
梅雨です。
いつのまにか・・・
梅雨になってから、かなり経ったかも。
すっかりさぼっていて、
特に写真を撮ってきても載せないという訳のわからないブログになっているぞ。
震災後は特に。
さて、今週の、My ヒットチャートのNo.1は、
PINK FLOYDの「ATOM HEART MOTHER」です。
邦題にして、原子心母
なんか、そのままやんけ、という題名のアルバム。
タイトルの曲が約28分の大作。
これ、ロックで作った交響曲っていう感じのもので、
LPレコードでも所有していますが、LPだと、片面が溝の切れ目がない。
高校の頃に買ったLP。
当時は、なんか凄い買い物したなと思ったもんです。
プレイヤーがないので、CDで・・・会社帰りにふと買ってしまった一枚ですが、
聴いてました。
もう聴きなれているので、数回聴きましたが、
最初にLP買った当時は、途中、コーラスが出てくるんですが、そこがいまいちわからなくて、
テープに録音し、飛ばして聴いてた・・・
なれたら、これが無いと・・・
ラストの壮大なコーダが有難味が出ませんので。
ただ、やはりジャケットはLPがいい。あの大きさ、見開きでなんとなく凄いという所有感、
傷をつけてはいけないと大切に出し入れするビニールの袋。
それがCDになって小さな紙のジャケットになり、
それすらなくなって、ダウンロードの時代ですからね。
物の価値が・・・
ただ、それが世の中の悪い部分の価値もぶち壊してくれる副作用としてなら、
歓迎してもいいかな。
| Trackback ( 0 )
|
|
ボクも写真はそれなりに撮っているけど、
どうにもブログでという気が起きない。
時間はあるけど更新する気が…きっと梅
雨のせいだろうと思っています。
それからスターレンズがどうにも使いに
くい。解放で撮るとピント合わせが難し
い上にシャープさが足りないというか描
写が甘い…マルさんのも解放だとそんな
感じですか?やっぱり少し絞って撮った
ほうがいいのかな…。
気分は、自分の場合、梅雨よりも、
今の日本に呆れ果てて、何を言っていいのか、
何をやっていいのか、分からないからかな・・・
で、ピントですが、
こっちは良く合いますよ。
写真例は載せているので、その通りという感じです。
ただ、K-mと、Istでは使ったことはないです。
K-7、K-5では、11点の測距点があるし、性能面かな・・・
そこらへんは・・・
でも、K-5はK-7よりも優れていると感じます。
ただ、開放より一つ二つ絞った方がいいとは思いますよ。
微妙な手振れや、距離の変化で変わることもあるし、
どこが原因かは判断が難しいかも。
被写体からして、あまり開放で使ったことはないと言えばない・・・
でも、使って、甘いなあ・・・と不満に思ったこともないかな・・・狙った部分は合っていて、背景がぼけていれば、まあ大丈夫というレベルだけど。