チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

音楽講座は本日です!

2015-06-13 | オーケストラ
いよいよ今日が「第8回大人のためのおもしろ音楽講座」。

「長調と短調ってなに??」と題して開講します、
おもしろいかどうか?はぜひ会場でお確かめ下さい(笑)
開講は10時30分で入場無料、会場は天理市文化センター3階ホールです。

また、15時からはてんりミュージックストリートにも天理オケ出演します!
天理本通りの稲田酒造前で「運命」1楽章や「第九」2楽章というクラシックを演奏します。
こちらもあわせてお楽しみに!

「本通りでクラシック!」15時@稲天前
シュランメル:ウィーンはいつもウィーン
エルガー:ニムロッド~エニグマ変奏曲より~
グリーグ:朝~ペールギュント組曲より~
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」1楽章
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」2楽章
演奏:天理シティーオーケストラ
指揮:安野英之


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7重奏曲演奏します!

2015-06-12 | チェロ
ひと月ほど後の7月11日に天理参考館でベートーヴェンの7重奏曲を演奏します。

毎月1回開催されている「参考館メロディユー」も次回で77回目だそうで、記念すべき77回に7重奏曲を晴れて?演奏します。

このベートーヴェンの7重奏曲は作品20ですが、若いこの時期は有名曲が集中して作曲されました。
作品18の弦楽四重奏曲1~6番、ピアノ協奏曲第2番は作品19、そして交響曲第1番が作品21です。
この初期の名作を今回は管楽器が天理高校吹奏楽部出身のプロ・アマ混合、弦楽器は教室の講師陣で演奏します。

若いベートーヴェンの名曲をどう演奏するか?こうご期待です!

7月11日 12時10分開演 入場無料
会場:天理参考館エントランスホール

クラリネット:前田侑里香
ファゴット:中川勉
ホルン:世古宗優
ヴァイオリン:相原瞳
ヴィオラ:上田真紀郎
チェロ:安野英之
コントラバス:上田久仁子

詳細は天理参考館のHPをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩ひも新調!

2015-06-11 | チェロ
ケースの肩ひもを新調しました。


過去に何度も金属疲労で壊れた金具部分が、今回購入したものは皮で出来ている!
しかも万が一のためにワイヤーもついているスグレモノ。
先日グランフロントのS村楽器で練習した際に購入しました。

実は私のケースはS村楽器の奈良店で購入したものです。
当時奈良店の店長だった後輩が、今はグランフロントの店長なので
「肩ひもおいてない?金属疲労で”またまた”壊れちゃって・・・」
と尋ねたら、
「今は在庫ないですね~」
との答えだったので
「じゃあネットで買うわ」
と言って、私は2時間(グランフロントの練習室で)練習していました。

練習が終るとその店長が
「一組だけありました!」
と、このひもを持って来てくれました。

で、その場で購入。
持つべきものは後輩です。

みなさん、グランフロントの島村楽器、とても良いお店ですよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理の七夕は7月4日です!

2015-06-10 | オーケストラ
先日8日の夜に「第2回天理の七夕」開催に向けて、天理大学雅楽部佐藤先生とこの会の仕掛け人、伴戸さんと打ち合わせをしました@大和中華長寿。

天理オケは昨年も出演させていただきましたが、今年も出演させていただきます。
最後には雅楽とオーケストラによる合同演奏もします!
天理大学雅楽部は国際的な活躍をされていて、つい先日もベトナムでの公演を終えたところです。市民オケの天理オケは胸を借りて演奏いたします。

家族みんなで楽しめる、第2回天理の七夕は7月4日(土)15時から開催します。
詳細はまた追ってお知らせいたします。
乞うご期待です!!!

天理大学佐藤先生

この曲を共演します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の天理オケ練習(6月6日)

2015-06-08 | オーケストラ
先日(6月6日)の天理オケは17時から練習でした@天理市民会館3階大会議室。

内容は今月末に控えている定期演奏会の曲目全曲で、交響曲を中心に練習しました。

いつも練習している文化センターは響かないのに対し、この部屋はまるでお風呂場のよう。。。
勝手が違うのでウマくいかないことも多々ありましたが、響きすぎることを逆手に取って、良い成果があがった部分も多かったです。
交響曲の後は序曲、協奏曲と続けて練習。

協奏曲はいよいよ来週がソリストあわせなので、お昼にソリストと打ち合わせした強弱の変更やリタルダントの箇所などを練習しました。
気付けばどんどん本番が近付いている!
来週もさらに上を目指して練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリストと練習しました

2015-06-07 | オーケストラ
昨日はお昼に天理オケの次回ソリストと、ソリストの師匠を交えて協奏曲の練習をしました@島村楽器(グランフロント店)。

私自身とても勉強になりましたし、細部までつめることができました(師匠のおかげ)。

実は島村楽器のグランフロント店の店長は天理出身で、天理高校弦楽部の後輩です。
私も彼が高校・大学時代はずいぶん面倒を見ました(エラそう)が、次回ソリストの弟子でもあります。

そんな縁があり、大阪のど真ん中で練習が出来たわけです(もちろんお金は払いました!)。

ソリストのM田クンは、弟子(楽器店店長)と師匠(O阪フィルトップ奏者)と先輩(私)に囲まれて幸せそうでした(笑)
肝心の我々の練習の成果を確認したい方は、ぜひ6月28日に天理市民会館へお越しください!

