goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

ふわふわ・ポンポン♪

2014-11-13 00:23:17 | ハンギング、寄せ植え
ラス庭もすっかり秋色。


今年はシャラの紅葉が順調♪
はじまりたてのオレンジ色。
惚れてまうやろ~~~


日比谷バスケット「野風さん」

下のほうで順番を待っていたコウシュンカズラが咲いてます。
小さな黄色の花。これがあるとないとでは大違い。
大事な大事な花なのです。


主役は、一重咲きのかわいい黄色のガイラルディア。
花びらが落ちるとかわいいポンポンに変身して二度カワイイ♪♪ 
ガイラルディアは友情の証。
花を見るたびにジーンと胸が熱くなります。
ありがとね。


ひととおり花が終わった今、ポンポン姿でちょっとちがった印象に。
どの花も葉もみんな仲良く。
お互いがお互いを引き立て合って盛り上がってきました。
“競争”ではなく“協奏?”
こんなチームに私も入りたい。


それにしてもこのポンポン、かわいすぎる!!!


そして似ている・・・ 



このシルエット ポンポンフランソワ♪


類は友を呼ぶ?


似たものを無意識に呼び寄せてしまう??(笑)


首と頭のくびれがおもしろすぎ注意。。


ふわふわも、ポンポンも、どちらもかわいいね♪ 


明日はいよいよ横浜搬入~!
とっくに今日だけど(^_^;)


整いましたーー♪

2014-09-27 00:14:38 | ハンギング、寄せ植え
昨日、パン屋さんへ行ってきました


バラの隅でハボタンや斑入りブルーデージーが育ってます。
ハボタンは冬のリースに入っていた小さなものでした。
解体後、踊りハボタンを作りたくて実験植えさせてもらいました。
こんなに大きくなって踊ってます。(早くも踊り疲れて倒れてる??)
何度も虫に食われ、スジスジの丸坊主になったり...  
いつの間にか虫のピークはすぎ、葉の巻きもきれいに整っていました。
次に行く時は支柱を持っていって矯正してこなくちゃ!


秋色ウェルカム鉢も順調に育ってました♪


葉の裏が赤いコリウスがお気に入り☆


ちょっとオレンジすぎちゃったかしら??
秋色の寄せ植えを見ていたら、うちにも欲しくなってしまい・・・


一緒に作ってしまいました♪
同じくジニア♪ やっぱりこれははずせない。


ケイトウの代わりにランタナ♪


コリウスの代わりにヒューケラ
ムーンライトが無くてアンバーウェーブ


パープルファウンテングラス
ケイトウ・サマーラベンダー


ユーパトリウム・チョコラータ


白い蕾。
ひらく前は意外にもモソモソなのね~


隙間に月うさぎを入れてしまいました。
ピークがすぎて出番がなさそうだったもので...
そのとなりに青い蝶クレロデンドルムが飛ぶはずなのですが、今は小さな蕾。


ちょっと“穂だらけ”になっちゃいました~~ 
ラス庭用なのでこれでOK♪
ほほほ~

ラブリー・バケツ隊♪

2014-08-24 10:26:04 | ハンギング、寄せ植え
アップしそびれのかわいいバケツ達♪ 
も~、タイムリーじゃないと忘れちゃう...


大人ピンクの素敵色に一目惚れ


斑入り葉とグリーンのフリルアイビーと、ちらちら涼しげダイヤモンドフロストで
大人の色気をプラス。 ←どんな色気だよっ(笑)

ふたつ並ぶとかわいささらに倍増~♪♪
作ってるそばからニヤニヤしてしまいました。


大人イエローでも作ってみました♪ 


小輪のダブルペチュと、サーモンのキンギョを合わせて。
ペチュニアを楽しんでもう寄せ植えです。


こちらは楽しむというより“救済”の寄せ植え。 
この姿を覚えておいてくださいね。


植栽の手直しをご依頼されたお宅でそれぞれ別の鉢に入っていました。
とりあえず引きあげてきた時の様子。

花が欲しくて自分で植えてみたけど、なにをどうしたらいいのかがわからない。
育て方のコツとかおしえてほしいんです~ と。。

鉢ごと入れ替えて作り直してほしいという依頼でしたが、
まだまだ使えそうな苗は再利用して花ガラなど整理してリメイク☆

(寄せ植えはまたいつかアップします~)



ヒメイワダレソウのカーペットのひろがるかわいいお庭です。
株を育てるために、ちょっと影になるところで待機中。。


一ヶ月後☆ 日の当たる一等地に移動しました。

ペチュニアがふんわり・わんさか咲いていました♪ 
アンゲロニアの花穂もたくさんでてます♪
お手入れもバッチリですね~

アイビーは枯れてしまったそう。ナゼだろー...?



