北岳山麓合唱団

ソウルジャパンクラブ(SJC)の男声合唱団です。毎週火曜日、東部二村洞で韓国の歌と日本の歌を練習しています。

韓国の秋の風物詩。エゴマのお話

2015年10月18日 22時46分34秒 | 韓国

韓国はもうすぐ秋の盛り。紅葉のシーズンです。昨日、自転車で春川という地方都市まで足をのばしたのですが、期待していた紅葉はまだ時期尚早と言う感じ。ただ、あちこちでエゴマ(荏胡麻、들깨)の収穫風景を見ることが出来ました。

エゴマ、といっても、韓国に住んでいる方を含め、ほとんどの方はよく分らないと思うのですが、実はこのエゴマ、韓国人の食文化を語る上で欠かせない植物です。まずは真夏の姿から見てみましょう。

韓国にお住まいの方はもうお分かりですね。初めて韓国に来た日本人がシソの葉と間違えて食べてしまうあの葉っぱ(깻잎)です。

同じシソ科に属する植物でシソの親戚と言えるのですが、シソとは似てもつかない独特の香りがあり、在韓〇十年の私もつい最近まで食べられませんでした。

ちなみに韓国の食卓でシソの葉を見ることはまずないのですが、河東マウル(村)という李氏朝鮮時代の伝統家屋の村を訪問した際、家々の壁際に群生しているシソを見て、驚いた記憶があります。

エゴマの苗。ぱっと見はただの雑草ですが、注意すると、ソウルの街角でもあちこちでも見ることができます。

夏が過ぎ10月になるとエゴマの脱穀です。まず下の写真のようにエゴマを乾燥させます。しおれてしまい、真夏の青々とした姿が夢のようですが、実のところ、エゴマは枯れてからが黄金の季節なのです。

次に写真のような殻竿(도리깨,くるり棒)でエゴマを叩いて、実を振い落とします。(先端のフォークのような部分がくるくる回るようになっています。)

最後は、その昔火かきに使ったという棒(부지깽이)で叩いて、最後の一粒までエゴマの実をていねいに払い落とします。

脱穀作業が終わったところ。葉っぱや小枝が混じっているので、ふるいにかけて、エゴマの実だけをより分けます。このより分け作業がけっこう大変らしく、昔から風力を利用した唐箕(とうみ,풍구)という農機具が使われました。

かって使用されていた手回し式の唐箕と手回し/モーター兼用の現代の唐箕。動力は違いますが、基本的な構造は同じです。

 

 

きれいに収穫されたエゴマの実。上の写真でお分かりのように、お百姓さんの大変な人手がかかっています。エゴマは死んでも実を残す、というところでしょうか?

食べ方は色々です。まずは何と言ってもエゴマ油(들기름)ですね。エゴマ油には健康に良いとされるα-リノレン酸が非常に多く含まれているそうです。ゴマ油(참기름。チャムキルム。真の油という意味)と並んで、韓国の食卓に欠かせないもの。ヨーロッパにオリーブ油があるように、韓国にはゴマ油がある!ただ、そうは言うものの、お店に並ぶ「真の油」のほとんどは輸入もので、純粋な韓国産100%のホンモノは非常に高価です。

ちなみに「真」という漢字を韓国の固有語で書くと、「참(チャム)」です。例えば、真実(まこと)の愛は韓国語で、「참사랑」ですね。「露」(つゆ)という漢字の韓国固有語は「이슬(イスル)」です。じゃあ、「真露(ジンロ)」を固有語で書くと?そう、チャミスル(참이슬)ですね。

エゴマの実をそのまますりつぶして、クッパにふりかけたり......

ナムルに和えてみたり、食べ方は色々です。

意外なところで、ソウル在住の方にもあまり知られていませんが、私のイチオシはこれ。エゴマのクッパ(들깻국)です。

胃もたれすることなく、独特の香ばしさがあり、なにより非常な美味です。自然食品でソウル市内ではなかなかお目にかかれないのですが、お勧めの店があるので、ご賞味されたい方は私にご一報ください。

ところで、実をふるい落とした後のエゴマの茎はどうなるのでしょう。燃料にする?肥料にする?粗大ゴミとして引き取ってもらう?この茎ですが、最後は農園や果樹園に送られ、大切な土壌を冬場の乾燥や凍結から守るために使われます。世は健康ブーム。スーパーに行くと、有機栽培と銘打った野菜や果物がたくさん売られていますね。その有機栽培の基本となるのが土壌作りです。ちょっと見てみましょう。

