maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



またまたまた・・・・
しつこいけど、CO2の話題を取り上げてしまう。

よく紹介していますが、
「田中宇の国際ニュース解説」
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm



ちょっとおまけ。
「news archives」 というブログサイト・・・誰がやっているんだろう。
地球温暖化データにねつ造疑惑
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/704b5670622c9b008dd64b2c93922142


まあ冷静に考えても、これを見てから、人為的なCO2が温暖化の原因だと論じても、遅くは無いよねと。

ちょっと書くと、最近のニュースで、イギリスの環境問題を研究してる研究所の
メールがハッキングされ・・・要は盗まれて、その通信の中身が暴露されたって話。
違法ではあるけど、中身は凄い。
思うに、CO2犯人説に反対する人たちの怒りの一撃だと思うけど。
これに反論しても中々受け付けられないと、本で読んだ。
前紹介したなあ・・・ちょっと忘れた。


でもやはりCO2が犯人じゃないか?という話も、同じ話題を通じて・・・
「日経エコロミー」
過去1000年の気温変動の虚実(09/11/27)
http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000024112009

さて、どちらを信じるか。

ひとつ言える事は、科学者でも意見が割れているのは確かなこと。
ただ、現在はテレビ番組や映画などで、CO2が犯人で確定みたいな雰囲気にある。

とにかく、自分から情報を探しに行って判断していくのが、これからの世の中だと感じています。
いろいろ本を読むと、段々感じてくるものがあります。個人的には、怪しいと思っています。

これが環境問題だけに限った話で収まらないからです。
CO2の排出権取引とか、それに関わるデリバティブとか、そのために税金があがるとか、
根拠のないことを理由に、妄想でいろいろ考え出して突き進むのはやめにしようよ・・・

だからって、自分はアイドリングをストップしています。
待ち時間の少しある交差点では特に。でもそれはCO2削減の為というより、
燃費の為や、実際に廃ガスは少ないほうがいいと思ってるから。



まあ、この世の中は、利権で動いているんだって事を忘れてはいけません。

あと、できるだけ本を読むほうがいいと思う。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )