータ♪


フランソワータ(笑)と一緒に散歩♪


おしりぷりぷりしながら振り返るところがカワイイです♪

ポンポンブーム♪

2014-09-19 00:01:16 | 庭の観察

じーーーっ。


今年はなんだか千日紅ブーム。


ポンポンブーム& ピンクブーム。


なにかのストッパーがはずれたのはまちがいない。


いったい何のストレス??(笑)


ポンポンドライにしようかな~と思いつつ、そのまま。
終わりがあるから美しいのかなーー? なーんて。。


あっちもこっちもポンポンだらけ(笑)
奇跡的にひとつだけ八重のガイラルディアをゲット☆


かわいい黄色の一重咲きは大事にしています。


花びらが落ちたあとの姿もポンポンなのよね。


今年もローズのジニアを植えてます(笑)


花火(ファイヤーチーフ)の打ち上げがはじまりました。
もぅ何度目の花火かしら??
いろいろアレな感じ満載なコーナーですが、意外にもこのポンポンを通行人は見ているらしく、
散歩で会った方に「あぁ、あの花が咲いてるおうちの方ですか~?」などと言われ、
うれしいような恥ずかしいような...。
もっときちんとしておかなきゃダメね。。


レイアウトは間違ってないと思うけど、やり方は間違っちゃってます...

楽しいベランダ♪ ~旅行前~

2014-09-18 00:13:34 | 庭の観察
この夏、突然惚れてしまったミセバヤちゃん♪ 


渋めの缶(いや、シブくはないかも)にいれたら外壁の色やオベリスク達とも合っててグー♪
このオベリスクに絡んでいたクレマチスを何を血迷ったのかバッサリ切ってしまいました...。
軽く切っておけばまた咲いたのに...
連休ハイだったのかな...。


<連休初日>


ベランダから庭を眺めていました。


Oh~!! 
アロニアの実が赤くなってます~。


場所移動してベニバスモモ前へ。
木を上から見る。木陰がなんだかいい感じです♪


シャラ側。
まぶしすぎて写真がうまく撮れません


アプローチ。
これでもちょっとだけ変わってます。
上から見ると・・・ いろいろアレな感じ...。


この日は朝いちばんで草取り。
片付け途中。袋も道具も途中。これがリアルなラス庭。隠さないのがラス流。
リフレッシュしたいところがてんこ盛り~!

あとで見て「うわ~!こんなんだったっけ~~!?」って思う時のために載せちゃう(笑)


ベランダで洗濯物を干して~ 庭を眺めて~~ 

この方もお手伝いで一緒にベランダに来てました
中に入ったっきり出てこないと思ったら・・・


コロンとぶん投げてきました(笑)


自分で投げて、自分でしまって、また自分で投げて。


ニコニコご機嫌だったのでエンドレス!!


パビューーン!!!


この日はニコニコサービス中で・・


洗濯も、観察も、楽しくなってしまう♪

<予行練習>


座り心地チェック!


フライングですぞーーー!!

秋のはじまりの庭

2014-09-14 01:09:40 | 庭の観察
涼しくなったと思ったら、


カリオプテリスが咲いてました♪
涼しげ~


まわりの花がなくなった時、この花は咲くんだねぇ。


明るいライムの斑入り葉と水色の花がさわやか
アゲハチョウが飛んできました~


花壇ではフイリヤブランも咲きはじめました♪
結局移動できず..。 ゴタまぜです。。


花だけ見ると涼しげなのに、ゴタまぜ~~


確実に秋が近づいているのを実感します。


ライムライトの鉢の空いたところに、コウシュンカズラの鉢をのっけてます。
一緒にしたいけど、コウシュンカズラは冬は軒下に避難しないといけないので。


花も蕾の感じもいいわ~ と見ていたら、カマキリが同化してましたっっ!
枝かと思ったわ。怖すぎっっ


ホザキシモツケの蕾ができてます♪


これはだれかな?


チベットそばも蕾があがってきました♪ 
葉の軸の付け根が赤くてかわいい。


かーなーりワイルドにお育ちになりました。
「あまり大きくしないように」というのが納得です。
ほっとくとどんどん。立ってる芋づるって感じ...


早くも、ドウダンの紅葉がはじまりました。


ウソウソ。
モグラさまに掘られて根があがってしまった模様。。
枯れたら困る~!


ふらふらしてたら殿様に遭遇(笑)

この後、家の裏をぐるっと草取り。お手入れ。
気が付くとお昼前。 


部屋にもどると
「遅いわ~~」


「待ちくたびれ」
敷いてるのは私の庭用手ぬぐいとかぶりモノ。
どこから持ってきた?


吹き抜けから日が差し込む季節になりました。
秋なのね。。