白いバケツ、ラスト1の寄せ植え。


フランソワ妹ちゃん宅へ。ガーデニング

フランソワフラワー便
定期的にお届けすることになりました♪ 今回はそのお試し便。

白いバケツはそのままでもかわいいけど花が入るとさらにかわいい♪
バケツ隊は6個買ってそれぞれ旅立って行きました。
あれ? うちのぶんが無いっっ!?

これからお花を育ててみたい! というお宅が2軒。
うれしいです。
お花をやってみたいな~ という方の背中をポンと押したり、
気軽に相談できる人になれたらいいなぁ。


きれいな花、かわいい花、咲いてる姿に癒される。
花を求めるのは人間の本能? なのだそうです。よ?


7ポットトライアル

2014-06-08 10:08:56 | ハンギング、寄せ植え
これまた、ちょっと前の話です。。


パワーアップしているフランソワさん。
この方、なんでこんなに笑ってるんでしょうねぇ?


「ちょっと奥さん聞いてよ~」的な手の動き(笑)

一緒はやっぱり楽しい♪


慌ただしくも穏やかな時間が流れていた週末。
いろいろ溢れそうな時こそ本当に大事にしたいものを見極めて。
前からやってみたいなぁ~と思っていたことをやってみました。


渡りに舟?
ナイスなタイミングで舟(花苗)がやってきました

生育旺盛なペチュニア(ショックウェーブシリーズ)を使っての最少株数実験。
名付けて「7ポットトライアル」

花壇植えではバッチリなペチュニアをハンギングにしたらどうか? の実験です。
こういうモニターは大歓迎♪


ポット苗の状態もすばらしい


この紋所が目に入らぬか~! って(笑)
根もしっかり張っています。


SLTのバスケットに植えこみました。
下から2、3、2~ で7ポット。

(これでも多かったくらい?)


空いてる部分は丸見えです・・


スッカスカ~

7ポットと、株分けして隙間に入れたワイヤープランツのみ。
ペチュが育って隙間が埋まってくれるのが楽しみなバスケット。


穏やかな半日陰で安定するのを待ちます。


約1週間後。


約2週間後。

全体的にボリュームアップしてるけど、あんまり変わってない??


この日は講習会でした。
フェンスに掛けてみたら、アレレ、ワイヤーがだらしないですねぇ..
魚のエイみたい。
花ガラ摘んだら花も少なくなっちゃったし..
ここに合わせてまるくする予定だったのに。
お手入れ加減がダメでした~~


同じく作った同期のバスケットと、色見本鉢と一誌に♪

株数は違うけど、ふっくら丸くてきれい
彼女はいつもさらっと素敵なラブリーなバスケットを作るのです。
同期の桜でうれしい。記念の写真になるわ~♪



この苗は、生産者でもある支部長さんからいただきました。
講習会の最後の支部長さんのお話です。


植物とうまくつきあうには
よく観察すること。
植物の発するメッセージ(病気のサインとか)を受け取りそれに対応してあげる。
フォローしてあげる。
育ちやすい好む環境を整えてあげる。

植物のことを詳しく知る。
好きこそものの上手なれ。

植物を通して良き友を得る。多くの友を得る。
お互いに情報を与えて切磋琢磨していきましょう!



倍の人生経験のあるお方のありがたい格言。
じーんときました。ほんとにそうだなぁと感動。

“今”聞けてよかったです。

なので、このバスケットはよく観察して大事に育てていきたいと思います。
7株だとこの先どーなる?! も楽しみです

シンプルな組み合わせ

2014-03-16 00:04:00 | ハンギング、寄せ植え
ハニーなビオラ♪


うふっ、ヒゲがかわいい♪

ワインカラーもいいけれど、こういう定番のビオラも好き♪


ハンギングの残り苗ですけど~(^_^;)


カゴとヤシのほわほわでかわいく♪
デージーの花が咲くのが楽しみだわ~


お財布にもやさしい寄せ植え。
イエローとブルーのハッピーカラー
シンプルでわかりやすい。そういうのも大事

今日は庭日和で一日中満喫しました。
香りがしたり、芽吹きを見たり。
やりたいことがたくさんありすぎて困るわ~~ 

(バラの誘引、まだやってません...)



庭の前にたっぷり散歩をして


お昼寝中zzz


おとなしく寝ててくれると助かるわ。


“床上げ”はまだなので、フランソワさんに陣取られてます。


「いやん!」


床上げできなくて困る・・・