goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

私のかわい子ちゃん♪♪

2013-10-28 23:26:59 | ハンギング、寄せ植え
※ほんとは昨日アップするはずだった記事

日比谷へ出かけてきました
今度は高速バスで。


田舎もんはこれを見ると大興奮です!!
お約束で撮ってしまいました♪
初めてじっくり見てしまいました。きれいです~~~!


日曜の朝。オフィス街はガラガラ。


ほんとはここにもガーデンショーがあるはずだったんですが・・・
台風のばかち~ん!!
ショーディスプレイがなくても都会は素敵です♪♪
この木にも電飾が。ライトアップされた夜はきれいだろうなぁ。


台風一過の青空。会場には早くも人だかりがっ!
いろいろ見る前に、まずは聖子ちゃんをっ!


私のかわい子ちゃんの、聖子ちゃん(←もちろんバスケットのこと) 

ほんとは「風立ちぬ」

朝日を浴びて 朝日を‘背’に輝いていました。
すごい日差し! ヒョエェェ~~!


台風のあとで心配していましたが、聖子ちゃんは元気でした。
外に展示するものですから多少の雨風は想定内。


それでもやっぱり心配で。。
トップのケイトウ (ヅラ)が飛ばなくてよかった~~!


夏の終わり~秋の半ばまで。
コリウスは遅すぎるしヒューケラは早すぎる?? (と思ってる)
あえてヒューケラ封印。
葉の大きな‘面のもの’が無いので全体的にちまちました感じ...。
ポイントが無いのよね..。

上からかぶさるグラスはフランソワさんのしっぽを意識してます。
シルキーなつやつやのシッポ♪(←親バカ)


初めて“誰が見るか”“誰に見てほしいか”ということを意識して。

今まではきれいに仕上げることで精一杯。
誰かの目 なんて考える余裕はありませんでした。
きちんときれいにできたらそれでいい。
自分がいいと思えればそれでいい。
でも・・ ひとりよがりの作品作りではいけない。
そんなことが頭をよぎって。

ふと、“母が見たらどうか”と思ってしまったんです。
母は花好きですが、普通の人です。
なじみのある花、わかりやすいデザイン、だけどちょっと素敵☆
まずはそこからじゃない?
だんだんレベルアップしていけばいいんじゃない?

それで出来上がったのが今回の作品です。
コンテスト向きか? と言われたら、たぶんちがうんでしょうねぇ。
ここは日比谷。
審査員の先生には「アレレ?!」に見えてしまうのかも。
どっちをとるか。モヤモヤ葛藤がありました。
案の定、ちょっと恥ずかしいことになってしまったんですが。。
コンテストに出す作品ではなかった。


会場で出会った方の言葉ですべてが吹っ飛びました。
花ガラ枯れ葉取りをしている私に声をかけてくださったマダム達。(母世代より上)
バスケットを褒めてくださり少しの間お話をしました。
入っている苗も知ってるし、活きがいいので前で止まったと。
別れ際、
「百日草がきれいに咲いててとても懐かしかったわ。ありがとう。」
そう仰ったんです。

その方の目には私の残念バスケットも綺麗に見えたのかな??
花を見て懐かしいと思える思い出ってなんだろー?
温かな思い出か、悲しみの思い出かわかりませんが。
ジーンときてしまいました。

そのあと、もう二組のマダム達(母世代)に声を掛けられ。
とても大事なことを気付かせていただいたような感じです。

初心を忘れずに。基本を忘れずに。
都会の風は大事なことを教えてくれました。
初参加。大いに収穫アリ。


ふら~と立ち寄ったガーデンズのテントで今年初のビオラを買ってしまいました♪
すじすじのトラトラ。だけど裏はブルーなの~!
一株しかなかったのが残念。もっとほしいなぁ、コレ。。

もうすっかりビオラの季節なのね。
秋はどこいった? 秋は駆け足でいってしまうのね。


庭のかわい子ちゃんの「シャラ」
オレンジに色づきはじめました。


「ドウダンツツジ」
待って待って~! もっとゆっくり頼むよ~~!


大御所かわい子ちゃん♪
バスケットづくりに手をとられ、こんなにモサモサになってしまいました。
土曜にトリミングしてスッキリ!


いつもおまかせの雪んこちゃんカットになりました~


まんまるの、やさしいバスケットが作れたら幸せです。きっと。

私の日比谷

2013-10-27 00:55:19 | ハンギング、寄せ植え
「いつかは日比谷・・・!!」 

この言葉を目標にしていました。
あこがれの日比谷、初めての日比谷、いざ出陣!!


