goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

イベント後記

2025年05月15日 13時38分12秒 | BONHEUR

 

 

5/6〜11のイベントにご来場いただいた全ての方に、御礼申し上げます

 

 

今回初めて6日間と言う、私たちにとっては長期間のイベントを、表参道で行いました。

 

お天気も初めの予報では、雨予報で全滅状態前途多難な状況でしたが、晴れ女のわたしのおかげか()、雨は初日だけあとはお日様が味方をしてくれました

 

今までの恵比寿のギャラリーは、とても広々としていて居心地は良いものの、2階や3階だったので、お会い出来る人も限られがちでも今回は念願の路面店

ウィンドーディスプレイを見て入店される方がいらしたので、トワルドジュイに興味のある方々とも知り合うことが出来、とてもやり甲斐を感じた

 

残念ながら、こちらのギャラリー、秋はすでに予約でいっぱいなことが判明

 

新たに開拓しないといけない

急がないと

 

無事に秋のイベントが開催できますように

 

 

いつもコラボをさせてもらっているRive Gaucheさんと



手作りのかぼすのマーマレードとパウンドケーキ

月一のレッスンで再会しているお友達



パン好きの友人にお土産を渡したら、すでにこのお店を知っていました

ギャラリーから少し行ったところにあります

最終日の前日に行ったタイ料理のお店
銀座のお店はランチしか行ったことがなかったけれど、夕飯もメニューがたくさんあって
大満足なお店

生春巻き、ガパオ、パッタイ、エビのすり身揚げ

高校の同級生が帰りに寄ったというので、翌日行きました
アンチョビ入りのキッシュ、おすすめです今度キッシュを作るときの参考になりました


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイベントのお知らせ

2025年04月27日 15時39分28秒 | BONHEUR

 

 

毎年恒例Rive GaucheとLA VIE EN ROSEのコラボイベント

今回は表参道で6日間!開催いたします
一階なので階段はありません

⌘LA VIE EN ROSEからは

フランスの伝統的なテキスタイル、トワル・ド・ジュイを用いたお洋服やお帽子、アクセサリーや食卓を彩る雑貨類などを

甘さ控えめに仕上げたオリジナルのかぼすマーマレード、パウンド
ケーキも販売いたします

※5/7~10  はLA VIE EN ROSEは13:00~18:00となります

 

⌘Rive Gaucheからは

パリ、ミラノ、フィレンツェを中心にヨーロッパならではの色合いや生産者のこだわりを感じる服飾雑貨を仕入れています




BONHEURE


会期

5/6 (火)~5/11 (日)  11:00~18:00 (11日最終日16時)

 

会場

東京都港区南青山5-7-25

ラ・フルール南青山1F

ギャラリーサロンドフルール

 

地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅
B1出口より徒歩2分
B3出口より徒歩3分(エレベーターあり)

 

会期前、会期中のお知らせは、公式Instagramでご確認ください

Rive Gauche
https://www.instagram.com/rivegauche_tokyo/


LA VIE EN ROSE

https://www.instagram.com/la_vie_en_rose827/

 

 

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント後記 その四

2024年12月05日 20時24分17秒 | BONHEUR

 

イベント初日は、いつものように馴染みのお客様がいらしてくれて、プチ同窓会のような雰囲気で会話が弾んだ

 

今回はティーコゼーセットが人気でした。やはり、ポットマット付きが功を奏した様子

食卓を華やかに彩る脇役となってくれますように

 

さて!イベント初日の夜ごはんのお話

 

実は初日の朝に見たテレビ番組で、ある野球選手が毎年送って貰っている生牡蠣を60個?!は食べるというのをやっていた。

 

おかげで、生牡蠣モードにスイッチが入ってしまった

 

早速恵比寿駅で生牡蠣のお店を検索したところ、ジャックポットを発見

丸の内国際ビルの地下のジャックポットは、以前の職場の帰りによく行ったが恵比寿は初めて

 

店内は丸の内よりも広く、壁に貼られた沢山のメニューを見ても、牡蠣専門店と言う感じはしなかった。お店によって雰囲気がだいぶ違うのねと、丸の内国際ビル店を知っているリヴゴーシュのAさんに呟いた。

 

とは言っても種類は少ないけれど生牡蠣と焼き牡蠣を注文

本当なら牡蠣三昧になるところだけど、恵比寿のお店の生牡蠣は種類が少なかった

 

そこで、ラムチョップとアンチョビフライドポテトを注文。

 

このアンチョビフライドポテトが想像を上回る美味しさだった

以前フライドポテトを塩辛で炒めた酒の肴を日本酒といただいたことがあったが、それと似た様な美味しさ

 

翌日、生牡蠣を食べたことは遠い記憶の彼方に消え失せ、アンチョビフライドポテトの感動しか残っていなかった

 

あのアンチョビは缶詰のアンチョビなのか?それともアンチョビソース?はたまたチューブのペーストなのか?

 

年内に試すリストの仲間入りです

 

 

 



これこれ!
右下のポテト!アンチョビからまってます!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント後記 その三

2024年12月03日 12時49分14秒 | BONHEUR

お店のオーナー、トルコ人?のお兄さんが、「初めてですか?」

と尋ねるので、「パリで食べたことがあります

と答えると、このお店が初めてかどうかを尋ねていた注文する際、ソースの種類なとがあるため、説明が必要だったのだ。

ただ、非常に残念なことに、ファラフェル完売。ファラフェル気分に全身染まっていたのに、ケバブ一色🥙に塗り替えられた

 

「パリは観光?」と、パリの話題を出したことでお兄さんが尋ねた。

 

「仕事です

この答えに驚いた様子

 

「何をしてるの?」と興味津々で尋ねてきた

「フランスの伝統的なテキスタイルを買いに行くの

「その生地を使って自分でデザインした服や雑貨を販売してるの」

「僕もTシャツとか作っていたよ。本当はそっちの仕事をしたいんだけど、シリアで戦争始まっちゃったから帰れなくて此処にいるんだ

「でも、いまでもその仕事がしたいんだよね。ねぇ、一緒に仕事やろうよ

「ええっ、だってジャンルが全然違うでしょう

「そんなの関係ないよ!」

 

いやいや、接点がどうしても見つからない

 

「トルコにも行ったことありますよ!」と、すかさず話を変えてみた

「大学卒業した時に友達と行ったの。もう何十年も前の話だけど!」

 

「え、ちょっと前の話でしょ?」

「いやいや、すんごい昔だから」

「ええ〜⁈いくつなの?」

 

年を打ち明けると、仰天していた!!

 

「僕は四十?」→忘れました

 

そんな話をしているたら、ケバブが出来た

「オマケしておいたよ!」とお兄さんは言い、お支払いしてその場を後にした。

 

お腹ペコペコだったからか、ペロリと平らげました。

次回は是非ともファラフェルを食べてみたい

 

見出し画像はパリのファラフェル

ピタパン🥙にひよこ豆のコロッケがゴロゴロ入ってます。

 

最近はテイクアウトせずに、お店で自分でピタパンに入れて食べたりしています。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント後記 その二

2024年12月02日 22時11分23秒 | BONHEUR

 

イベントでの楽しみのひとつは、夜ごはん

 

イベント前日の搬入日は、滞在先のホテルで、テイクアウトしたお惣菜を広げて、のんびり寛ぐのがお決まりコース

 

今回は、目黒駅のアトレで調達!

3Fのおしゃれなパン屋さん、ゴントラン・シェリエであれもこれも買いたかったが、食べきれないので厳選してゲット

 

次にRF1で、エビの盛り盛りサラダ🥗を!蟹派か海老派かと言われたら、即答で海老派と答えます

 

ホテルにチェックイン後、飲み物を買いに近くのドン・キホーテに向かった。
そして見つけてしまった

 

ファラフェルとケバブを販売しているお店を

 

最近はファラフェルを食べられるお店が少しずつ増えてきて嬉しいでも地元ではなかなか巡り会えない

パンは明日の朝ご飯にして、夜ごはんはファラフェルに決定

 

ドン・キホーテの帰りにウキウキでファラフェルやさんに寄った。

 

つづく

 

 


厳選した3品。一番のお気に入りは左上の「ラウンドアップルシナモンキャラメル」
リピート必至です

このザクザク食感伝わるかな?
でももう少しクリームがあったらよかった。ザクザクが多すぎました

レトロなキーが可愛くて思い出にパチリ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント後記 その一

2024年11月28日 13時44分51秒 | BONHEUR

 

 

やっと落ち着いたので、まず恵比寿のイベント後記から綴ります

 

今回も恵比寿駅からひと駅の目黒に滞在。駅から3分ほどだから、飲食店もたくさんあって、素泊まりでも十分満喫できた

 

イベントでは、販売するパウンドケーキの試食コーナーを初めて設置したのが功を奏し大好評

 

実は春のイベントで、カットした個包装のパウンドケーキを販売したんだけれど、個包装する時間と手間が半端ないことが判明

そこで、お試しに買う目的の個包装をなくして、試食を可能にすれば、1本のパウンドケーキを買うきっかけに繋がるかも?と言う訳。

 

見た目も大切だから、試食用のケーキスタンドも吟味して選んだ

本当ならガラス製かアンティークの陶器がよかったが、移動中や、イベント中にうっかり破損する可能性もあるため、プラスチック製を探した。

Amazonや楽天市場、メルカリでも探して、ガラスのようなクリアなトレーを手に入れることが出来た

 

芦屋でもパウンドケーキは好評で、「もっと持ってきていないの?」と嬉しい声も頂いたそして、このケーキスタンドも人気で、ガラス製じゃないことにみんな驚きの声をあげていた

 

 

来年のイベントに向けて、パウンドケーキを効率よく、沢山つくる方法を考えなければ!

 

参考までに、このケーキスタンドはこれです!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント前日

2024年11月09日 00時06分00秒 | BONHEUR


明日は恵比寿でのイベント。
今日は搬入日です。

14時から16時の間に配達を頼んだ荷物が、通常は15時過ぎ、或いは16時近くに届いていたが、今回は14時過ぎには到着してくれたので、直ぐに作業を始めることが出来た

そして、早めにディスプレイを終えることが出来たので、ホテルにチェックインする前に、気になっていた

〜.UNIQLO x Marimekko2024年秋冬コレクション〜

を見に行った。恵比寿駅前にユニクロがあったので実に好都合!!

ただ、実際に見ると、真っ白ではなくアイボリーと言った色味だったので、興味を失った。やはり、無難な黒か?そこで、たまたま目に入ったキッズコーナーのネイビー。キッズだから無理よね…と思いつつも、いちばん大きなサイズの160を手に取り試着してみた。

心配していたサイズ感は全く問題無かった。黒に比べてフィット感が良く、スッキリと見えた。以前もGAPでキッズ用のTシャツを買って、今でも問題なく着ている。だから、キッズコーナーもたまにチェックすることをオススメする。

日中はあたたかいけれど、朝晩はだいぶ冷え込んで来たので、スウェットのパーカーでは寒くて風邪をひいてしまいそう。 
でも、このマリメッコのフリースカーディガンで何とか凌そう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例イベントのお知らせ

2024年11月06日 00時15分30秒 | BONHEUR

 

 

やっと秋らしくなりました

小物アイテムを工夫して自分らしく装うことが最も楽しい季節の到来🍂

 

恵比寿のギャラリーで

LA VIE EN ROSE とRive Gaucheのイベントを開催いたします

 

⌘ LA VIE EN ROSE からは

フランスの伝統的なテキスタイル、トワル・ド・ジュイを用いた定番商品に加え、新作のスカートやベレー帽を販売

 

来年のモノクロカレンダーは、パリオリンピック会場になったヴェルサイユ宮殿がテーマです 


春にご好評頂いた「八朔レモンパウンドケーキ」も数量限定で販売いたします

 

⌘ Rive Gauche からは
パリやミラノを中心にヨーロッパならではの色合いや生産者のこだわりを感じる服飾雑貨を仕入れました


☆恵比寿駅からほど近いギャラリーの2Fにてお待ちしております

⁂ LE PETIT BONHEUR ⁂

会期

11/9(土) 11:00〜18:00

    10(日)    11:00〜16:00

 

会場

東京都渋谷区恵比寿南1-20-9 

レンタルスペースさくら 恵比寿南 2F

 

LA VIE EN ROSE インスタグラム

@rivegauche_tokyo 

@la_vie_en_rose827 

#レンタルスペースさくら

#恵比寿

#パリのアトリエ 

#トワルドジュイ

#セレクトショップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例イベントのお知らせ

2024年05月10日 11時48分00秒 | BONHEUR



桜も散り、青葉が目に優しい季節となりました



恵比寿のギャラリーで

Rive GaucheとLA VIE EN ROSEの
イベントを開催いたします

今回は開放感あふれるテラスが自慢の、2F会場でお待ちしております


⌘ Rive Gauche からは
パリやミラノを中心にヨーロッパならではの色合いや生産者のこだわりを感じる服飾雑貨を仕入れました


⌘ LA VIE EN ROSE からは

フランスの伝統的なテキスタイル、トワル・ド・ジュイを用いた定番商品に加え、新作のベストやティーコゼーを販売
「八朔レモンマーマレード」も数量限定で販売いたします



☆恵比寿駅からほど近いギャラリーの2Fにてお待ちしております



⁂ LE PETIT BONHEUR ⁂

会期

5/11(土) 11:00〜18:00

    12(日)    11:00〜16:00


会場

東京都渋谷区恵比寿南1-20-9 

レンタルスペースさくら 恵比寿南 2F


@rivegauche_tokyo 

@la_vie_en_rose827 

#レンタルスペースさくら

#恵比寿

#パリのアトリエ 

#トワルドジュイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての遠近両用メガネ

2023年07月12日 09時52分21秒 | BONHEUR

 

 

 

遠くも見えず、近くも見えない不便さに嫌気がさし、ついに手に入れた遠近両用メガネ

 

 

慣れが必要と言われたけど、ほんとその通り

 

どの角度でピントが合うかを、カラダでわかっていないので、無駄に首を上下に動かしてばかり

 

おかしな人に思われそうだから、完全に慣れるまでは自宅で使おう。

 

でも、今までは、近くで細かい字を見る時のメガネでふと遠くを見ると、ボヤけて全く見えなかったのが、首を動かしながらも、必ずピントが合うところがあるのは感動ものです!

 

 


パリ滞在中には便利なこの路線図
これが全く読めなくなってしまってかれこれ5年
これが難なく読めた頃に戻りたい

こちらの地図のほうがいくらか大きいので
こちらで見て読み取る練習をします!
 


 

JINSで購入しました!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする