goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



トランプを選挙のときは応援してました。
LGBTとかウクライナ支援とか、
そんなくだらない事を大切な事のように
扱う狂った世の中を止める事や、
アメリカが他国に干渉しない事に期待したから。

でもトランプには哲学的思想は全くなかった。
これが限界になるかもしれない。
関税政策とイラン空爆で、
失敗したななと思っていたけど、
それ以上に、多分アメリカ国内はまずい状況
になるかも?

経済アナリストでさえ、アメリカの雇用が強いと
言っています。確かに雇用統計は予想より良かった。
でも、報道では出てこない動きがある。
結構、日本はやるかもしれない。
あと、自民は結構いいことになるかも知れない。

とか、毎日いろいろなニューズを拾っていて思った。
自分はトランプでアメリカが少し復活か、
ないし衰退するスピードが遅くなると思った。
けど、まさかトランプがやらかす事になるかもとは、
思っていなかったけど、来週以降、いろいろ出れ来るかも?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




株価は正直だなあ・・・
2020年1月からのチャートですが、
期待いっぱい状態から、下落あるのみ。
以前にも紹介したけど、さらに下げてる。


6月27日(金)は、久々に日系平均も4万を超えた。
アメリカでもSP500が最高値更新一歩手前まで行った。
ほとんどの銘柄で上昇している局面だけど、
これは酷いが、まあいい気味でもある。

あの問題ワクチンが本当に優秀だったなら、
今頃NVIDIAに匹敵する(かは分からないけど)凄い
銘柄になっていたでしょう。
ちなみに、過去10年でみても、最低ラインです。
株主のみなさんは、何を思うか?

アメリカにはモノ言う株主が多いのではと思うけど、
これについては、モノ言わないのでしょうか。疑問です。

各国政府に、責任は問われない契約でワクチンを
売りさばく契約をしたと言われるけど、
日本でも、厚労省やメディアもダンマリだから、
本当なのでしょうよ。その報いでもうけるがいい。
日本の政治家も大概ダメだ。一部の議員しか騒いでない。
これを問題視しない政治家は要らない。
特に、誰が推進しまくっていたか、忘れてはいけない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週でなく、その前の6月8日だった。
忘れていた。

親の事がひとまず落ち着いてきたのはいいけど、
最近の自分の頭の中は、インフレと世界情勢と経済。
多分、ここ1、2年がとても大切だと感じるから。
うまく乗り越えれば・・・とか何とか、いろいろやりくりしています。

と、その一環でもある家庭菜園は
雨の合間にジャガイモを収穫。
これはメークインです。

昨年より少なめかもしれないけど、
どうも自分の畑ではメークインの方が出来がいい。

で、これが男爵。
ナスの周りに転がして、乾燥させているところです。

本当はもう少し土の中で・・・と思ったのですが、
雨が多くて、降る前に収穫してしまった。
植えたタイミングは両方とも同じですが、
メークインの方がはやく出来上がるのかも知れません。

ま、小粒も混じっているけど、でもまあ、十分です。
しばらく買わなくていい。

種芋一個の値段は、100円もしないけど、
トータルで5倍以上の量になる。
え、農家でもないのにお金に換算するとか、
せこくないか?

で、これは先週のインゲン。
まだまだこれからですが、急に暑くなったから、
どうなるか?

あたらしいので、柔らかく、中々おいしい。
そういえば、沢山採れたカブも終わった。
ただ、今回試したカブは、余り味が濃く無かった。
来年は、元の品種に戻そうかなと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昔のコロナ関連の話をみていたら、
コメントに、コロナになったら大変ですとかいう
内容の御意見があった。懐かしい。
そのブログをみたら、
コロナ患者の社会復帰が大変なので云々で、
だから感染予防をしましょう・・・という
内容が丁寧にまとめられていた・・・

違う・・・
コロナになったら大変なんじゃなくて、
コロナになっただけで大変な思いをする社会が変なんだよ

まあ、当時はコロナでびくびくしている人に、
喰ってかかるような人にはなるまいと思っていたから
丁寧に返事してあげたけど、今は違いますよ。

まあ善意から感染予防を徹底的に・・・だったのでしょう。
でも、自国への道は善意で舗装されれている



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本人が米を、しかも国産米を食べるのが、
お金持ちだけになりそうですね。
今までのように、日本には米が有り余っているから、
飢える心配はないとか思わないほうが良い。

最近の備蓄米やらで、すんずろー大臣が
もてはやされてますが、自分には全く理解できん。
政治家も国民も近視眼の人間ばかり。

農家の数は激減するのに任せ、
足りなくなれば輸入に頼るで、また喝采。
そんな自民を保守政党とか思っている人は
まだ多いのだろうなあ。保守の劣化が酷い。

リベラルちっくな人達も劣化が酷い。
ちょっと国を大切に思う事を言うと、
ウヨクだの何だの騒ぐ人もいるとか。
グローバリズムが大好きで、何でも海外を
見習えとか、大丈夫かよって思う。

右も左も劣化が激しい。
感情に任せすぎのデタラメで、自分達が
正しいと譲らない。
双方終わってる。本当の保守層が取り残されて、
どこを支持したらいいんだ?っていうのが
いまの状況であって、それは非常に良くない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »