WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

七草粥~!

2008-01-07 22:45:46 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
いま、旦那と

「あああーーーーー!」
と叫びました。

食べ忘れたーーー!

七草粥!

旦那は相場の変動で少しバタバタしていて、
私もちとバタバタしていて、
すっかり忘れてしまいました~。

旧暦で食べようかとか、
成人の日に食べようとか、
大騒ぎですう~。

で、大騒ぎしてたら、
次男が起きちゃったよお~。

では寝かしつけつつ、
私も眠りますう~。

とりあえず
気をとりなおして
すいみんLOVE

今日もきていただき
有難うございます。

くま

「会社の品格」名前で損したけど良書です。

2008-01-07 22:33:25 | チームや組織、どうしたら機能する!?
ちょっとタイトルで損をしてしまった感がありますが
良書です。

会社の品格を

組織、上司、仕事、処遇

4つの切り口
から検証しています。

仕事の品格の中にある
6つのポイントは特に勉強になります。
(納得感、使命感、効力感、普遍性、貢献感、季節感 )

組織の倫理が問われる中、この本を参考にして、
自らが経営する会社の品格を評価してみるのも
悪くないと思います。

また、いまの日本では特に、
組織における「人」の重要性が、
重要になっています。

組織は所詮は「人の集まり」。
ロボットではなく
感情を持ち、それぞれが違う個性と能力
そして弱点を持った人間により構成されている。

「人を惹きつける会社」
「人が生き生きと働ける会社」
というものを作り上げていくとき、
経営者、管理職、従業員、どの立場であっても、
この本は勉強になると思います。

また、しつこいようですが、
成果主義にの失敗を認めない
一部の日本の企業にみられる
「内向き経営」
「長期的展望にたたなず人を育てない人事政策」
「失敗を認めない経営陣や人事」
が、会社の品格を下げる筆頭であることは
言うまでもありません。

会社の品格 (幻冬舎新書 お 3-1)
小笹 芳央
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

外食で「ゆでた」野菜をたくさん食べたいですう~!

2008-01-07 21:58:17 | ワーキングウーマンの●●!
今日、人間ドッグで読んだ
フリーペーパーで
アメリカと日本の野菜摂取量が逆転したとありました。

本当にふだん外食をしていて
「これじゃあ野菜が足りないなあ」
と思うことが多いです。

特に「ゆでた野菜」
が足りないと思います。

これってもう、
働く女性の中では常識だと思うのですが、
「生野菜」
では野菜は十分に摂取できないですよね。

調理した野菜、とりわけ「ゆでた」野菜がとりたいです。
汁物にももっと入れてほしいです。

外食産業さん、お願いしますう。

抱っこされた状態で寝ている次男

2008-01-07 21:52:22 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
器用なやつだなあ・・・。
次男を抱っこしながらブログを書くのは、
ネタによっては無理なんですが、
(文字情報と照らし合わせて確認するような硬いものは無理)

くだらない話ならば大丈夫なので、
抱っこしたまま
1時間くらい書いていることもあります。

赤ちゃんって抱っこがいちばん好きだものね~。

でも、ときどき起きて、
いじるから、
とんでもない画面になって
びっくりしたりするんですが。

「自慢話」は中身のなさの現われ、己の足りないところを知ろう。

2008-01-07 21:44:19 | ワーキングウーマンの●●!
新年そうそう、突然の訪問者の
超くだらない自慢話に辟易。

でも・・・。
そんなことに心乱されるじぶんは
馬鹿だなあと思いました。

「人のふりみてわがふりなおせ!」

馬鹿な自慢話はスルーしなきゃだよ。

例えば、
けみちゃんほどのエリートでも
「己の足りなさを知り努力すること」
の大切さを
心に秘め頑張っているのだよ。

優秀な人ほど、
「上には上がいる」
ことを知っているから謙虚です。

レベルの低いところ
(というのは申し訳ないが
本当にレベルが低い
での自慢話など、
所詮
「負け犬の遠吠え」
にすぎないから、
無視することをおぼえようと思います。

そして自分は前進するのだよ。
ゆっくりでいいから着実に。

タリーズのマグを持っていっても、エクセルシオールカフェはこころよく入れてくれました。

2008-01-07 21:29:47 | 環境全般
マグの話が出たので・・・。

タリーズのマグを持ってタリーズで買うと、
割引がありますよね。

割引は無理にしても、
タリーズのマグを持って
エクセルシオールカフェ
「これに入れて下さい」
とお願いするのは勇気が必要だったのですが、
先日お願いしたところ、
超気持ち良く、
入れてくれました。

この逆もタリーズの精神から考えると
まず、大丈夫だと思います。

スターバックスは当然OKです。
虎ノ門店などではお店で飲む人に、
陶器のカップを
貸してくれるようになりました。

この流れが、もっと広がるといいんですが。
例えば、マクドナルドとかでも
マグにコーヒーを入れてくれたり、
できれば、コンビニで、
コーヒー、紅茶の、
「中身だけ」
買えると嬉しいです。

なんとかなりませんかね~。
コンビニエンス業界さん。

「知ってる」、よりも「やっている」をめざそう! にナットク。

2008-01-07 21:18:01 | このブログについて・お知らせ
遅ればせながら、チームマイナス6%に加入しました。
今日、上大岡トメさんの「おもいだせばエコ」もアップされ、
温暖化イヤーの幕開けだなあとしみじみ。

印象深かったのが、
トメさんが2008年を

「約束の年」

と表現していたことです。

「約束の場所」
「約束の土地」

さまざまな使われ方をしてきましたが、
いまは

「約束の年」

なのだと強く思いました。

ぴったりな表現だと思います。

ホントにしつこいですが、
京都議定書」で日本が世界の国々とした約束は、

2008年~2012年の間に、
CO2の排出量を1990年に比べて6%減らすこと。

ご存知の通り今は増加しています。

てこいれはしているものの、
「骨抜き」という厳しい批判も出ていますし、
経済的に波乱の年明けになったこともあり、
どこまで実効性のある対策がとれるか、
経済成長との両立をはかれるか、
ここがふんばりどころですね。

トメさんいわく、
「とにかく行動することが肝心」。
これはエコだけでなくなんでもそうだと思います。

ああだこうだ評論するだけなら誰でもできる。

そして、
「みんなで考えよう」
の時代はとうの昔に過ぎ、
「実効性のあるアクションにみんなでとりくもう」
の時代なんだと思います。

私も、
マイバッグは忘れるし、
マグもよく忘れる・・・。
でもやはり「行動」しなければと思います。

行動すること、
そして
続けること、

それを忘れないようにしようと思いました。

というわけでマグをバッグにしまいました。

アメリカ、脱炭素社会への一歩から考える

2008-01-07 20:33:44 | 環境全般
日経エコロミーの記事、
米環境NPOが選んだ2007年の「最良の実例集」(08/01/07)
を読んで、
ようやくアメリカも脱炭素社会への一歩をふみだしたなあと
嬉しくなると同時に、
アメリカ好きの日本に、こうしたものが
トレンドとして上陸するのかなという予感がしました。

予感1
アトランティック大学の、
カーボン・ニュートラル(炭素中立化)宣誓。

「カーボンニュートラル宣言」をする団体、企業への
評価が高まり、CSRのトレンドになるのかも。

予感2
マイボトルの定着
特に、先日もご紹介した、SIGG社製ボトル。
軽量のアルミニウム製ボトルで、
リサイクル可能かつ100%生分解性素材です。

予感3
持続可能な都市づくり

今年の夏はますます「ヒートアイランド」が深刻化するでしょう。
ここでもまた大きなビジネスチャンスが生まれるので、
いま水面下で技術開発が猛烈に進んでいますよね。
それにより
持続可能な都市づくりが進んでいくのでしょう。

カメラマンみたいなノリの胃の検査&上品な物腰の看護士さん♪慈恵医大健診センター

2008-01-07 16:59:53 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
いや~、笑いましたよ。
人間ドッグの胃の検査。

バリウムのんで、
ぐるぐるまわるじゃないですかあ。
仕切るオジサン(技師さん)のノリがよくて、もう最高。

「はいい~!
そのままぐるぐるぐるぐるぐるぐるまわって、
そうそう、いいですよ~、
いいですよ~すごくいいですよ~、
いいまわり方ですね~」

「そこです、そこ、そこ、その場所、それです!!!」

撮られているのは「胃」なんだけど、
一瞬
「私はモデル?」
「これはポスターの撮影??」
という錯覚にとらわれながら気分よく
ぐるぐる回っていました。

思わず、終わってから、
「いや~その気にするの上手いですね~」
なんて話し込んでしまいましたよ。

あとですね、
看護士さんたちがかなりベテランさんなのですが、
物腰が丁寧で、気遣いがきめ細かく、
「プロだな~」
と思い感心しました。

慈恵医大 新橋健診センターです。


きのうのあくせすらんきんぐです。(1月6日分)

2008-01-07 07:02:54 | このブログについて・お知らせ
1位 昨日のあくせすらんきんぐ~(1月5日・土曜分)最近の傾向について
2位 CESはじまる。世界最大の家電見本市。
→環境分野要注目ですね~。
3位 のだめカンタービレは、音楽家たちの青春群像と音楽の素晴しさをまじめに描いている。
4位 環境関連番組について「地球危機2008」ほか
5位「ローマ人の物語」より、ユリウス・カエサルにみるリーダーの条件
6位「閉鎖病棟」現役精神科医が精神医療あり方を患者の視点から暖かく描く。
7位 なりゆきでボランティア~はじめてのテープ起こし・ 段取り工夫編
8位 スイスで美味しかった食べ物
9位「人間ドッグ」は仕事のうち&長生きしたい理由&健康な身体でいい仕事を!
10位「これはしたり!」武士言葉にくすっと笑いました。
11位 この人にはかなわないなあと思った、P307HDiさんの投稿
12位 五十嵐先生のプロフェッショナリズム。
13位 オブラ・ウィンフリーってこういう人ですよん♪
14位 トヨタ「カローラ」にディーゼルエンジン搭載か?P307HDiさんよりコメントいただきました。
15位 スーパーチューズデイは2月5日らしいです。
16位 七草粥だよ!
→今日の晩御飯に食べます~。
17位「管理職全体に占める女性の割合は約1割」に考えたこと。
→けみさんからコメントをいただいたなつかしの投稿。
読んでいただき有難うございます。

写真は最近、はいはいが高速化した次男。
(こいつに5時に起こされました・・