goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



夕日は、何かの終わりのしるしを連想させ、
ろこか悲しい。
今日で夏の休みもおしまい。
小学生の頃から、夏休みの最後はどこか悲しい。
公衆電話も全盛を過ぎていて、明るいイメージはない。

とはいうものの、またサイクルの一つが始まるだけ。
世のなかはぐるぐる回る。
小さなサイクルが回り、それが大きなサイクルを
形成して、世の中が回る。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事帰りの途中で、
丁度日が暮れてきたので一枚。
東京タワーも見えるし、少しレトロな感じのする
ビルや居酒屋も似合う。

しかし、もうすぐ夏休みも終わるなあ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気まぐれに一つ。

とある日の丸の内、東京駅前です。
夕暮れのようですが、実際の時間は7時過ぎ。
会社帰りに丸善に本を買いにいったときのもの。
7月8日に撮ったのですが、お盆の今より日が長かった。

いつもは地下通路から行きますが、この日は横断歩道で
地上の景色を観ながらでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




選挙が終わって、幾つか思うこと。
新たな勢力が増えてきて、
なかなか面白い結果になったというのも一つ。

課題が解決されることもなく、ますます
インフレが加速するのが議論にもならず、
バラまき選挙だったのを残念にも思うのも一つ。
(でも本当の事を言えば落選する)

自民が左傾化してしまい、まともな事を言うと
極右扱いするメディアの間抜けさが面白いというか
あきれ果てるのも一つ。
(参政党にインタビューするアナウンサーの顔が
ひきつっているのが象徴的すぎる。それをうけて、
何人かのアナウンサーが批判の対象になっているようですね)

まあ、これからインフレが酷くなっていくことは確定だし、
それに対処療法しか対策が取れないだろうし、
今後も選挙の際は、インフレ対策に失敗したと言われたら
負けてしまうから、口当たりの良い事をどの政党も言ってくる。
だから、自立(自律)して生きていく算段をたてましょう。

このままだと、じり貧です。
政治の力も必要ですが、自力も必要です。
何もしないで、生活が苦しい苦しいと
文句ばかり言うのも、そろそろ限界です。
それが許されたのは、デフレの時代のときの話。
さっさとマインドを変えるとき。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




選挙が終わって、幾つか思うこと。
新たな勢力が増えてきて、
なかなか面白い結果になったというのも一つ。

課題が解決されることもなく、ますます
インフレが加速するのが議論にもならず、
バラまき選挙だったのを残念にも思うのも一つ。
(でも本当の事を言えば落選する)

不倫だなんだという下世話な話題を持ち出して、
落選運動していたメディアがくそすぎるのた一つ。
そして、それに同調する大衆も残念すぎるのが一つ。
(山尾氏は有能だと思う。)

自民が左傾化してしまい、まともな事を言うと
極右扱いするメディアの間抜けさが面白いというか
あきれ果てるのも一つ。
(参政党にインタビューするアナウンサーの顔が
ひきつっているのが象徴的すぎる。それをうけて、
何人かのアナウンサーが批判の対象になっているようですね)

まあ、これからインフレが酷くなっていくことは確定だし、
それに対処療法しか対策が取れないだろうし、
今後も選挙の際は、インフレ対策に失敗したと言われたら
負けてしまうから、口当たりの良い事をどの政党も言ってくる。
だから、自立(自律)して生きていく算段をたてましょう。

このままだと、じり貧です。
政治の力も必要ですが、自力も必要です。
何もしないで、生活が苦しい苦しいと
文句ばかり言うのも、そろそろ限界です。
それが許されたのは、デフレの時代のときの話。
さっさとマインドを変えるとき。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