goo blog サービス終了のお知らせ 

社員のおしゃべり

日々の生活の中でのできごと

ついに発見

2011-08-25 13:42:39 | 
放射能の家庭においての削減方法についての記事をついに発見
 購入した食品の放射性物質の含量が基準以下であっても、更に可能な限り濃度を低くしたいと思うのは当然。記載されていた調理方法は・・・。

①肉と肉製品
ストロンチウムは骨に吸収されるので、骨のない肉には含まれない。注意すべきなのは、セシウムのみ。下記に料理の方法と、その結果、どれくらいセシウム137の濃度を低下させることができるかが書いてある。

調理法 濃度の低下
酢漬けのように酸味の強いマリネ 80~90%
茹でる 牛肉  50~70% ヘラジカ、シカ、トナカイ  45~70%
塩漬け トナカイ、シカ  30%
その後、水で塩抜きし、茹でる 75~85%

②魚
調理法 濃度の低下
魚をまるごと茹でる 細かく切って茹でる セシウム137 20~30%
15~20%
淡水の魚を塩漬けし、水で塩抜きし、茹でる 70~80%
塩漬けの長さは、1週間でも4週間でも効果は同じ

茹でた後の水は捨てることが必要。残念ながら、この場合、水に溶けるカリウムやビタミンB6栄養分は、セシウムと同量分を失う。

③野菜
●外側の葉っぱを取り除く、すすぐ、湯がく、茹でるなどの方法で、セシウムの濃度を10~90%削減。
●ニンジンと豆の場合、湯がくか冷凍した後、茹でると濃度が半減。
 
残念ながら、野菜の場合も、この調理方法で、ビタミンCとビタミンBが壊される。湯がくことで、ストロンチウムは、ニンジンの場合、5%削減、豆の場合、35%削減。

④きのこ
●たっぷりの水で湯がくと生のきのこでも乾燥したきのこでも、セシウムの含量を70~80%削減。

***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味に出会った

2011-08-14 21:08:20 | 
昨日草刈後に持ち帰ったニラで「にらみそ」(多分これであっていると思うのだけれど)亡き母の実家で祖母が作ってくれたものをまねて作ってみた。さあてこれでよかったのかしら・・・
(材料)
小エビ(桜海老を使ってみた)
にら
みそ
砂糖

(作り方)
小鍋に小エビを入れて乾煎りしたところに、ニラを短めに切って入れる。適量の味噌をだし汁少々でのばして入れ混ぜながら、とろ火でグツグツ。好みで砂糖を少し入れると金山寺風にもなる。



昔のことだから今風のご馳走なんてないが、白い熱々のご飯にのっけて食べたものだ。なんだかとっても懐かしい味がした・・・。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷食症?!だったんだあ

2011-08-12 13:49:46 | 
我が家の製氷機が壊れてしまった。氷で思い出すのは・・・。もう20年も前になるかしら、教え子にかなりひどい貧血の男子生徒がいた。その生徒の話で気になったのは、自宅に帰ると氷をカリカリ食べるというのだ。養護担当から「氷を異常にたくさん食べると貧血になりますよ。」という指導を受けて、まさに自分もその傾向があると反省。私も異常にカリカリ食べていた。中学時代から貧血がひどく、母親を心配させたものだ。大の苦手のレバーを薬だと思って食べなさいと言われ、鉄の注射をしに通院もかなりした。「ギョウ!!これが原因だったのかあ?!」とそのとき思ったのだが、その話をしたい母はもう他界していなかった。今で言う氷食症だと思う。当時はそのような病名など知らないから、ただただ不思議でならなった。しかし、貧血だから氷を無性に食べたいのか、氷をたくさん食べるから貧血になるのか、まだ解明されてはいないらしい。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2011-08-10 13:33:29 | 
例年なら丸のままのを購入するのだが、今年はカットされたものを購入。初スイカ。ささっと神様にお供えして、夕食後家族でいただいた。食べながら昔のことを思い出していた。幼い時分、私の親元に遊びに行くと、井戸水の在るポンプのそばの洗い桶にはスイカが入れてあったものだ。祖父母の必至の持成しのひとつだったのだろう。暑い夏に冷たく冷やしたスイカは今ほど甘くもなかったかも知れないが、とにかく美味しかったと思う。家には井戸が無いので、台所の流し台で洗い桶にスイカを入れて布巾をかぶせて冷やしていたものだ。小学校低学年頃まで冷蔵庫は無かった気がする。布巾をかけて桶の水を吸わせて冷やしていた。気化熱云々とか何とか理屈抜きでやっていたのだろう。まさに先人の知恵だ。

***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超簡単なレアチーズケーキ

2011-08-06 12:41:29 | 
ここの所とても甘いものが欲しくなる。しかしこってりしたものは欲しくない。そこでレアチーズケーキ。
(材料)
クリームチーズ(250グラム)
砂糖     (50グラム)
プレーンヨーグルト(200グラム)
生クリーム  (200ml)
粉ゼラチン  (10グラム)
水      (60ml)
ココナッツサブレ(一パック)
牛乳     (30ml)
レモン汁   (大1)

(作り方)
①サブレをビニル袋の中で砕き、牛乳を加えて混ぜる。型に敷きつめて冷蔵庫の中で冷やす。
②生クリームを8分立てにする。
③クリームチーズと砂糖を混ぜ、ヨーグルト、レモン汁を加えて,②に入れて合わせる。
④水でふやかしたゼラチンをレンジで30秒温め、③にいれて混ぜる。
⑤①にいれて冷やし固めて出来上がり。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常に重宝

2011-08-04 10:05:45 | 
ラッキョウ酢でラッキョウを漬けて、以前は残りを使い切っていただけでいたが今年はもう1本購入。空き瓶にきゅうり、大根、人参などを入れて簡単にピクルスになる。冷蔵庫に入れておけば、イザと言うときにはサッと使える。刻んでマヨネーズに入れてちょっと違うソースにも。野菜(キャベツなども)を切ってほんの少し残った端切れも瓶に投入。ちょっとしたお漬物代わりにも・・・。酢の物が身体にも良いため頻繁に簡単に作れて重宝している。また以前よりもお酢を料理によく使うようになった。酢豚などを筆頭にあれこれ酢が活躍。
ラッキョウ酢で豚肉を煮たり、鯖を煮たりもするがさっぱりして美味しくなる。肉はやわらかくなる。

(煮豚)ラッキョウ酢・200CC
    しょうゆ、水各・100CC
    にんにく・2かけ
    赤唐辛子・1~2本(種は除く)
    豚肩ロースかたまり・500グラム(乱切り・火が早く通りエコ?)
 以上をすべて鍋に入れてグツグツ。中火で30~40分(汁気がなくなるまで)
 火のそばにいなくてもよいので夏には最高。
 薄切りにしてサラダなどにも使える。


(鯖の味噌煮)鯖の切り身・4切れ(皮表面に×ペケを入れておくと火も早く通りエ        コ、味もしみやすい)
       ラッキョウ酢・100CC
       砂糖、しょうゆ・各大1
       水・1カップ
       生姜千切り・少々
       みそ・大2
 鯖をざるに載せて、裏表両面に熱湯をかける。
 鯖、味噌以外のものを鍋で煮立て、鯖の皮目を上にして入れて落し蓋をして強め中火で5~6分煮る。(私は落し蓋はアルミホイルを使っている)
 煮汁を少し小皿にとって味噌を溶いて鍋に戻して、1~2分煮る。
 青さかなの臭みも取れて身離れもよい気がする。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり食事が大切

2011-08-02 10:23:37 | 
先日日本経済新聞に面白い記事があった。糖尿病予防に関する記事である。「基本的な予防策は食事療法だが普段何をどのように食べればよいかという情報がない」と言うことで、GI値(血糖値上昇指数)と言うのがあるのだそうだ。その数値を表にして載せていた。「酢」が良いというのは知っていたが、従来思っていたものが意外にも数値が高かったり、低かったりしたのには驚いた。主人がショックを受けていたのは(ご飯と一緒に食べた時のGIなのだが)好物のカボチャの煮物が意外に数値が高い。そのほか単独で食べた時のもので、やはり主人好物のせんべいが物凄く高い。わかめの酢の物、アジの南蛮漬けなどは上記の半分くらいの数値になっていた。この記事を見てからというもの、わが家ではアジやサバの南蛮漬け(しかも私は揚げ物にしないで焼くのだが)ブームになっている。夏場にはもってこいの料理なのでこれまでにも結構作って冷蔵庫に入れておき、一品にしているのだが・・・。記事より「ご飯だけのGIを100とすると、ワカメの酢の物と一緒に食べるとGIは48に下がった。またすし飯にするとGIは67。酢は口の中を賛成にする。唾液に含まれる酵素は、酸性になると働きが弱くなる。炭水化物が糖に分解される反応が遅くなり、血糖値の上昇も抑えられる。・・・植物繊維は小腸で糖の吸収を抑制する為繊維分の多い食品のGIは低くなる。大豆がよい。納豆と一緒に食べたらGIは68に、豆腐の味噌汁なら93に下がった。・・・」
できるだけのことは気をつけようと心がけているが、こうして公にしかも納得できるようなものを見ると、主人も苦手な酢の物を嫌がらずに食べるようになった。以前書いた焼き梅を食べ尽くしてしまった為、今は友人から聞いたらっきょを毎日2粒ずつ食べるようにしているのだが、やはり日々のこと。車で言うならオイルやガソリン。食事は大切だ。今後はもっとお酢を取り入れて料理しようと思う。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得してから

2011-08-01 14:03:22 | 
牛肉への放射能汚染に対して独自の検査を行なってから販売するという店舗もちらほらでているようであるが、この地域はまだまだなようだ。パッケージに表示してあるのは「国産品」と言う表示のみの所が多い。狂牛病の時と同じだ。しっかり検査した結果を受けて販売してほしい。先週いろんなスーパーで、牛肉が売れているかどうかを何とはなしに見ていると、やはり売れ行きが悪く、それでも不思議に豚肉は物凄い量買い込んでいたりするのがビックリだ。豚肉に関しても被爆した豚が全国へ流通しているというのに、一体どうなっているのかしら・・・。私はまだまだ買う気にならないでいる。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の安全に不信感

2011-07-26 10:44:08 | 
セシウムに関する記事をあれこれ読んでいると、基準値を超えていても牛肉を数回食べた程度でそこまで心配することはないと記されているものがあった。しかし、私たちは牛肉だけを食べて生活しているわけではない。呼吸をすることで空中から取り込む。同時に野菜・果物も食べ、お茶や水を飲んだり牛乳を飲んだりもする。一つ一つはごく少量かもしれないが、日々様々なものから体内に取り込んでいる。蓄積されるというからには、全部あわせたら危険な水準に達するのではないか。以前問題になったほうれん草にしても、その時その時に問題となっている一つずつを取り上げて、基準値云々を超えているか否かを問題にしている。意味がない。そもそも何のための基準値なのか。生活をしていく上でどうなのかが問題だろう。「安全だ」という根拠は何もない。放射性物質の放出がとまり、除染をしっかり行って、空気や水、諸々食品などからの被曝を考慮せずにすむ状態になってから言えることだ。
何と呆れる。牛肉のみならず豚肉も汚染されたものが1万頭も流通しているとのこと。もう何と言ったらよいか分からない。福島県の養豚組合の担当者は「牛と違い豚には個体識別番号はないので、出荷地が生産地になる」と説明したとのこと。つまり、移送された豚は「福島県産」とはならず、食肉として出荷された地域からの「他県産」となってしまうということだ。政府や県はこの事実を知った上で、豚の県外移動を認めている。私たち消費者が頼るのは産地表示だ。だが、「○○県産」だから大丈夫、というような判断は信用できなくなっているということだ。一体どうなっているのか。何も信じられない状態だ。騙しではないか!!この国全体が汚染されたもので食をつなげていくということは、将来はないと言うことか!!

***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体どうなっているんだろう

2011-07-25 10:19:26 | 
セシウムの入った肥料で育てられた牛肉が流通した。 おそらくわが家でも食べているように思えてならない。 日本は一体どうなっているのか。 取るものだけ取り立てて何も行政らしい手だてが打てていない。 原発などという危険極まりないものの監視を「税金」という形でお金を貰って請け負っているのではないのか。 まったく機能していないではないか。私のような何の知識も人間ですら、想像できるような事態を何もせずに招いたのか・・・。 憤りも甚だしい事態だ。 日本は一体どうなるのかと思う。このセシウム137は天然のウランなどとは全然桁違いに放射線量が強く発がん性や白血球減少など、人体に与える影響が非常に大きい放射線だと聞く。 しかも半減期(放射線量が半分に減衰するまで掛かる期間)は30年で、土壌との親和性が強く生活できない状態になると言うことはこれまでの情報でも明らかなこと。 にもかかわらずきちんとした対応がなされず冷却手段もとられず放置状態である。 何をしているのかと問いたい。 この野放図な状態を何もないかのごとくにさらりとマスコミは流すが、呆れてしまう。 なぜもっと叩かないのか。 将来をになう若者、子供たちの30年後に一体どうなるのか。


***************  
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする