チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

昨日は奈良女子大学附属中等教育学校で合同練習しました

2015-10-22 | 奈良オーケストラフェスティバル
昨日は16時30分から奈良オーケストラフェスティバルの練習でした@奈良女子大学附属中等教育学校(以下奈良女附属と略)。

内容は奈良女附属、奈良女子大学、高円高校音楽科のみんなで演奏する「新世界より(1楽章)」の練習と、全体合同の曲。
18時30分には完全撤収!というタイトなスケジュールの中まず最初はやはり「新世界より」を。

止まりながら一度通しましたが、授業の関係でそろっていないパートもあり・・・
結局後回しにして、サウンドオブミュージック、アンダンテフェスティーボ、威風堂々をざっと練習。
なにせ通すだけでも30分かかりますので、本当に時間とのたたかいでした。。。

みなの手際よさもあって、最後にもう一度新世界を20分練習することが出来ました。

新世界は奈良女附属は春に演奏していて、奈良女は12月に演奏するということで選曲しましたが、選んで良かった!
高円のみんなもしっかり食らいつき、良い練習が出来ました。

全体合同の曲は11月1、3日と練習があります。
こちらも昨日の人数であのサウンドですから俄然楽しみです!

素晴らしい演奏をしても客席がさびしいと・・・
ぜひ演奏会にいらしてください!

ご来場お待ちしています。
チケットはコチラからご購入いただけます。


第4回「奈良オーケストラフェスティバル」
 11月15日(日) 奈良県文化会館
 開演:14時 前売り¥1,000
ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ
グラズノフ:アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」より 第1楽章
ロジャース:サウンドオブミュージックメドレー
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番 ほか
出演:天理シティーオーケストラ、奈良女子大学管弦楽団
   奈良女子大学附属中等教育学校器楽部、奈良県立高円高校音楽科
   天理高等学校弦楽部、天理教音楽研究会ジュニアオーケストラ
独奏:船迫真衣(高円高等学校音楽科3年生)
指揮:安野英之
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西弦楽コンクール受賞者発... | トップ | ホール練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良オーケストラフェスティバル」カテゴリの最新記事