goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

ツナ缶で同窓会♪

2015-07-17 06:44:22 | 多肉植物
約一年半ぶり? に農園へ行ってきました☆
養成講座(ざ・サンデイズ)の同窓会を兼ねたお勉強会♪


じゅんさん先生に「ツナ缶の多肉プレート」を教わりました。


ペンキを塗って、加工をして~ ちょこっとDIYもある楽しい内容です♪


できあがりはコチラ


フウチソウさん(グリーン)と、サイタサイタさん(ブルー)


多肉Kちゃん(イエロー)、candyさん(ブラウン)、私(ピンク)

ペンキの塗り方、かっちょいい小技? など教わりながら製作に没頭し、
楽しい(懐かしい)トークに花が咲いて充実した時間でした♪

じゅんさん先生、サンデイズのみんな~、ありがとうございました~♪


多肉の植え方は超~へたくそです
缶はピンクにペイントしました。(まさかのピンクよ~~!)


空いてるところに文字を入れて表札代わりにする予定。
小鳥の切り貼りがこれまたヘタッピッピーで痛々しい...


「これ、なんですの?」
フランソワにも完成品説明。


多肉のリメイク缶、ハマりそうな予感です♪

やっぱりピンクが好き♪

2014-09-08 00:06:13 | 多肉植物

雨にうたれている「多肉の宝箱」です。

ずっと外です。ニシキギの株元に置いてます。
一応は木陰。
(そこでいいのか?)
かなり姿は乱れてますが・・・ 元気です!
(たぶん・・?)

作った当初の宝石箱感はすっかりゼロ...。


青いバナナ~! と浮かれていた京美人。
バナナはどんどん小さくなり上に育ってます

ブラックプリンスもプリンス感がゼロ...。

宇宙の木があまり変化なしなのがちょっと予想外。

シナシナ玉だったグリーンネックレスはぷっくり玉に♪

木の下で放置。
成長具合がそれぞれで。
より一層「多肉くん」について興味がわいてきました。

多肉はちんぷんかんぷんで、好きなものだけ詰めました~ なんですが、


葉ボタンのマイクロサイズみたいなのとか、
小さいつぶつぶとか、


似たようなものばかり、変化のない集合体みたいなものができちゃいました

で、さらにまた似たようなものを買ってしもーた。。。


「ミセバヤ」
だってこんなピンクのつぶつぶな蕾がついているんですもーーーん!
買っちゃうわよね(笑)
今までは売り場で見てもなんとも思わなかったのに。
ブルーグレーな丸葉がかわいい! とか思っちゃったりして。。
目を細めて見たら「オレガノ」にも見えちゃったりして。。


ワンコと合わせてかわいいの作りたいな♪ とか思っちゃったりして。。

なんだかよくわかっていないくせに、ちらちら・つぶつぶ系にはまりそう♪


フォルムの変化も、質感の変化もありませんね...。
知らないってすごいわね~~

ひとつわかったことがあります。
多肉もやっぱりカワイイのが好き♪

宝石箱のその後

2014-03-08 23:39:06 | 多肉植物
1月の講座で作った多肉の宝石箱。


あれから約2ヶ月経ちました。


虹の玉とメビナが育ちました♪
さらにぷくぷくが伸びるのね♪


福兔耳から花茎らしきものがニョキッと。


ぷっくりかわいかったグリーンピース(じゃないよ、グリーンネックレス)
豆がシオシオになってしまいました~
豆より大きくてかわいい花も終わってしまいました。。


青いバナナ(パキフィツム・京美人)は見るたびにニヤニヤ(笑)


バナナがあると無いとでは大違い。
宝石箱の中のドン(笑)


青バナナの粉をふいた感じとか、
ジェリービーンズのようなつやつやぷくぷくとか、
ふわふわした兔の耳とか、
形も質感もいろいろちがってて多肉って楽しい!

残念ながら、、、 ゴールデンモスがカリカリになってしまいました
根が土の中に埋まってなかったみたい。。
グリーンネックレスの豆もシオシオになってしまったし


ちゃんと植えて育てられるようになりたいなぁ。

フランソワさんもうしろから観察しています。(笑)

伸びてきた?!

2014-01-22 00:31:04 | 多肉植物

外で放置プレーの多肉くん。
雪がちらちら寒かろう・・ と思っていたら、


ん?
ぷくぷくが伸びてる??
やわらかい黄緑色のぷくぷくがかわいい♪ 

あ、この感じは・・・ ハマる予感?!


伸びすぎちゃってるけど元気。
短く切って仕立て直しをすればいいのよね。


これも木みたいになっちゃってる
赤く色づいてる感じはツボよ~


短い毛のあるタイプと、つるつるのぷくぷくタイプの多肉があるのね~
毛のあるタイプにも惹かれる~ 
(こんなひどい扱いだけど...)


ミョ~に惹かれるこの感じ。


なんだかわからずに「あ、コレ☆」って感じで選んだら、
どれも似たり寄ったりだったという・・・

“多肉あるある” 似たものばかり集めちゃうのよ~~♪ 


この寒い中、花を咲かせようと伸びてきた茎に黒いツブツブがついてます。
ヒョエェェ~~!!
アブラムシみたいな? 多肉にもムシがつくの??
多肉のこと、もっとよく調べなくっちゃ。


ばっさり強剪定したクレマチスとの鉢に転がる子持ちレンゲ。
どちらも寒~い姿ですが、この鉢の変貌ぶりを楽しみに載せておきます。
「今日のレンゲ様」これから追いかけはじめます。


一方、玄関の中では


多肉の宝石箱を厳重保管中。。 

宇宙の木が少し伸びた気がするんですが、
気のせいでしょうか・・・?

ぷくぷく(福福) 多肉くん♪

2014-01-15 00:43:58 | 多肉植物
うちの多肉くん。

放置プレーです。。。
「南十字星」って名前につられて買ったのよね。
「黄麗」と「乙女心?」


これ・・、見様見真似でリースにしたつもり・・・三年ぐらいたったかな?
上に伸びてるし、


横にぶわーんと倒れてるし。。
すんごい形悪いけど、それでもなんとか大丈夫。
多肉って強いんだな~ 


作り立ての宝箱。 
うしろに興味津々な方が・・・!(笑)


初めて見た多肉くん。


食べないでよ。。


昼間は外に出して日光浴。

玄関にぷくぷくがあると、花とは違った楽しみがありますね。