ご来場お待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2015-06-06 | チェロ
昨日は家にこもって(良くこもりがち?)練習や準備を・・・

来週の弾く楽譜を見ていないことに気づき、あわてて譜読み。
何度も弾いている曲なのに、こんなに新鮮な気持ちになれるなんて!

と自分の残念な記憶を恨みつつチマチマと・・・

あと天理オケ定期演奏会のプログラムに掲載する解説文を書いたりと、一日こもってました。。。

今日・明日も長丁場。
がんばろう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロパートレッスン

2015-06-05 | チェロ
昨日は数年来教えに行っている学生オケのチェロパートレッスンでした@M重大学。

彼らの演奏会は毎年夏・冬。
今年から夏は路線を変更し、有名曲+冬に演奏するメイン曲の1部分を演奏することに決まったそうです。

で、昨日の課題はブラームス:交響曲第1番の1楽章。
例年はこの時期に交響曲の全楽章を練習してたことを思えば、簡単に片付くはず・・・

でしたが、やはり難曲!
細かく練習しているうちにあっという間に時間終了。

どれだけ伝わったかは???ですが、きっとわかってくれたと思います。
あとはどこまで反復練習出来るか・・・

がんばれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7重奏

2015-06-04 | チェロ
昨日は7月11日に天理参考館で演奏するベートーヴェンの7重奏曲の練習でした@音研練習場。

先日弦楽器だけで一度集まって練習し、ボーイングを決めておいたのもあって初合わせで見事全楽章通りました!
通ったことでひと安心ですが、課題は山積で、少しずつ楽章ごとに練習しました。。。

クラリネット、ファゴット、ホルンの管楽器群とヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスという7人で演奏ですが、あと数回の練習でどこまで高められるでしょうか?

私ももう少しさらいこみます!
乞うご期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の天理オケ本番!

2015-06-03 | オーケストラ
天理オケが8月に開催する「真夏のオーケストラ」のチラシが完成!

しかし、今月は13日の音楽講座、てんりミュージックストリート、定期演奏会・・・
本番が目白押しです!

ぜひ一回でも多く会場にいらして下さい。
6月28日以外は無料ですよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20秒・・・

2015-06-02 | 音楽
私が未就学児から入れる演奏会を企画するときは、大体本編60分、アンコールを入れても70分という風にしています。

休憩をはさむと集中が切れてしまうのと、経験上60分を超えると小さい子は我慢できなくなります・・・

で、先日の「ふれ愛ストリングス」でも同様に企画していました。

指揮譜面台に百均で購入した相棒(時計)を置き、各曲スコアの表紙には予定している開始時間を書いていざ開演(15時)。

演奏のテンポは練習と大体一緒ですが、お客さんが飽きてる?なんて時は少しテンポを早くしたり、しっとりした曲で客席が良い雰囲気の時には逆に時間を取ったりと、いろいろ考えながら演奏(ホンマ?)。。。

MCも同様で、ウケている時は少し長く、ウケなかった時は短く・・・
なんて演奏していきまして、プログラム上最後の曲になるパッフェルベルのカノンの開始が大体の思惑通り15時54分でした。

この曲は、私のテンポでいくと大体早い時で5分30秒、遅くて6分少し。

ヘンな色気が出てきた私は、譜面台の時計が16時の瞬間に曲を終えてたくなり勝手にトライ・・・

終わりから数小節前で16時になってしまい、20秒ほど超過して曲は終わり・・・
あぁ秒針がついていたらもう少しうまくいったかも・・・

でも108円の時計でここまで出来れば上出来かもしれません。。。
アンコールはウォッチ繋がり?で妖怪体操第一でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の天理オケ練習(5月30日)

2015-06-01 | オーケストラ
先日30日の練習は17時からでした@天理市文化センター。

なんと!飛び入りで元O阪フィルトップ奏者のU治原先生が来団。
先生にセカンドファゴットを吹いていただき、ブラームスの交響曲4番を中心に練習しました。

朝比奈時代に幾度となく演奏されてきたブラームスを、天理オケのメンバーにまじって演奏していただけたことは、団員にとってかけがえのない経験になりました。

もちろん、私自身もとても勉強になりました。
最高の週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする