昨日は仕事で映画にもいけず、今日はどうしたものかと思いつつ、
午後はずっとステレオの前で音楽を聴きっぱなしで、夕方に本を読み、
6時を回ってからいつもの如く(大抵は車の中で聴くが)FMでビートルズから始まるを聴き、いまも色々CDをとっかえひっかえ聴きいてます。
オーケストラやピアノ、ピアノ協奏曲、ロック・・・
今のスピーカー(DALI社 TOWER)は聴き疲れしない利点があったんだ。
小音でもバランス崩れず低音の感じも出ているから、夜でもいい。
もう少しスピード感のあるスピーカーだと、いつもの音楽がどう聴こえるか、
気になっているけどね(^^ゞ
さて、これからDVDで映画でも観るかなと思ったけど、来週から何を観にいこうか考えることにしよう。
☆エリザベス:ゴールデン・エイジ
☆陰日向に咲く
☆母べえ
☆アメリカン・ギャングスター
☆歓喜の歌
☆明日への遺言
でも直前で色々出てくるんだけどね。
以前は計画的にやってたけど、最近は適当に選んでました。
全部は無理そうなので、どれかは割愛だけど、なるだけ全部観たい(^^ゞ
| Trackback ( 0 )
|
あれ?りある鬼ごっこは~?
ちょっとアレ気になってる・・・
あとは陰日向に咲くかな~岡田君はけっこう好き
なんだよね。昨日でSPも終わっちゃたし・・・。
アメリカ人が日本への(敗戦間際の)大空襲に対してどのように感じているのか,興味があります.
無論,主人公の心の描写が中心だと思いますが,このあたりの心情なんかが観れる映画だと良いと期待します.
DVDで映画鑑賞,いいですね~.
うちは娘がゆっくりTVを見せてくれません(涙)
ごめんよyamaさん。
エリザベス・・・は、あの演説で部下を鼓舞する迫力のある演技が凄いなあと。
陰日向に咲く・・・は、ああいう感じのストーリーは好きなので。
母べえ・・・は、ベテラン女優の凄い存在感を味わいたくて。
アメリカン・ギャングスター・・・は、事実の話を元に渋い映画で好き。
歓喜の歌 ・・・は、第九なので。
明日への遺言・・・は、予告はみてなくて、ポスターだけですが、それだけで分かりますね。