goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

芽が出てた!

2012-03-31 23:55:22 | 庭の観察
今日はものすんごい大嵐!

こんな日は家でゆっくり・・・ いやいや、ゆっくりなんてしていられないっ!!
土曜日が勝負なんだから! (←なんの勝負? )


なんとなく予感がしたんです。
そろそろかな? って。


当たりでした~! ドウダンさん、おめでとうっ!!


顔をだしたくってそわそわしてる感じ? はやく出てらっしゃい♪


ちっちゃ~い黄色い小鳥が、たくさん集まって枝で休憩してるみたいよ~。


毎年なぜか、このドウダンさんが一番早く‘白いすずらん花’を見せてくれます。
とーーーっても楽しみよ~♪ 

ドウダンツツジって、あんまり注目されてないんですけど、なんでだろ??
このへんは田舎なので、みーんな刈りこまれてたりするし。
自然樹形に育てて大きくしたら、下手な落葉樹植えるより、よっぽどステキな樹形になるんだけどなぁ。
私は、ドウダン推し ☆


シモツケもちらちら芽吹いてきました~♪ 
オレンジのちらちら、たまらんですばいっ♪


ベロニカくんもでてきたわね~♪ 
これはなんだっけ? 「オックスフォードブルー」だったっけか?
ちらちら系はいいわよね~。
花が咲かなくてもこれだけでも十分満足よ~♪


えーと、この方は・・・ どちら様かな??
バローシリーズのどれかのはずだけど、誰の種か花が咲くまでわかりません。
ノラさんかなー? グリーンアップルさんかなー?
誰かわからないけど、自力で出てきてエライエライ!


目覚めの早い「てまり」さん。
バラもそろそろ若葉がでてます♪ 今年初のアブラムシも...。 


「Mr.ダンディ」とコラボする予定のチューリップの芽もニョキニョキ♪
さっきまで名前覚えてたのに、忘れた..。
もぉ、ほんとに忘れっぽくなってる.. ネームプレート見にいけばいいんだけど。
オレンジっぽい香るチューリップの予定(笑)


ジョイ本レスキュー(処分品)のムスカリ達もニョキニョキ♪ 
買ったの遅くて、植えるのも遅かったけど、春になったら一気に芽だし♪
ライムグリーンのムスカリ、どんなのなんだろ~? 楽しみ~!


「アフロさん」(アフロディーテ・エレガフミナ)も一気にすくっと♪


隣の鉢にあった「子持ちレンゲ」をひとつ、ポイッとこの鉢の上にも置いておいたら、
こんなに殖えてました!!!


シックなバラですね?

とっても手間無しで、予防・殺菌いらずでどんどん殖える丈夫なバラ!
多肉だけどね。
多肉ってすごいのね。 



クリスマスローズ2012 ②

2012-03-27 16:06:36 | 庭の観察
つづき。 ~ちょい日陰エリア編~ 


アガパンサスのレロレロ葉をバリバリむしり取りました。
いいかげん、そろそろ株分けしないといけないでしょ...。


初めて植えたクリスマスローズ。大株に育ってきました。


我が家で唯一の高貴なお方。京成バラ園よりお迎えしました♪
半額セールの時ですが、なにか?(笑)

透きとおりそうな白に中心のグリーン。
ど真ん中ストライクよ~!


これ、大好きすぎて困る!(笑)


三年目にしてようやく咲いたよ~!


そばかすダブルさん♪ 
思ったよりも花は小さめ。なのに存在感があるなぁ~。


さくらピンクだったっけか? (←超アバウト)


シンプルなのもかわいいよね~。


時間がたちすぎてしまった八重咲きマダム。


この方は最初っから「八重咲きマダム」って呼んでます。
アプリコットと比べると花びらは少ないんだけど。


なんかすごくて(笑)
そのままにしてたらこんなグリーンに変身してます。
グリーンのお花。(花びらじゃないけどね) 造花よりも造花っぽい?


このコーナーにはもうひとりすごい人が。
奥からシャラにもたれかかるアウグチフォリウス。


かったーい梅の花みたいです。(笑)


ちょっと日陰になるこのエリア。 
袋が劣化でやぶけてしまった腐葉土をばらまいてしまいました。。。 
しまい場所、保管にこまったので。。
そんな片付け方って・・(笑) 黒いのはそのせい。。

自分の庭はなんでもアリよ。

クリスマスローズ2012 ①

2012-03-27 16:03:41 | 庭の観察
~陽あたりよすぎ編~


ホワイトシングルさん♪
クリスマスローズがまぶし~っ!
ピンクのヒヤシンスはここにいたのね。(探してた! 花が咲くまで色がわからなかった)


アプリコットダブルさん♪


アプリコットのシングルさん♪
切花OKって言うけれど、クリスマスローズはやっぱり庭で楽しみたい。


でも、ほっておくと種ができちゃって体力消耗..
種を落として殖やすつもりならこのままだけど。
切るべきか、切らざるべきか、迷うところ。 


まん中の種のできるところだけプチっととって、この状態のままでいいそうです。
ガーデンショウで有島紳士が言ってました。
パッと見、花が咲いてるふうに見えるでしょ?
さっそくもじってみました♪


株が充実してきました! 下からニョキニョキ新芽があがってきました♪


一昨年植えて、昨年は花を見れず、今年ようやく咲いたと思ったら、
アレレ、みーんな下向いちゃって見えず..(+_+)


小さめのこーんな子♪ シック~♪


そのとなりのアプリコットダブルダブルさん♪


くしゃっとした花びら。惚れてまうやろ~~!!


種を落として芽がでてる♪ ヨシヨシ


解体した葉ボタン。とうが立ちそうだけど、それはそれで好き。
わざと菜の花みたいなの咲かせちゃう!(笑)


暮れに買ったダブルさん♪ 
いつもの食料品スーパーの入り口でまさかの出会い♪
花つきなのに598円!  798円がレジでさらに値下げ♪ 
お安くゲッチュー♪♪ 植えたらそんなのぜんぜん関係無し!

気がついたら種になってた..。美しい時見逃した...


手前側。


これは何色っていうのかな? ようやく咲いたわ~♪


ピンク? アプリコットのダブルが多かったのね、我が家。


下からのぞき込み。。


色褪せてまでも美しい・・!!


こっちはピコさんかと思ったら、ちがってた..。
あらじゃぁ、ピコさんはどこへ??

花の無い時に移動するとこんなことになります。
名のあるブランド苗ではないものばかりなので、似たり寄ったりでさらにわからん!!
そう、、 うちのクリスマスローズはみんな小さい&お安いの..。
ちゃんとしたお店でみると、とんでもない金額だったりするでしょう?
高い物はそれなりにステキだけど、バラより高いのって正直手が出ない。


時間がかかるけど、小さいポット苗でも十分!


今年は咲くかな~?咲くかな~? って待ってる間も楽しめてお得♪
これもたぶん千円してなかったと思う。







ごあいさつ

2012-03-27 15:23:12 | ごあいさつ
はじめまして、ラスカルです。

「ラスカルの庭」へようこそお越しくださいました♪


2012年春、我が家(我が庭)は丸10年を迎えました。
10年ひと区切り。
これから新しいステージのはじまりはじまり~~♪


    


子供の頃、「香嵐渓」で見た新緑のモミジの美しさが忘れられず。

マイホームを考えていた時、「いい物件を見つけましたよ~!」と担当さんに連れられてきた土地には
古いモミジが二本植わっておりました。

これは運命?! (←感動屋です) 

この場所に家を建てることになりました。


モミジが大好きです。
落葉樹が大好きです。
ドウダンツツジが大好きです。
コニファーには目もくれず。
・・つまり、渋め(笑)

小布施のようなちょっと和風な感じに憧れていました。
(松とか日本庭園風ではないです)

イングリッシュガーデン?
バラの庭?
そんなのとんでもないっ!!  と思っていたんですが・・・

オールドローズに出会って考えがガラッと一新。
こんな花型知らなかった~! 芍薬みたいじゃないの!?
同じ頃、BSでみたポールスミザーさんの庭作りに惹かれ。
またまたBSでみた「ターシャの庭」でダメの一押し。
「よろこびはつくりだすもの」この言葉が大好き。

落葉樹とバラと宿根草と、自然に調和するような庭になったらいいな♪ 
そこから私の庭づくりがはじまりました。
土を掘っている時が好き。しあわせ。
コンテナには興味のなかった私がハンギングバスケットに出会ってしまい・・・

素敵なものを作りたい!
ただいま修行中です。


できることは自分の手で。
失敗したってへっちゃらぴー。
失敗は成功の素でしょ、きっと☆
 ・・失敗しすぎ、という声も 気にしない気にしない。


「思う通りにやってみればいいのよ。」

それがポリシー。



お庭の番人? 司令塔? 「フランソワさん」(仮名)


「そろそろ時間よ~」
カーテンの隙間からぬっと現われた時はだいたい15時。
時計よりも正確な腹時計。


「早くしろ~」
17時の広報スピーカーの時報よりもちょっと前に知らせてくれます。
タイムキーパー、助かる助かる。

この方に見守られつつ、(オットもね) こつこつ・せっせと動いてます。
その姿はアライグマ?
実は、凶暴という・・・フフフ。

ちなみに、初めて夢中になったアニメは「あらいぐまラスカル」です。



小さな庭の愛しい記録です。
写真つきで残せるブログはほんとに便利!!

2012年春、再出発~!!