おはようございます。
とりあえずうちの近辺は雪がありませんが
寒いです。
新幹線が止まったり、いろいろ大変ですね。
さて本題です。
若い人たちにとってはいまやあたりまえのことですが
うちのセクションでは先輩の呼びかけにより
アウトルックでみんなのスケジュールを共有するようになり
非常に便利になりました。
年齢が高い先輩たちも嫌がらず実行しているということは
「情報共有」の大切さを
みんなが理解しているからにほかありません。
これに加えて、アナログなんですが、
昔からの習慣でホワイトボードによる月間予定の把握もやっています。
ホワイトボードの利点はすぐ書けることと
パソコンを開く閑もないときにすぐに情報共有することができることです。
更に、余裕があるときに先の予定をここに書くと、
忘れない=ダブルブッキングのミスをなくせるのです。
「入力する」「書く」
ということをすると記憶が定着することの証明ですね。
人間ですからなんかしらのニューマンエラーは出ます。
それでもチームが
「情報を共有していくことの大切さ」
を理解することの意義は大きいですし
これをやるとやらないでは長期的に大きな差がでるものと思います。
さて、以前も書きましたが、
ITによる情報のインフラのカスタマイズによる
環境整備がもたらす
知的生産性のアップと効率化ははかりしれません。
まだまだ使いこなせているとはいいきれない
私ですが、
「新・知的生産術」&情報検索チームの先輩からのアドバイスを
持ち歩いて、
個人レベルでの情報インフラをカスタマイズ中。
それにしても勝間さんがいっている
「現代の人間は洪水といえるほど情報を浴びていない」
というのはあたっていると思います。
意識していると
「無駄な情報」はそれこそそこらじゅうに溢れていますが
「必要な情報」工夫しないと手に入りません。
いかに無駄な情報を排除して必要な情報を手に入れるかが
問われている時代なのだと痛感します。
それでは今週も明るく穏やかにさっぱりとを合言葉に頑張ります。
今日も来ていただき有難うございます。
みなさんも良い一日をお過ごし下さい。
写真は「
ひまわりの小部屋」さんです。