goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

ラス庭・バラショウレポ♪①はじまり

2013-05-24 22:12:48 | バラ
すっかり遅れてしまいました。。 
私のパソコン、遅くて遅くて&時々フリーズ.. 
そろそろ限界です。。
庭も、お出かけも、こんな時に限って充実しています。。 も~~っ!
パソコンのばかちーーん!!
とりあえず写真だけは撮って~ なーんてことをしていたらあっという間にSDカードも満杯。

ということで、どんどんいきまっせ~!

西武ドームのバラショウへ出かける朝から。初日の朝は雨でした。。


雨上がりの「バフ・ピューティー」 

今年初めて「庭」と「バラショウ」のバラの開花が揃いました。
貴重な出来事だったのに、タイムリーでアップできず...。

  ※5月11日の撮影です


バフはやさしいオレンジ色。


蕾のひらきはじめはまだ少し硬いオレンジ。


うっすらひろがってきて・・・


だんだん色が薄くなって・・・


くしゅくしゅ咲きになって・・・


色の変化、形の変化を楽しめるところがすばらしい!!


すごくいいわ~♪
次から次へと開花していきました~♪
バシバシ追いかけて撮りまくったので、これからドドッと載せちゃうよ~!
バフがこんなにかわいいとは知らなんだ~!


「粉粧楼」
蕾が雨にうたれてしまうとひらかなくなってしまうので、玄関先のVIP待遇よ。
こういう時に鉢植えは便利です。


大事な蕾を濡らさないように・・・
楽しみ楽しみ♪


真ん中花壇の、これは「ガートルード・ジェキル」かな?


「てまり」と、こんにちは♪


花びらも薄くて、やさしいカップ咲きの「てまりちゃん」


「てまりちゃん」はチェルシーで買ったバラなのです☆
やさしい雰囲気を漂わせているのに、とーーっても丈夫なんですよ☆ 
とにかく、カワイイ!!!


「シュシュ」(鉢植え)(ラ・マリエと一緒に二本植え)
この子もかわいいわよ~~♪


蕾は「ジャックカルティエ」と「ガートルードジェキル」


白い花は「ウィンチェスターキャセドラル」


真っ白ではなく淡いピンク? 色の入り具合はフランソワさんの毛色のよう♪


雨粒をのせた横顔もなかなかステキ♪


「リゼット・ドゥ・ベランジェ」
今年は調子よく咲いてくれそう♪


右側の‘おまんじゅう’みたいな花は「ジャック・カルティエ」


花びらがぎゅ~っと重なってます♪
お気に入りのバラです♪


アルディチームの足元をかためる「ブラッシュノアゼット」
まだまだ蕾~


調子の悪かったもうひとつのバフさんも開花♪


ラス庭のバラの頂点に立つ「マダム・アルディ様」

今年は貫禄たっぷりに咲いてくれました~~☆ 


ラス庭バラショウ、初日レポでした♪
もちろん、まだまだ続くよ~~

とりあえず、アップできてよかった。

鉢犬

2013-05-11 06:04:50 | その他

「グッドアフタヌーーン♪」


シッポぶんぶんごきげんよ~♪


あれ?? 


ここはどこ??


入っちゃった??

 
鉢犬♪


まさかの鉢の中イン!


フランソワさん、


はまりすぎですよ。(笑)
お手手がかわいいね~


背中のラインもかわいいよ~♪


考える鉢犬。


すっぽりはまったまま出ようとはしないのよ(笑)


あ、さすがにちょっと飽きてきちゃったね。

救出~~(笑)

夕暮れのノスタルジア

2013-05-09 01:14:27 | ハンギング、寄せ植え
連休最終日、コンテストバスケットのお迎えに行ってきました。
表彰式の時から一週間‘野放し’でした。
大風で乱れてないか? 花ガラで悲惨な姿になっていないか? 
ドキドキしながら橋の上へ向かうと・・・



いました。「ここよ~!」ってアンテナ立ってた。(笑)


ちょうど夕暮れ時。夕陽がさしてムーディー
キレイ? しっかりしてる? なんて表現していいんだろー?
思っていたよりもバスケットはきちんとしてました。
そして・・・ 
夕焼け色に染まる落ち着き感たっぷりな姿にちょっと感動!
地味だけど.. 地味だけじゃないバスケット。
大風にも負けずに元気に育ってくれてありがとう。



トップのところでは、ナスタチウムの花が咲いてました。
花びらにオレンジのスジの入る薄い黄色の子。
こんなに咲いてくれると思わなかったのでうれしい。


搬入時、花のなかったバスケットが・・・


ナスタチウムが印象的! (ガザニアは夕方で閉じてしまいました..)


上から~


右から~


左から~


下から~ 

さすがに下の部分は手入れが必要。。(レロレロ葉を取りました。)


私には、夕陽に輝いて見えました。

「ノスタルジア」最後の最後までありがとう。 

これからハンギングを続けていくうえでの大切な‘なにか’を学ばせていただきました。


これでリセット。
ここからが本番。

夢へ向かって「飛べ!!」


バラが咲いた♪

2013-05-06 09:34:12 | バラ

アプリコットピンクのかわいい花が咲いた♪
この春お迎えしたコレッタちゃん、期待以上のかわいさです♪


迫りくるアプリコットクリーミーちゃん。
香りもものすごくいいの


お互いに、「はじめまして」のごあいさつ☆


ミスティパープルが今年はきれいに咲きました♪


蕾の時にアブラムシの集中攻撃くらってたんですけどね。
無事開花です♪


外側は白になり、ちょっとグリーンがさす。
ミスティパープルのお色ってほんとに“ミスティー”よね


蕾もなんだか他とは違う。まだ株が小さいので花はふたつみっつと少ないけれど、
大事に大事に育てたいバラです。


おととしお迎えしてはじめて蕾をつけたルージュモンさん。(アルフレッド・ルージュモン)
明日は咲くかな? ワクワク♪


こちらもお迎えしてはじめて咲くバフさん。(バフ・ビューティー)


ひらいたっ♪ 
アレ? バフってこんな花型だったっけ??


くしゅくしゅな子もいるけど、


こんな形だったっけ?? まさかの株がまちがってる??
(買ったのはホームセンターだから。タグがまちがっちゃったかな??)

バフを長らく育てていらっしゃる方、おしえてくださ~い!


花壇エリアではウィンチェスターキャセドラルがそろそろ♪


その時は突然くるのよね。


花びらの透け感といい、も~、ほんとどこみても美人~~!


くしゅくしゅが咲きました~♪ 

フランソワ咲き。毛色となんだかにてるでしょ?(←うかれポンチ。親バカ。)


光を受けてまぶしいわ~~


ミスティの蕾とはぜんぜんちがうタイプで、このコロンとした蕾がまたかわいいの♪
これを見たくて育ててる♪ 惚れてまう


白い花玉・オオデマリのアーチ。これがスタートの合図。

あそこよりもひと足早く・・・
「2013フランソワとガーデニングショウ」 はじまります♪



フリーマーケットに参加♪

2013-05-06 00:19:00 | イベント
自治会(町内会)主催のフリーマーケットに参加してきました♪ 
フリーマーケットは初めての企画。お断りしようと思っていたのですが・・ 
思いきって寄せ植えを出してみることに。


私が割り当てられた場所は本部のテント内でした~(笑)

あたふたとセッティングしているうちに早くもひとつ売れました♪
一番手はガザニアの鉢でした♪ (趣味の園芸効果か?)

忘れ物をしたことに気づき、家に帰るついでにフランソワさんも一緒に連れてきました。


看板犬参上♪ 


看板娘効果絶大!! 
続けてもうひとつ売れました~♪ 


ご近所のジャグラーさんがふうせんでなにかを作ってます。
奥のほうでは「甘酒」と「おしるこ」の無料配布があります。


まわりはみんな100円とか200円ぐらいの値付けなんです。
500円のワンコインな寄せ植えとかがよかったのかもね。。


その後、本部テントの移動とともに私も移動。

寄せ植えを見にきてくれるお客さんはいるけれど、「高いわね~」って言われてしまう。。
いえいえ、ぜんぜん安いんですけど。お買い得なんですけど。(とは言えない..)
あの場では浮いちゃってるわよね..


13時をすぎたらお客さんの足もぽつぽつになり・・・

ふうせんで「くまさん」つくってもらいました♪
こういうのできたらいいよね~。


だんだん慣れてきて、看板娘はニッカニカ~ の輝く笑顔だけど、
閑古鳥鳴いてます..。


花は売れないんですが、フランソワさん目当てに声をかけてくれる方が多くて。
会話のきっかけになりました~♪


フランソワさん、ほんといい仕事するわ~
誰にでもフレンドリーだし、吠えないし、噛まないし、ほんとに“看板娘”


看板を見る、‘看板’ フランソワさんのことだよ~!(笑)


ひと仕事を終えたフランソワさん。
疲れちゃって爆睡中。。 私も疲れたよ~~。 一緒にお昼ね(夕寝)


それにしてもフランソワさん、今日一日えらかったね。
フランソワさんと一緒に参加すると心強くて楽しい!! という新発見。
機会があったらまた一緒に参加したいね。


それはそーと、売れなかったこの4鉢どうしよう?!?!
 

黒ペチュニアのジュリエット、シルバーピンク? のペチュニア などオススメだったんだけどなぁ。
ぜんぜん見向きもされませんでした。


かわいいワンコピックがささってるから。
売れなくてほっとしているよーな、ガッカリなよーな・・・

やってみないとわからないから。経験あるのみ! よね。。