すっかり遅れてしまいました。。
私のパソコン、遅くて遅くて&時々フリーズ..
そろそろ限界です。。
庭も、お出かけも、こんな時に限って充実しています。。 も~~っ!
パソコンのばかちーーん!!
とりあえず写真だけは撮って~ なーんてことをしていたらあっという間にSDカードも満杯。
ということで、どんどんいきまっせ~!
西武ドームのバラショウへ出かける朝から。初日の朝は雨でした。。

雨上がりの「バフ・ピューティー」
今年初めて「庭」と「バラショウ」のバラの開花が揃いました。
貴重な出来事だったのに、タイムリーでアップできず...。
※5月11日の撮影です

バフはやさしいオレンジ色。

蕾のひらきはじめはまだ少し硬いオレンジ。

うっすらひろがってきて・・・

だんだん色が薄くなって・・・

くしゅくしゅ咲きになって・・・

色の変化、形の変化を楽しめるところがすばらしい!!

すごくいいわ~♪
次から次へと開花していきました~♪
バシバシ追いかけて撮りまくったので、これからドドッと載せちゃうよ~!
バフがこんなにかわいいとは知らなんだ~!

「粉粧楼」
蕾が雨にうたれてしまうとひらかなくなってしまうので、玄関先のVIP待遇よ。
こういう時に鉢植えは便利です。

大事な蕾を濡らさないように・・・
楽しみ楽しみ♪

真ん中花壇の、これは「ガートルード・ジェキル」かな?

「てまり」と、こんにちは♪

花びらも薄くて、やさしいカップ咲きの「てまりちゃん」

「てまりちゃん」はチェルシーで買ったバラなのです☆
やさしい雰囲気を漂わせているのに、とーーっても丈夫なんですよ☆
とにかく、カワイイ!!!

「シュシュ」(鉢植え)(ラ・マリエと一緒に二本植え)
この子もかわいいわよ~~♪

蕾は「ジャックカルティエ」と「ガートルードジェキル」

白い花は「ウィンチェスターキャセドラル」

真っ白ではなく淡いピンク? 色の入り具合はフランソワさんの毛色のよう♪

雨粒をのせた横顔もなかなかステキ♪

「リゼット・ドゥ・ベランジェ」
今年は調子よく咲いてくれそう♪

右側の‘おまんじゅう’みたいな花は「ジャック・カルティエ」

花びらがぎゅ~っと重なってます♪
お気に入りのバラです♪

アルディチームの足元をかためる「ブラッシュノアゼット」
まだまだ蕾~

調子の悪かったもうひとつのバフさんも開花♪

ラス庭のバラの頂点に立つ「マダム・アルディ様」
今年は貫禄たっぷりに咲いてくれました~~☆
ラス庭バラショウ、初日レポでした♪
もちろん、まだまだ続くよ~~
とりあえず、アップできてよかった。
私のパソコン、遅くて遅くて&時々フリーズ..

そろそろ限界です。。
庭も、お出かけも、こんな時に限って充実しています。。 も~~っ!
パソコンのばかちーーん!!

とりあえず写真だけは撮って~ なーんてことをしていたらあっという間にSDカードも満杯。
ということで、どんどんいきまっせ~!
西武ドームのバラショウへ出かける朝から。初日の朝は雨でした。。

雨上がりの「バフ・ピューティー」
今年初めて「庭」と「バラショウ」のバラの開花が揃いました。
貴重な出来事だったのに、タイムリーでアップできず...。
※5月11日の撮影です

バフはやさしいオレンジ色。

蕾のひらきはじめはまだ少し硬いオレンジ。

うっすらひろがってきて・・・

だんだん色が薄くなって・・・

くしゅくしゅ咲きになって・・・

色の変化、形の変化を楽しめるところがすばらしい!!

すごくいいわ~♪
次から次へと開花していきました~♪
バシバシ追いかけて撮りまくったので、これからドドッと載せちゃうよ~!
バフがこんなにかわいいとは知らなんだ~!

「粉粧楼」
蕾が雨にうたれてしまうとひらかなくなってしまうので、玄関先のVIP待遇よ。
こういう時に鉢植えは便利です。

大事な蕾を濡らさないように・・・
楽しみ楽しみ♪

真ん中花壇の、これは「ガートルード・ジェキル」かな?

「てまり」と、こんにちは♪

花びらも薄くて、やさしいカップ咲きの「てまりちゃん」

「てまりちゃん」はチェルシーで買ったバラなのです☆
やさしい雰囲気を漂わせているのに、とーーっても丈夫なんですよ☆
とにかく、カワイイ!!!


「シュシュ」(鉢植え)(ラ・マリエと一緒に二本植え)
この子もかわいいわよ~~♪


蕾は「ジャックカルティエ」と「ガートルードジェキル」

白い花は「ウィンチェスターキャセドラル」

真っ白ではなく淡いピンク? 色の入り具合はフランソワさんの毛色のよう♪

雨粒をのせた横顔もなかなかステキ♪

「リゼット・ドゥ・ベランジェ」
今年は調子よく咲いてくれそう♪

右側の‘おまんじゅう’みたいな花は「ジャック・カルティエ」

花びらがぎゅ~っと重なってます♪
お気に入りのバラです♪

アルディチームの足元をかためる「ブラッシュノアゼット」
まだまだ蕾~

調子の悪かったもうひとつのバフさんも開花♪

ラス庭のバラの頂点に立つ「マダム・アルディ様」
今年は貫禄たっぷりに咲いてくれました~~☆
ラス庭バラショウ、初日レポでした♪
もちろん、まだまだ続くよ~~

とりあえず、アップできてよかった。