goo blog サービス終了のお知らせ 

デモクラティックスクールまんじぇ まんじぇの仲間ブログ

何気ない日々の家庭から見えてくる(?)まんじぇ♪
保護者・生徒・ボランティアなど、まんじぇに関わる者たちで書いています

小さな自由から。

2019-06-13 14:26:22 | atsumi

 

 

 

こんにちは!atsumiです。

 

まんじぇがある愛知は梅雨入りしましたが、

 

晴れ間の多い今日この頃。

 

みなさまいかが過ごされていますか?

 

紫陽花は雨の方が素敵に見えるけれど

 

やっぱり晴れているのは嬉しいですねあじさい

 

 

 

 

 

最近のまんじぇではカタンというボードゲームがブームなんだとか。

 

まんじぇからカタンの寄付を募ったら

 

他のサドベリー(デモクラティック)スクールの保護者さんが

 

寄付してくださったそうです。ありがとうございますガーベラ

 

やりたいと思ったことをめいいっぱいできる学校なので

 

子どもたちは毎日のようにそのカタンをやっているらしい。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノを始めて8ヶ月の次女。

 

毎回とても楽しそうに教室へ通っています。

 

 

この春には始めてのピアノ発表会があったのですが

 

なんと!その翌日もミニドレス&バラの髪飾り、

 

そしてパールのネックレスの発表会姿で

 

バスに乗ってまんじぇへ登校。

 

その日の気分で自分がしたい格好で

 

学校へ通えるっていいですよね〜

 

私の中学時代はスカート丈数センチの違いで

 

先生が怒ったりするような謎に息苦しい世界だったので、

 

「自由」って、好きな格好ができることとか

 

そんな小さなところから

 

始まるのだよね、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるサドベリースクールに子どもさんが通われていたという

 

小説家の方のブログに書いてあった言葉。

 

 

「子どもの素質が曲がらなかった。」

 

 

 

素質を曲げられなければ、

 

人間ってわりと幸せに生きていけるんじゃないのかなぁと

 

そんなふうに思います。

 

 

そしてそれは、今までも

 

そしてこれからも、とても大切にしていることのひとつです。

 

 

 

 

お知らせ虹キラキラ

 

明後日の6月15日(土)14〜16時に学校説明会が催されます。

 

まだお席があるようですので、気軽にご参加くださいませ〜

 

 

 

atsumiでしたちょうちょ

 

 

 

 

 

 


GW明け😀

2019-05-08 00:26:42 | atsumi

 

 

 

 

GWが明けた初日から

 

わが姉妹は、まんじぇへ出かけて行きました。

 

久しぶりにお友達やスタッフさんたちに会えて嬉しかったのか

 

「めっちゃ楽しかったー!」と言って帰ってきましたよ。

 

親以外に心を許せるおとながいたり

 

異年齢のお友達がいたりって

 

今の時代とても豊かなことだと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

連休はいかが過ごされましたでしょうか?

 

 

うちは家族での連休は5日間でしたが

 

ライブや海へ行ったり、いとこと遊んだり

 

遠出はしなかったものの、楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

つい裸足に。。!

海の水はまだまだ冷たかったです雪の結晶

 

 

 

 

 

 

日が暮れかけるまでずっと遊んでいましたが

 

どんどん潮が満ちてきていることにも気づかず

 

最後は海岸にいた夫と子どもたちが

 

思いがけず来た波により

 

靴をびしょびしょにして終了となりました。笑

 

 

 

 

 

GW最終日は家族で餃子を90個包みました。

 

もちろん、とても美味しかったです虹

 

 

 

 

 

 

GW前からFBなどでお知らせしていたので

 

もう知ってる方もいると思いますが

 

 

5月18日(土)10時〜12時 学校説明会キラキラ

 

5月23日(木)11時半〜13時半 ランチ会キラキラ

 

 

が催されます。

 

 

みなさまのご参加お待ちしておりますちょうちょ

 

 

 

そうそうすっかり忘れていましたが

 

GW中に令和になったんでしたね!

 

 

みなさまにとってよき時代の始まりになりますように。。ブーケ1

 

 

atsumiでした。

 


新学期⭐️

2019-04-11 15:22:02 | atsumi

 

 

 

まんじぇの新学期が始まりました〜桜キラキラ

 

 

春休みはいかが過ごされましたか?

 

 

わが家は、わたしが少しだけですがお仕事に出ていたこともあり

 

子どもたちと遠出などすることはありませんでしたが

 

まったりと楽しい日々を送っていたようでした。(多分…)

 

長女(中1)がお弁当をお重に詰め

 

姉妹で仲良くお花見🌸

 

なんて日もあったり 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も次女(小3)は迷うことなくメンバー(正会員)です。

 

 

その一方で、将来のことを現実的に捉えるようになってきたのか?

 

色々と想い悩むお年頃なのか?

 

メンバーかビジターかを長期間迷いに迷った長女(中1)でしたが

 

今年度もメンバーになることを決めたようです。

 

自分自身の将来にも繋がることなので

 

親が思うよりずっと色々考えているんだろうし

 

そんな中で彼女が自分で決めたことなので

 

異議なしですニコニコ

 

 

 

 

始まって間もない新学期ですが

 

あそこに行きたい、ここに行きたいと

 

まんじぇでのお出かけをそれぞれ企画する気満々のふたり。

 

 

自分が行動を起こせば

 

行きたいところへ行けるんだ!って

 

子どもの時から体感できるのは

 

素晴らしい体験ですよね!

 

 

待ってても何も始まらないので

 

わたしもどんどん行動して

 

空気を動かしていきたいなぁと思う春です虹キラキラ

 

 

 

よき春の日をお過ごしください ませ〜🦋

 atsumiでした。

 

 

 

 

 

 


小学生から中学生へ✨✨

2019-03-23 16:53:41 | atsumi

 

 

 

 

昨日は今年度最後のまんじぇでした!

 

 

まんじぇを辞めていく生徒さんと保護者さんが

 

みんなへのお赤飯とスタッフさんへの花束を持って

 

まんじぇへ来てくださったらしく

 

子どもたちがお赤飯を持って帰宅しました。

 

ありがとうございます!キラキラ

 

 

 

 

 

長女は小学生としてはまんじぇが最後の日、

 

昨夜はまんじぇ近くの公園で催された「星を観る会」に参加して

 

夜の公園で鬼ごっこの合間に頂き物のお赤飯を食べる子どもたちを見て、

(なぜかお赤飯を持参していた子どもたち 笑)

 

あれれ?なんかめでたい日だなぁと。

 

 

いわゆる小学校の卒業式とは

 

うんと違うけれど

 

 

小学生最後のまんじぇの日に

 

夜の公園でワイワイみんなで鬼ごっこをしたり

 

星を観ながらお赤飯だなんて!

 

 

全てが流れるような偶然だったのですが

 

きっと、心に残る一日だったんじゃないかなぁ、

 

そんなふうに感じました星空キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もうすぐ中学生だから

 

小学校の勉強を全部できるようにしたい!」と

 

長女が言い出しました。

 

 

 

 

 

まんじぇ卒業生の子で

 

小中学の勉強をしていなかったのに

 

高校受験をするため1〜3ヶ月(覚えてなくてすみません)で

 

小中学の勉強を終え

 

見事高校に合格したという話を聞いているので

 

 

 

「別に今じゃなくても、

 

何かの試験を受けるタイミングでまとめて勉強しても

 

数ヶ月で小中学の勉強って

 

できるらしいよ?」

 

と伝えましたが

 

どうやら「今」やりたいらしいのです。

 

 

 

彼女なりの節目みたいなものを感じているのでしょうか?

 

 

 

 

どんなに素晴らしい教育方針であっても

 

教育のカタチに依存したり盲目にならず

 

 

ちゃんと自分で考え行動できるのなら

 

それこそが民主的(デモクラティック)の

 

光の部分でもあると思うし、

 

 

良いも悪いも

 

色々な世界を見て体験して行ってくれれば。

 

 

 

長女に関して

 

親の役目はほぼ終了ですね。

 

経済的サポートはしばらく続くでしょうがニヤニヤラブラブ

 

 

 

 

 

花粉症や毒だしで大変な人も多いでしょうが

 

良き春の日をお過ごしくださいキラキラ桜キラキラ

 

 

atsumiでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バレンタインデー❤️

2019-02-14 17:34:16 | atsumi

 

 

 

 

今日はバレンタインデーですね!

 

 

 

まんじぇに持っていくということで

 

昨日、次女(小2)はクッキーを、長女(小6)はマフィンを作っていました。

 

一緒に作るとケンカになるそうで、個々にお菓子作りをする姉妹。 

 

 

次女、クッキー型抜き中。

 

 

 

足下を見ると、なんと!つま先立ちをしているではありませんか。笑

 

 

 

 

 

こちらは長女作チョコマフィン!

 

 

 

 

私の仕事は材料を揃えることと、

 

次女のクッキーのオーブン係をやったぐらいで

 

もう彼女たちに手はかかりません。

 

 

っていうか、普段から「いいんじゃなーい」とか「大丈夫じゃなーい」

 

という適当な受け答えだけで動こうとしない母。

 

「あいつはアテにできねーや!」と思われ

 

手がかからなくなっただけなのかもしれませんが。ニヤニヤ

 

 

 

なかしましほレシピで作った長女のチョコマフィンなんて

 

マルシェで売れそうなぐらい美味しかった〜ラブラブ

 

 

 

 

 

バレンタインデーのまんじぇでは色々な友チョコが集まっていたようで

 

みんなで美味しくいただいたそうですよ赤薔薇キラキラキラキラ

 

 

 

atsumiでした。