まずは根元に落ち葉(낙엽)を敷き詰めます。街路樹としておなじみのプラタナスの葉を使うところもあるのですが、プラタナスは行き交う車の排気ガスや都市の煤煙に汚染されていて、有機栽培にはふさわしくないという声もあるそうです。

その上から、エゴマの茎を敷きます。

最後はアシ(갈대)をかぶせて終わり。後は微生物の力で豊かな土壌が作られるというわけです。(注:実際の有機栽培はもっと複雑で、アシをかぶせて放置すればよいというものではありません。)

こうして、やがて春を迎え、エゴマは再び土に帰っていきます。どうでしたか?エゴマをめぐる長旅もこれでおしまい。ハウス栽培が普及したせいか?今は365日いつでも新鮮なエゴマの葉を賞味することができます。我々の日常生活のなかから、どんどん季節感が失われているわけですが、自転車旅行で立ち寄った地方のあちこちでエゴマの収穫を見たので、ブログで取り上げてみました。

 

《おまけ画像》

見事に紅葉した大ケヤキ。余談ですが、韓国の街中でこのような大木を見かけることはまずありません。都市化から樹木を守る上で、日本の神社やお寺が果たした役割を軽視してはいけないと思います。

 最後は私の近影を一つ。運動不足を解消するために自転車を始めました。


入国者数から見る日韓関係

2015年09月28日 23時38分54秒 | 韓国

韓国は今日(29日)まで秋夕休み。私が住んでいる江南のマンション街は閑散としていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

昨日、街路樹通り(カロスキル、가로수길)というちょっとしたファッションストリートに出向いてきたのですが、意外に賑わっていました。ただ、江南の消費文化の象徴ともいえるデパートは29日から開店するところが多く、まだまだ街は秋夕のお休みモードにあるようです。

それから、インドネシアでしょうか?ヒジャブ(イスラム教徒の女性の方が着用している頭部を覆う布)を着用した観光客をよく目にします。

イスラム(이슬람)と呼ぶ人とムスリム(무슬림)と呼ぶ人がいて、統一された呼び方が無いのですが、韓国観光公社によれば、マレーシアとインドネシアからの観光客が多く、2014年にはイスラム圏の国家からの入国者が75万人に達したとのこと。韓国の国際化、いや多国籍化は急速に進んでいます。

興味深いのは韓国への訪問目的。ショッピングと思いきや、韓国で医療を受けることを目的に入国する人も多いのです。韓国では「医療観光」(의료관광)と呼ばれていますが、今や医療は一つの観光産業。日本語のサイトもあるので、興味のある方は一度、のぞいてみてください。

http://japanese.visitmedicalkorea.com/japanese/pt/index.do

久しぶりのブログ。合唱団の上半期の活動について書こうと思ったのですが、観光客の話題になったついでに、韓国への入国者数の推移という切り口で、ちょっと日韓関係の現住所をみてみましょう。

 

まず韓国への入国者のデータです。ご覧のとおり、韓国に入国する外国人が急増していることが分ります。

実のところ、これは我々日本人の先入観とは大きく異なるものです。というのも、(私を含む)多くの日本人の考えは、日本人観光客が激減⇒日本人観光客で賑わってきた街中はガラガラの閑古鳥⇒韓国の観光産業は大打撃、というストーリーだからです。統計が示すところによれば、閑古鳥どころか、大好況です。

ご覧のとおり、アジアからの入国者が圧倒的多数を占めていることが分ります。そこで、このアジアの中身を見てみましょう、と言いたいところですが、その前に我々日本人の入国者数の推移をみてみます。

 

 日本人の入国者は2012年をピークに激減していますが、これは我々ソウル在住の日本人の皮膚感覚と一致しています。ところで、日本人の激減などはどこ吹く風とばかりに、アジアからの入国者が激増しているのです。いったい、韓国でどういう現実が進行しているのでしょうか?韓国への入国者数が特に多い上位6か国を見てみましょう。

 現実はこのとおり。2012年を境に中国からの入国者が「爆増」して、日本人入国者の「激減」を軽く吹き飛ばしてしまった、というのが現実です。韓国の入国者数に占める日本の相対的存在感を示す数値として、入国者全体に占める日本人の比率をグラフ化してみましょう。

結果はごらんのとおりで、2012年頃から急激に下がっています。見やすさを優先して、ここでは分析の対象を2000年以降に限定しましたが、実のところ過去30年以上にわたって、全入国者にしめる日本人の割合は40%代をキープしていました。つまり日本イコール全世界の半分で、韓国における日本人の存在感がそれだけ大きかったのです。

現実の変貌はあまりに急で、人々の意識がそれに追いついていませんが、これからの若い韓国の人はこういった現実を目の当たりに育っていくということを忘れてはいけないと思います。

最後に、中国人の割合も見てみましょう。

現実はごらんのとおりです。これまで入国者の大半を占めていた日本人が減ったのは事実ですが、それをはるかに上回る勢いで中国人の訪韓が激増しました。

今後、訪韓する日本人の数が元通りに回復することはあっても、入国者全体の比率でみると、40%代といった過去の水準を取り戻すことは難しそうです。

入国者数がそのまま貿易や経済関係に直結するわけではないのですが、ひとつの現実として覚えておいて損はないと思います。

 

 


安くて良いのは当たり前

2015年02月28日 09時45分14秒 | 韓国

2月24日は今年2回目の練習日。

私は業務の都合で参加できませんでしたが、4月の共生園訪問の準備ということで、韓国童謡の「故郷の春」と「千の風になって」を練習されたとのこと。お疲れさまでした。

今日は最近、私が耳にした話題を2つ、ご紹介します。


1.整形美人を見分ける方法

初めて会った人なのに、どこかで見たような気がする。そういった経験をお持ちの人は多いでしょう。

ところで、この言葉が思いもよらぬ意味で使われているのです。

「整形美人を見分ける方法をご存じですか?初めて会った女性なのに、どこかで見たような気がする。それなら整形です!」

なるほどねえ....。考えてみると、芸能人やモデルの顔や体型がみんな似通ってきているのです。

鼻筋、目、あご、くちびる....。一人だけが手術を受けるならともかく、これだけ整形が大衆化すると、考えることはみんな同じ。ある日ふと周囲を見渡すと、似たりよったりの美人顔ばかり、

芸能人の写真を持ってくる人もいるそうですから、なおさらです。

初めて会った人なのに、どこかで見たような気がする人ばかり。韓国社会の新しい現実です。

 

2.安くて良いのは当たり前

お買いものをするとき、お値段は大切。値段の割には性能が良い。値ごろ感がある。ネットでよく見る言葉では、「コスパ」(費用対効果)が良い、とか。

ところで、この言葉。ビジネスの場では、けっこう重要でありながら、なかなかしっくりくる韓国語表現がありませんでした。

よく使われていたのは、英語を無理やり訳した感じの「価格対比性能」(가격 대비 성능)。でも、何か語感的に「座りが悪い」感じです。

そこで最近、使われだしたのが「価対性」(가대성, カデソン)という略語。「価対性 最高」(가대성 최고)とか、「価対性 が良い」(가대성이 좋다)とか、いろんな場面で使われるようになっています。

どうして、こんな言葉が使われるようになったのか?その背景を考えると、

1.長引く不景気で、韓国の価格バブルがはじけた。

2.中国製品の流入が日常化していくなかで、Made in China(=安かろう悪かろう)のイメージが消えつつある。

ぐらいでしょうか?要は、長年、韓国社会を支配してきた「高いけど良い。あんまり良くないけど、安い」という暗黙の了解が崩れつつあるのです。

「安くて良いのはあたりまえ!」そんな言葉を日本のCMで聞いたような記憶がありますが、「安いけど、良い!」というのがこれからのマーケティングのキーワードになりそうです。

 


大統領支持率

2015年02月21日 22時52分39秒 | 韓国

朴槿惠大統領の支持率に関する話題が毎日のように韓国のマスコミを賑わしています。

韓国の大手マスコミの多くは日本語のサイトを準備しており、韓国のマスコミの記事はリアルタイムで日本のインターネットで紹介されますから、その日のうちに隣国朴大統領の支持率が日本に報道されます。そのうち、安倍首相の支持率より、朴大統領の支持率が話題になる日が来るかもしれませんね

ところで、どういう仕組みで毎日のように支持率が発表されるのか?ご存じですか?

下記のサイトは「株式会社リアルメーター」のサイト。実はこの会社。各種世論調査を専門にする民間企業で、世論調査を定期的に行う、韓国初の調査会社です。

同社ホームページには、この会社が設立趣旨について次のように説明されています。


今までの世論調査専門機関での政治分野の世論調査は特定の話題があった時や調査依頼がある場合にのみ、非定期的に行われてきました。もちろん、それぞれの党内で定期的に調査が行われてきましたが、それぞれの党に有利な場合にのみ、発表されるため、国民の知る権利を充足することができず、これによって国民の世論が政治家によって都合の良いように解釈されたり、けなされたりしたことが多かったのも事実です。

そのような意味で、定期的かつ迅速な世論調査を通して政治的な動向と共に、国民の世論がタイムリーに伝えられる場合、大統領選挙、地方自治体の選挙、国会議員選挙など、選挙運動の時期だけ民意に耳を傾けていた政治家が国民世論にいつも耳を傾けざるえなくなるでしょうし、先鋭で重要な政策立案樹立過程においても、重要な参考指数になると信じます。政党、政府機関は今や、無限競争にある企業同様、生きて息をしている国民の要求を迅速に把握し、国民のための政治をしなければいけません。

あわせてリアルメーターは政治分野の他に、各種社会、経済、芸能関連のホットな話題に関する調査を毎週、実施し、それぞれのマスコミ媒体を通して発表しています。

民主主義国家の有権者として、また資本主義国家の消費者として当然ではあるものの、本来あるべきように享受することができない権利を回復させるため、リアルメーターは正確な調査、そして言論報道を通した国民の知る権利の充足を最優先の価値を置いています。有権者と消費者、国民ひとりひとりの意見が国政に反映され、地方自治体、あるいは企業政策に反映されるよう、本日もリアルメーターは皆様の貴重な意見を聞いています。


なるほどねえ....

言われてみればその通りで、何かの問題や、論争が起こるたびに調査を行う従来のやり方では、調査の正確さにブレが生じるかもしれません。また、都合の悪い調査結果が出た場合については、発表を控えるといった弊害もあるでしょう。一体、この会社がどのような方法で調査を行っているのか?それは調査ビジネスを行う会社の企業秘密ということになるのでしょうが、面白い試みであると思います。


下記のホームページ右側の折れ線グラフが週間(!)の大統領支持率。左側が週間の政党別支持率です。政治家の方々は、まるで毎週、テストを受けているようなもので、心中、穏やかではないかもしれませんね


先にお話したように、(株)リアルメーターは民間企業であり、基本的にはユーザー登録を行い、お金を支払って調査データを購入する仕組みです。ただし、大統領支持率をはじめとする、各種ブランド選好度といったマーケティングデータを無償で公開しているので、興味のある方は一度、ご覧になってみては?


http://www.realmeter.net/


韓国の旧正月

2015年02月18日 21時28分42秒 | 韓国

韓国は現在、陰暦の旧正月連休。ところで、日本のお正月と韓国のお正月の違いは何でしょうか?

私の考えでは、日本のお正月は新しい年を祝うお祝いの日。一方、多くの韓国人にとっては、一族総出で祖先に対する祭祀を執り行う、一大イベントの日。韓国では「民族大移動」などと呼ばれますが、祖先への祭祀を行うために多くの人はそれぞれの本家に帰省します。

韓国の人口のおおよそ半分はソウルとその周辺に集中しているので、ソウルから地方に向かう高速道路は大渋滞。鉄道はよほどの努力をしないと事前予約できません。

 

もっとも、これはあくまで原則論。逆帰省(역귀성)といって地方から逆にソウルに上京する人や、キリスト教関係者を中心に祭祀を行わない人。国内や海外に旅行に出かける人。ぶらぶらしていて、結局、何もしなかったという人。

だから、「韓国人はこうだ!」と一言でかたずける訳にはいきません。昔の韓国社会を知る私から見ると、今の韓国社会は本当にバラバラで、社会から求心力が無くなっているのです。

 

ふだんは大勢の人でにぎわう裏通りの市場もこのとおり閑散としています。

そんな中でも営業しているお店もあります。まずは餅屋さん。お正月にお餅を食べるのは韓国も一緒。

それから果物屋さん。といってもリンゴと梨しかありません。よく見ると、日本ではなかなか見られない大玉の立派な梨ですね。リンゴも立派ですが、それもそのはず。これは祭壇へのお供え用です。ちなみに見栄え抜群の梨ですがお味の方は、やや大ざっぱ、まるで韓国社会の縮図です。

あと、故郷の本家へのお土産もこのとおり。

お正月は新しい一年が始まる日。一族郎党が本家に集まり、一族の無事平安を祈って祖先をお祀りします。日本とずいぶん違うでしょう。

前から見るとこんな感じ。韓国語では차례상(チャレサン)と言いますが、魚東肉西(魚は東、肉は西)というふうにそれぞれの方角や配置が厳格に決められています。

チャレサンの配置。上が北です。御膳の並べ方は韓国人にとっても頭の痛い問題で、お魚の向きも決まっています。

日本の仏教風習と似ているようで大きく異なるのは「仏壇」らしきものがなく、仏様(仏像や仏画)がいないこと。韓国は日本とは違う国だという当たり前の現実を改めて認識させられます。中央に位牌らしきものが見えますが、これは神位(シンウィ、신위)と呼ばれるもので、ここに祖先の霊魂が宿るとされます。

日本の場合、位牌には戒名を書くのが普通ですが、韓国の神位には、その人が生前、官位があった場合は「国会議員」、「判事」(法曹人の場合)という感じで官位を記載し、官位が無かった場合は「学生」と書きます。それから神位に故人の名前を書くのは、故人が喪主より若い人の場合。通常は喪主より年上ですから、「府君」とだけ書きます。

ナニ?民間企業の社長はどうするか?ですって!本来は官職の有無で神位を区分するのが原則です。ただし、現代社会では官職以外でも社会的に重要な地位があるので、「○○商事会長」とか「○○製薬社長」と書いている場合もあるようです。

 

韓国人にとって官職や肩書きは重要。それがなければ、死んだ途端にただの「学生」サンとして永遠に祀られてしまいます。もっとも、ここで言う学生とは、(官職にはつかなかったけれども)学問を学んだ者であるという意味。何も大学生だと言っている訳ではありません。考えてもみれば、戒名という制度もよく考えたもの。生前に失敗があっても立派な戒名を頂けて、あの世ではその戒名で永らく生きていくというのですから....

 

多くの韓国人女性にとって、盆正月はストレスです。というのも、配置や魚の向きに至るまで細かい規則だらけのチャレサン準備や目上の人や親戚への挨拶、お姑や一族の同性の人とのつきあいやらなにやらで、正月連休とは名ばかり。現実的には一年で一番、忙しく神経を消耗する時期だからです。(とりわけ長男の配偶者は高度なリーダーシップ(?)の発揮を期待されます。)

 

ただ、それも今は昔。今ではチャレサン代行業といって、チャレサンを代行してくれる業者に依頼する家庭が増えています。面倒なことは業者にまかせて、旅行にレジャーにと、お正月の連休をたっぷりエンジョイしようというわけですね。事前に適当な言い訳をして集まりを欠席し、さっさと海外に出かける人も。仮にこれが長男の一家であった場合は一族を巻き込んだ深刻な兄弟喧嘩に発展する可能性があります。美しい家族愛の話がテレビやラジオでよく紹介される反面、周囲でよく見聞きする今の韓国社会の厳しい現実です。

 

それでも、今なお多くの韓国人にとって、盆正月は一族の結束を確認する重要な機会です。ただ、お正月の連休を家族で、あるいは仲の良い友人たちと一緒にエンジョイしようという人が非常な勢いで増えており、一族の結束という韓国の伝統的な価値観が急速に崩壊しつつあるのが昨今の流れです。

 

私も何度か韓国人のご家庭からご招待にあずかりましたが、私が韓国の大家族制を直接体験し、見聞きした最後の世代では....。大勢の見知らぬ親族の方の中で、正直、戸惑いましたが、それでもたった一人の日本人である私を客分として歓待してくれました。一族のご先祖様代々、そして最年長の方に全員一緒にご挨拶したことも、良い思い出です。時代の流れというとそれまでですが、こういった風習がみるみる風化していくのはさびしいことです。