goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

今年はなんだかいい感じ?

2013-11-03 23:32:18 | 庭の観察
秋のコンテストに夢中ですが、今日は庭を。。


ドウダンツツジがじわじわとはじまりました♪


二本仲良くお出迎えってことになってます。


そのうしろのタイヤ花壇ではインパチェンスを抜いて、
挿して殖やしたものの出番の無さそうなコリウス達を。
霜でダメになるまではここで過ごしていただきましょ~
少々カッコ悪いけど、意味のあるタイヤなので加工はしません。
それにしても無法地帯だな、ここ...。
クリーピングタイムはどんどん拡がるし、ボルケーノがまた勢力を強めてきた!?


反対側のドウダンさま。
最初から自然樹形で育ててます。かなり大きくなりました。
「捨てる」ということができないので・・・
解体苗の使いまわしだの、株分け苗だの、いろいろごちゃごちゃしています。
放置プレーのラベンダーはわっさわさ倒れてる...!
重い腰があがり、このへんを少し整理しました。


バスケットに入らなかった苗チームの寄せ植え。
花ガラをカットしてスッキリ。
ウサ母さんの耳飾になってるわ~♪


石の隙間のオキザリス。出番がやってきました。
晴れると咲いててカワイイ子。
用が済むと葉ごと消えて、時期がくるとまた出てくる。
ちょうどいい頃にでてくるのよね。
伯母の家からサクッと手のひらぐらいの量をすくっただけなのに。
もっと広いところでたくさん咲いてる姿も見てみたいなぁ。


今年は台風が多かった割にはシャラの葉の傷みが少なく、
紅葉するまで葉が落ちずにとどまっててくれそう。


シャラとドウダンを眺めるのが好き~♪
今年の紅葉は、今のところ順調に進んでます。


私専用通路のドウダン、台風のあとにスッキリ剪定しました。
かなり重たーい枝ぶりだったので三分の一ぐらいに。
台風27号の直後に。写真撮ってたけど・・ 省略。
ドウダンまわりがかなり明るくなって、今まで隠れていたごちゃごちゃが丸見えという。。
地べたに直接コリウス挿してたり..


それまでモッサリ枝の影にかくれていた葉。
シブ~く変身中。真っ赤になりそうな予感のチョコレート色です♪


「お庭あるある~」
花壇をスッキリ整理したのに、すぐに次のもので埋まってしまう。

シルバーリーフを探しにいったのに、気がついたら鉢ごと抱えてた!(笑)
「ビバーナム・ティヌス」
日比谷のコンテナ作品で実物を見て一目惚れ♪
サイタサイタさんもおすすめ~ っていってなかったっけ?


美しすぎる~
これはもぉ、青いキャビアですよ☆ (←キャビア食べたことないけど)


白い小花もかわいくていいです♪ 
一年中楽しめそうな感じ~♪
実のなる木は縁起が良い。
川口コンテストの副賞ってことで・・・ 買っちまいましたほほほ♪


赤実のかわい子ちゃん♪ 


「ニシキギ」
枝が恐竜の背中みたいになっちゃうあの木です。
ワタクシ、この木がとってもお気に入りで。
花も実も楽しめてドウダンのような紅葉が美しい。
枝の恐竜も見ようによってはユニーク?で。
もっとメジャーになってもいいんじゃないか? と密かに応援しています。

※枝が充実しないと恐竜にはなりません。(←恐竜ってなんだ?)


マルバちゃんも紅葉してきました♪
オレンジのハート、黄色のハートがかわいいです。 
暖地ではこのぐらいの色づきが限界でしょうか..。

ラス庭はどちらかというと「和」のテイストが好み。
「自然な~」とか「公園緑化」のような感じ?

なのに・・・


そこに聖子ちゃん、飾っちゃいました♪
ぜんぜん合わないようでいて、なんとなく合ってるような気もするから不思議~

あ、合ってない??