北岳山麓合唱団

ソウルジャパンクラブ(SJC)の男声合唱団です。毎週火曜日、東部二村洞で韓国の歌と日本の歌を練習しています。

大統領支持率

2015年02月21日 22時52分39秒 | 韓国

朴槿惠大統領の支持率に関する話題が毎日のように韓国のマスコミを賑わしています。

韓国の大手マスコミの多くは日本語のサイトを準備しており、韓国のマスコミの記事はリアルタイムで日本のインターネットで紹介されますから、その日のうちに隣国朴大統領の支持率が日本に報道されます。そのうち、安倍首相の支持率より、朴大統領の支持率が話題になる日が来るかもしれませんね

ところで、どういう仕組みで毎日のように支持率が発表されるのか?ご存じですか?

下記のサイトは「株式会社リアルメーター」のサイト。実はこの会社。各種世論調査を専門にする民間企業で、世論調査を定期的に行う、韓国初の調査会社です。

同社ホームページには、この会社が設立趣旨について次のように説明されています。


今までの世論調査専門機関での政治分野の世論調査は特定の話題があった時や調査依頼がある場合にのみ、非定期的に行われてきました。もちろん、それぞれの党内で定期的に調査が行われてきましたが、それぞれの党に有利な場合にのみ、発表されるため、国民の知る権利を充足することができず、これによって国民の世論が政治家によって都合の良いように解釈されたり、けなされたりしたことが多かったのも事実です。

そのような意味で、定期的かつ迅速な世論調査を通して政治的な動向と共に、国民の世論がタイムリーに伝えられる場合、大統領選挙、地方自治体の選挙、国会議員選挙など、選挙運動の時期だけ民意に耳を傾けていた政治家が国民世論にいつも耳を傾けざるえなくなるでしょうし、先鋭で重要な政策立案樹立過程においても、重要な参考指数になると信じます。政党、政府機関は今や、無限競争にある企業同様、生きて息をしている国民の要求を迅速に把握し、国民のための政治をしなければいけません。

あわせてリアルメーターは政治分野の他に、各種社会、経済、芸能関連のホットな話題に関する調査を毎週、実施し、それぞれのマスコミ媒体を通して発表しています。

民主主義国家の有権者として、また資本主義国家の消費者として当然ではあるものの、本来あるべきように享受することができない権利を回復させるため、リアルメーターは正確な調査、そして言論報道を通した国民の知る権利の充足を最優先の価値を置いています。有権者と消費者、国民ひとりひとりの意見が国政に反映され、地方自治体、あるいは企業政策に反映されるよう、本日もリアルメーターは皆様の貴重な意見を聞いています。


なるほどねえ....

言われてみればその通りで、何かの問題や、論争が起こるたびに調査を行う従来のやり方では、調査の正確さにブレが生じるかもしれません。また、都合の悪い調査結果が出た場合については、発表を控えるといった弊害もあるでしょう。一体、この会社がどのような方法で調査を行っているのか?それは調査ビジネスを行う会社の企業秘密ということになるのでしょうが、面白い試みであると思います。


下記のホームページ右側の折れ線グラフが週間(!)の大統領支持率。左側が週間の政党別支持率です。政治家の方々は、まるで毎週、テストを受けているようなもので、心中、穏やかではないかもしれませんね


先にお話したように、(株)リアルメーターは民間企業であり、基本的にはユーザー登録を行い、お金を支払って調査データを購入する仕組みです。ただし、大統領支持率をはじめとする、各種ブランド選好度といったマーケティングデータを無償で公開しているので、興味のある方は一度、ご覧になってみては?


http://www.realmeter.net/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