goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



この場所には2本の桜しかありませんでしたが、それでも桜は桜。
結構綺麗でした。
GTIの後にあった桜は葉桜状態でしたが、もう一本は結構満開に近いものでした。



これは、その満開に近いやつです。31mmLimですね。

後にあるのが小さなお寺。でも塀とかはなく、空き地みたいな敷地にぽつんと建っているだけで、看板みたいなものもなく、もう一回いけと言われても、たどり着けるか自信はありません。


さて、ここからは再びマクロレンズの登場です。



思えば、桜の花のアップはあまりみないかもしれません。






これは、GTIの後にあった桜の木です。
背景が黄色になっているのは堤防にあった菜の花の群生です。
GTIのハッチの部分に寄りかかってとりました。






これは、お寺をバックにして撮影した桜の一部分です。
背景が暗くなって、ちょっと渋いです。

あまり人も来なくて、のんびりと遊べました。
このあと、佐野でラーメンを食べて帰りました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« マクロで遊ぶ ちでじ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
 (kei)
2007-04-13 08:05:26
花の撮影は難しそうですね.私も桜を撮るのがすきですが,考えないと無表情でつまらないものになってしまいます^^;

でも,何か他の対象と一緒に撮ったり,マクロで観察するとグッと引き立ちますね.

背景が黒や黄でだいぶ印象が違います.毎回,勉強になります...
 
 
 
Unknown (maru)
2007-04-14 10:56:33
私も勉強中みたいなものですよ。

レンズだけはいっぱしの物を使っていますが・・・(^^ゞ

マクロはアップで撮ればある程度は良くみえるので・・・

こだわると、色々機材が増えたりしますが、そこまでは・・・

光を上手に使うと良い写真が撮れるというので、そういう写真が撮れるといいかなと思ってます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。