goo blog サービス終了のお知らせ 

デモクラティックスクールまんじぇ まんじぇの仲間ブログ

何気ない日々の家庭から見えてくる(?)まんじぇ♪
保護者・生徒・ボランティアなど、まんじぇに関わる者たちで書いています

最近のはやり

2014-11-05 19:53:56 | さつき

さつきです。

さて、問題です。

最近のまんじぇでのはやりは何でしょう??

1・サッカー 2・トランプ 3・バトミントン

どれでしょう?

 

正解は、バトミントン!当たってた方、オメデトウございます!

バトミントン、楽しいですよ!

                   終わり。

 


ハッピーハロウィーン・。*’☆・★。

2014-10-31 21:28:34 | さつき

今日はハロウィーン!!

楽しかった!!


 

お菓子を食べて食べて食べまくって、ちょっと気持ち悪くなっちゃったけど

お菓子は美味しかったし、公園でもいっぱい鬼ごっこ(主に氷り鬼)とかバトミントンとかしたし、

充実した日だったな♪

みんなでお菓子を食べ始めたとき、スタッフの恭子さんが、ゼリーで作った(手作り)ミミズと目玉を持って来てくれて、

気持ち悪ーーい。ハロウィン感、満載!満喫! イエーーーイ!!・・・でした^

                    HappyHlloween!!

 

 

 


スライム

2014-09-24 19:30:59 | さつき

こんにちは!まんじぇのさつきです。

今日の出来事を書いていきたいと思います。

今日は、おとついから決めていたスライム作りをしました。

スライムを作ることになったきっかけは、公園の滑り台にくっついていた磁石でして、

みんなで公園に行って氷鬼をしていた時に一人の男の子が滑り台の裏にくっついている磁石を発見して、

みんなで磁石で砂鉄を採ろう!ということになって、砂場で砂鉄を採り始めました。

ところで、なぜ砂鉄採りからスライム作りに変わったのでしょう?

じつは、ある実験の本が、砂鉄採りからスライム作りに変えたのです。

みんなで砂鉄採りをしていたとき、スタッフきょうこさんがまんじぇにある実験の本を見せて、

『この本の中にスライムと砂鉄をまぜる実験がのっていたよ。』と、教えてくれたので、

面白そう!やってみよう!ってことになったのですが、

砂鉄、全然集まらないしスライム作りたいからスライム作って砂鉄採るのやめよっか。

ってことになったのです。

 

それではやっと、今日したことに、まいりましょう。

まず、ミーティングでスライム作りを提案しました。(ほかにも提案しました。)

そして・・・スライム作り開始です!(やらない人は、パソコンやったりレゴの人形で遊んでたり。)

絵の具を入れたりしてラフなスライムが沢山出来ました!きれい~☆*・と思ったのはつかの間、

そのうち美しいスライムをみんなで混ぜ合わせてすごい色にして楽しむようになり、

最後には雨の中、傘もささずにびちょ濡れでスライムをなげ飛ばしてキャッチしたり、蹴ったり・・・

悲惨に思えるかもしれませんが、結構楽しかったですよ(^^/♪

                     さつきでした。


夏休みに屋久島旅行

2014-08-25 00:11:04 | さつき

 親じゃないけど。こんにちは、さつきです!
 実は私、夏休み中にお母さんと屋久島へ行ってきたんです!今回は楽しかった屋久島での出来ゴトを書いてみまーす(^・^)/~☆
                
 大変だったのは、行きと帰りです。なんと、私たち屋久島まで18切符と夜行バスとフェリーで行ったんです! 
まず朝、頑張って早起きして始発の電車に乗りました。ガタンゴトンなが~い電車の旅の始まりです。一応暇つぶしのために、
ぬりえなどを持って行っ  たんですが、さすがに疲れたし、ちょったと暇でした(^_^); 
さて、200駅ぐらいこした時でしょうか、(もう夜です)やっと博多に着きました!   
ここでもう電車の旅は終わりです。夜ご飯に博多ラーメンを食べました!(本場の博多ラーメン、美味しかった~!)
それから、12時ごろの夜行  バス に乗って朝5時頃に鹿児島県に着きましたー!!着いたらすぐにフェリーの乗り場を探して、
フェリーに乗りました。私はフェリーに乗る前から『酔わな いかな~?』って心配していたんですが、そんなに酔いもせず、
結構快適に屋久島へつけました!ヤッター!! フェリーから出ると、むわぁっとした空気に包まれて、ああ、これは屋久島の空気!って
思ったりして・・・。

 さて、屋久島に着いたのはお昼ご飯が食べたい時間です。しばらくウロウロと歩いて早速カフェをみつけました。
入ってみると、なんとメニューに飛び魚  丼というものが!!頼んでみると・・ふつーの刺身丼みたいなのがでてきました。
食べてみると、見た目も味もとっても美味しかったです^^新 鮮 な お魚って美味しいですよね~!
しばらくたって・・・私たちには屋久島に住んでいる友達がいるのですが、その友達に車で迎えに来てもらって、
そのまま友達のお家で泊めてもらいましたー。タカさんたちありがとうございました!

 本当に屋久島では楽しいコトばっかりでした。ずっと憧れてたエメラルドグリーン色の海にも入れたし、きれいな熱帯魚たちにも合えました!
それに私たちずっとお天気に恵まれていたんです!屋久島に着いた翌日は、水晶を拾ったり、苔の蒸す森に行ったりしたのですが、
ずっと車の中では雨がザーザー降っているのですが、車から出ると、雨はやみ、太陽が出てくるのです。
屋久島に居る間はずっとこうでした。ありがたーい^^。

 屋久島に居る間にしたコトで楽しかったコトは、まずは人生初!魚釣りです!釣った魚は自分でさばいてお刺身と揚げ物にしました。
美味しかった~!それから、憧れエメラルドグリーンの海に入って奇麗な熱帯魚を眺めたコト、海に入って大きいウニをとって美味しく食べたこと、
沢山のキレーイな星を眺めていたら 流れ星が見えたこと、新鮮なお魚がいっぱい食べれたこと、・・・もしかしたら、もっとあるかもしれません(^_^);

 それから、屋久島に居る間に行った所で印象に残っているのは、大川の滝(大川は『おおこ』と、読みます)
とても大きな滝ですぐそばまで行けました!水しぶきがすっごかったです。それから、太鼓岩は、行くまでがちょっとハードだったけど、着いたときの感動がすごかったです!着いたとたん、森から開けた所に出たかんじで風がぶわーっ!てきて岩の上に行ってみると、とっても高ーい場所に立っているのがわかって、おもわずヤッホーーーってしちゃいました!そしたらやまびこさんがすっごくって!!最高でした! そして、やっぱり屋久島に来たら縄文杉でしょっ!て思って縄文杉まで行ってきました!すごいはすごいんですが、ちょっと遠すぎたっていうか・・・もっとそばまで行きたかったなぁ・・でも、縄文杉に行くまでの道も良かったですよ!夫婦杉やらウィルソン株とかトロッコ道とか苔むす森とか。楽しかったです! まあ、やったコトや行ったトコで面白かったのはこれくらいだと思います。でも、屋久島にいて、屋久島の道を歩く空気を感じる、それだけでもとってもうれしくてとっても幸せでした^^!

 まあ、こんなかんじで楽しく過ごして行きとおんなじ方法で無事家まで帰ってきました。屋久島、ヤミツキになりますね、また行きたいな~☆
ということで、とっても充実した夏休みを過ごしました!           沢山書きました。まんじぇの生徒さつき