昨日は先月末(30日)に続いて2回目の練習を天理小学校講堂で行いました。
13時からまずは全体合同でのラヴェルのボレロを細かく練習。
この曲はメロディーばかりに耳がいきがちですが、実際は伴奏も大変で、ホルンはあのリズムを延々と伴奏しています。
小太鼓にフルートやホルン、弦楽器のピチカートなどがあの有名なリズムを刻むので、その刻み方を合わせました。
13時30分からはモーツァルトのホルン協奏曲の合わせ(柴崎さん+天理オケ+高円)。
先日の合わせをふまえ、こちらも細部をつめました。
独奏が気持ちよく演奏できるようにオケを整えました(当団比!)。
そして14時10分からは奈良女+奈良女附属+高円でモルダウを練習。
場面に応じての音色の変化や、重い音、軽い音など、対比をつけて演奏できるように心がけました。
その次は14時40分からは再び全体合同で威風堂々を練習。
毎回メイン曲に取り上げているこの曲ですが、まだまだ高められる部分は多く、本当に細かい部分にこだわって練習しました。
15時すぎから天理オケ単独の練習を少しして、最後にもう一度全体合同の曲を通して16時15分に練習は終了。
次回練習はもう本番前日!
みなさんに楽しんでいただけるようホールでしっかり仕上げます!!!
ぜひご来場下さい。
チケットは奈良県文化会館、橿原文化会館(いずれも休館日注意!)、ローソンチケット(Lコード52587)、チケットぴあ(Pコード304-927)でご購入いただけます!
13時からまずは全体合同でのラヴェルのボレロを細かく練習。
この曲はメロディーばかりに耳がいきがちですが、実際は伴奏も大変で、ホルンはあのリズムを延々と伴奏しています。
小太鼓にフルートやホルン、弦楽器のピチカートなどがあの有名なリズムを刻むので、その刻み方を合わせました。
13時30分からはモーツァルトのホルン協奏曲の合わせ(柴崎さん+天理オケ+高円)。
先日の合わせをふまえ、こちらも細部をつめました。
独奏が気持ちよく演奏できるようにオケを整えました(当団比!)。
そして14時10分からは奈良女+奈良女附属+高円でモルダウを練習。
場面に応じての音色の変化や、重い音、軽い音など、対比をつけて演奏できるように心がけました。
その次は14時40分からは再び全体合同で威風堂々を練習。
毎回メイン曲に取り上げているこの曲ですが、まだまだ高められる部分は多く、本当に細かい部分にこだわって練習しました。
15時すぎから天理オケ単独の練習を少しして、最後にもう一度全体合同の曲を通して16時15分に練習は終了。
次回練習はもう本番前日!
みなさんに楽しんでいただけるようホールでしっかり仕上げます!!!
ぜひご来場下さい。
チケットは奈良県文化会館、橿原文化会館(いずれも休館日注意!)、ローソンチケット(Lコード52587)、チケットぴあ(Pコード304-927)でご購入いただけます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます