goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

真似っこ!

2012年03月29日 09時46分08秒 | Weblog
昨日のツアー、最後の休憩場所石川SAで、まさかの「ぷりんどら」発見

売り場に向かってダッシュする私を慌てて追いかけてきたよっちゃん
ご存知ですか?湯布院のお土産で有名な、プリンをそのまんまどら焼きに挟んだもの。実は湯布院は行ったことはないんだけど、プリン好きは見逃さなかった
でも最初に、食べたキッカケが、もう思い出せない

感激して売り場の写真を撮り、「ぷりんどら」と、初めて見る「和っぷりん」を手に取ると、よっちゃんも手に取った。
私がウキウキで、売り場の写真を撮る様子を見ていた高校生くらいの男の子3人は、「全財産を果たしても買おう 」と言ってみんなぷりんどらを一つ持ち、レジに並ぶ私の後ろに続いた

なんかこそばゆい
私がお気に入りのものを信じて買おうと思うそのチャレンジ精神がうれしい
ても、後悔はさせないから安心してね
プリン好きなら絶対に気に入るはず。
わたくし、自信があります

バスに戻ると、改めてよっちゃんが笑いだした
「あ~~~~っ ぷりんどらがある~」と叫んで、いきなり走りだしたのには驚いたって

だって湯布院のお菓子がこんなところにあるなんて「びっくりどっきり感激!!」だったんだもん


もうひとつ気になったもの!

今朝、飲んでみました!ピーチとミルクのコラボ!イケます

帰りのバス内で開催されたじゃんけん大会!
ツアーで寄ったお店の品物が5つあった中、
狙ったランタン、見事勝ち取りました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽極楽バスツアー

2012年03月29日 09時18分16秒 | Weblog
昨日は、久しぶりのバスツアーに参加した

本来大のドライブ好きな私
ただ、一番残念なのは、周りの景色を楽しめないこと。あとは、お酒がのめないこと

だからたまにはバスツアーに参加してカラダが欲するままに自由に過ごしたい

今回、南アルプス、勝沼などをまわるコース。いちばんの目的は、勝沼でワインを買うこと
もちろん試飲だって堂々と出来るのがうれしいいろいろ試した挙句、5000円以上なら配送料無料に乗り、2人して5本お買い上げ。
来月のお花見に使える~

2人とも、しょっぱなで目的が達成されたので、次の到着地までこてんと寝ていた

ハーブ庭園では、お店のおじさんの爆笑トークに気を良くし、買う気なんてなかったハーブのスキンローションをお買い上げ。アトピーにもいいらしい。
試しに手に塗った感覚が、手を洗ってもサラサラスベスベだったのは確か

温室で咲いていた気品ある蘭も楽しみたかったけど、おじさんのウィットの効いたトークでそんな時間はなかった。
ハーブの基礎化粧品、だいぶ売れたようです。

後半訪れた影絵美術館、なかなか良かったです。藤城清治さんの作品は、紙媒体で見たことはあったけど、実際に暗い中で浮き上がる影絵として見たのは今回が初めて。
是非美術館で見て欲しい。でないと、良さが半減してしまう。

今回のツアーの特典でついて来るお土産のひとつ、新巻鮭一体全体どこで仕入れるかと思ったら、山梨卸売市場だった。海に面していない山梨はここにお魚が集まってくるんだね!
しかし、どうやって料理しようか考えあぐねていたら、よっちゃんがちゃんちゃん焼きを勧めてくれたこれなら簡単だし、お魚を焼くにおいも気にならない!
小樽の「かすべ」という郷土料理のお店で感動したあの味を再現出来るかな?



幻想的です。

サラダぽうれんそうの摘み取り体験!!
生でたべて、甘いんです!ポパイの気分ですよ!

バスが出発場所に戻り、ツアー客が全員添乗員さんから受け取るこの箱。
通りすがりの家族連れが「アレはピアニカだね!」と言うのを聞き、
「もっと生臭いものが入ってます!」ってつぶやくよっちゃんに大爆笑!!
ピアニカを30人もの大人が持ってるってあり得ないよね!
でもこの後ろ姿は、まるでライブの帰りにも見えるかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする