goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



住んでいる地域はたいしたことも無く・・・でしたが、野反湖への未練はちょこっとありましたねえ。でもまあ、ぬかるみの中を歩いて湖面まで歩くとかは厳しいから、やはり晴れのときがいいね。
来週土曜日は大丈夫そうです。

今日は、昨日借りてきた「鉄コン筋クリート」、「かもめ食堂」、「不都合な真実」、「ダーヴィンの悪夢」のDVDをいろいろと観たりしてました。

でも、不都合な真実は丁度内容が台風と被るところもあるし、またしても考えさせられました。
今回の台風は7月としては過去最大だってねえ・・・
また、観測史上初とか、最高とか、そういうのを更新しまくる年になるのでしょうか。

今回のDVDでは、その後の新しいレポートであったり、未収録の講義なども入っていました。
越前クラゲの事もやってましたが、クラゲの大発生事態はアメリカやハワイでもあるそうな。大きさはちっちゃいけどね。

ほんとに、いまや何でもグローバル化ですね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )