
今朝、とびっきりの笑顔を見せてくれたフランソワさん。
ずーっと考えつつ、なかなか重い腰があがらなかった件。

いつやるの?
今でしょ!!
ハンギングに夢中になっててすっかりおろそかになってしまった私の庭。
本腰いれてリフレッシュすることにしました☆
業者に頼まずできるところは自分の手で。(ダメなところは頼むよ、もちろん。)
10年前とは趣味も状況もいろいろ変わってます。
そんなところも少しずつ変えていけたらいいと思います。

薄汚れてしまった‘我が家の顔’
汚いにもほどがある。。こんな家はイヤだ。

塗り壁は正直失敗でした..。汚さがハンパない..。

洗い出しも。そんなイメージの違うものにするべきでした。
ピンコロも。無駄にお金がかかってしまいました。
当時はそういうことがわからなかったのよね。。

いろいろ知識がなかったのよね。。
痛い目に遭わないとわからない人なのです。。
そんなもろもろの事を踏まえてリフレッシュしていこうと思います!

久しぶりに黄色いカブトムシくん登場~☆
相棒は、リョービです。(ドリルもリョービよ♪)

ご近所さんに貸しだしてたのですが、もどってきたらスパナ(?)が入ってました。
そういえば、もどしてくれた時に「ホースをつけるところのネジまわしが固いからつけておいたよ~」
って言ってたんです。今日、初めて見たよ~!! かわいい顔が描かれているなんて!?
小児病棟ボランティアをされている方なんです。こんな遊び心、さすがです!!
いや~、始める前から楽しくなってしまうわ。

全体的に汚いカーポートから・・・ いざ!!

くすみがとれてスッキリ!

汚れがたっぷりしみ込みすぎた壁。これほど汚かったとは...

あまり汚れっぷりにビックリ!!
高圧洗浄のソフトなノズルで軽くショワ~ で楽々キレイになります。

飾り壁、土留壁、植物の接しているところで作業する必殺アイテム☆
「み」です。
立っているものは「み」でも使え! 的な。(笑)
一人で作業する場合、この軽さが便利で小回りがきいていいんです!!

少しずつ移動しながらショワ~っとやっていきます。

ショワ~ 後。

道路が大粒の洗い出し状態になってしまったわ。

ちょっとくすんでますね..。
高圧洗浄するたびに塗りがうすくなって落ちていってしまうので、
塗り壁は「塗りなおし」するつもりです。

うしろ姿はそれなりにキレイかな?

ひさしぶりに見た白いざらざら感がいいわ~♪

こっちの面は職人さんに頼んで塗らせてもらったんです。
記念に小枝で「2002」って入れたのは私~♪

白さが戻って気持ちいいです!

これで下準備ができました☆
壁の塗りなおしをして。表札と照明を変える予定です☆
マリンランプは飽きました..。
ポストは良くも悪くもないのでそのまま続投~。
当時はこれが新しい♪って鼻高々だったんですけどね。。
新しいも古いも感じさせないオーソドックスなスタイルのものがいいのよね、きっと。

一年近く置きっぱなし放置されてた重たい縁石も再利用します☆
これのおかげで「テニス肘」になったのよね..。
物置の土台に使おうと思ってご近所さんの新築現場からもらってきたんだけど。
この場から動かせなかったのが逆に良かったとは(笑)

壁がきれいになったおかげで、アガパンサスの水色が映えます

右のミカゲは洗浄してません。左は洗浄してスッキリ。
本物は年月が経ってもステキです。ニセモノはダメね..。
‘石’は汚れが出たってきれいなんです。
たぶん‘意思’があるから。。
できることなら石材を使いたい。 ←願望だけ

壁がきれいになったので、それにかぶるモミジの枝をスッキリ剪定せねば。

隣が丸見えになってしまったウッドの調整もせねば!
この夏の大仕事
<おまけ♪>

黄色いカブトムシ。ロングホースを背負って帰っていきましたとさ。。
パワーがあるほうがいいと思って大きいの買っちゃったけど、
一般家庭の洗浄に大きいマシンは要りません。。
たまに使う便利さより、長らくしまう‘しまい場所’のほうが大事。
もし、興味を持たれた方がいるのなら、ジャパネットの小型のあのセットをオススメします!!
っつーか、私もそっちにしたいっっ