出発前に、フランソワパワーも注入してもらいました。
・・・というヤラセ写真(笑)

私の日比谷はこれです。


「風立ちぬ」 
い~ま~は~秋~ ♪ の「風立ちぬ」です。

ずいぶん前から温めていたタイトル。
まさかのアニメ映画の大ヒットでちょっとためらってしまったけど。。

傾向と対策は置いといて、、まずは、私らしい作品で出したい!!

メインの花はジニア。秋こそジニアが美しい。
ケイトウ、トウガラシ、紅葉したアルテル、コプロスマ・・ 
“今、美しい”にこだわって。
ローズ系でまとめて、メラレウカ、アメリカンブルーでアクセントにしたつもりです。。
(アメリカンブルーはいらなかったかも??)

背景も同系色で。明るい白ピンクにしました。
このボードは昨年横浜の苦い思い出のあるもののリメイクです。
きちんと向き合って立ち直るためにあえて使いました。
ショボいけど、これは大事な通過点だから。。

トウガラシも苦い思い出です...
あの時の思い? 自分に区切りをつけたかったので使いました。
我ながら、めんどくさい奴です。。

そんなこんなもひっくるめて、私らしいなと思えるバスケットになりました。
出来上がりには満足しています。




が、


幼稚な駄作でした。。



会場ではビミョーな雰囲気。
両サイドに大作が並んでしまって余計に..。
“まだまだ”にも程がある。


ほどよい植え込み(のつもり)はスカスカ寂しく見えるし、
花材にパンチがない。
エレガンスで小さい。
背景も安っぽく軽い。
一言であらわすなら・・ 「弱い」?
自信のなさが見事に表れた作品。。
それが私。
いいところも、悪いところも知る。
今後の課題がまた見えてきました。

参加してみるといろいろわかること、学ぶことが多い。
思い切って申し込んで良かったです。
なにより、参加できたことに感謝です。


もっと研究して、次は頑張るぞ~っ!


<おまけ♪>


設置後、ここでランチをば
久しぶりの話にも華が咲きました♪


日比谷のイチョウって有名なのかな??

大きなイチョウの木。生命力がものすごい!


暗くなるまで姉さんとバスケットを見てまわりました。

お庭部門ではナイターで準備を続けていました。

こうやって作っていたのね。。

すごいです~~!


いよいよ、明日!

2013-10-23 22:37:16 | その他
いよいよ明日は搬入です。ドキドキ・・・!

暗い中、バスケットを触ってまさかのトラブル発生~!
なーんてことのないように、バスケットからはちょっと離れて。

今夜はたっぷりフランソワデー


早めに散歩を済ませました♪
ところどころにできていた毛玉をとかしてふわふわ仕上げ


久しぶりにまったり過ごしております。
ここのところバスケットに気をとられていたので。。
「今夜はフランソワ時間だよ~」


どうしていいかわからなくて、


ウキャウキャ・ウキャウキャ


ヤッホ~イ♪


あ、ふと我に返ったよ。 す、すごい顔です(笑)


モフモフさんの背中をなでなで。


こういう時間があんまりなかったね。。


ごろーん♪


フランソワさん注入~


明日は頑張って運転してくるね~


なるようになれ~!


てるてる坊主作っちゃいました~!
晴れろとは言いません。暴風雨はやめてけろ~~。

あとは・・・ 祈るのみです!

ローズマリー

2013-10-22 23:54:12 | バラ
ぽつぽつ咲いてるうちのパラちゃん達


気が付くといつも咲いてるてまりちゃん。


いちばん咲いてるかも。。
あんまり主張しないタイプですがカワイイです♪


雨に降られようが、風になぐられようが蕾がたくさん!

肥料などまったくなんですけど。。
華奢に見えて逞しいのね。
そういうところは憧れる~


もっさりしてきた咲き終わりの姿も好き♪


ピンク・グルスアンアーヘン

またまた、知らぬ間に蕾がっ! このお方もすごいわ~


朝イチで目に飛び込んできたお方。

これはまさしく「ローズマリー」よね?!


蕾もバターフランソワ色でかわいいなぁ。 (←どんな色だよ?!)


同じ株で先に咲いたヘリテージもどきのローズマリー。


ピンクとクリーム色が咲いています。
“枝変わり”ってこういうこと??


これから台風なので、切って中で楽しみます。

てまりちゃんはソフトピンクで、ミスティパープルはミステリアスなブルー。
ローズマリーはフランソワ色。
みんなちがうけど、みんな好き。
蕾のうちに瓶にさして咲かせたら、目につくところで長く楽しめてお得よね


秋バラの美しくなる時期ですが、今年はバラにうかれてる場合じゃないっ!
日比谷のカウントダウンがはじまりました~~

接近している台風。これ以上はご遠慮くださ~~~い!

車で日比谷まで行けるかな? 都会の道路がこわいなぁ。。
どこで降りたら行きやすいんだろ??
右折は勘弁。左、左で行けるかな??
ヒエェェェェ~~!!!