goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



明らかに、戦争したがっている
欧州(とくに英仏)とウクライナ。

日本の報道ばかりみていたら、
梯子を外される。


これからの時代は、知の時代。
知を持っているかどうか、思考停止しないか、
考えているか、流されてないか、
そうやって自分で決めていく必要があると思う。


もう一つ、数日前の話。
リベラルサヨクの怖いところがよく出ている。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、ずっと花粉が多く飛んでいると
天気予報でやってますが、先週日曜日から明らかに
ワンランク上になった気がする。

それまでは花粉症が治ったという感じでしたが、
23日、昨日と明らかに鼻水が出る。
日曜は家庭菜園に出ていたら、鼻水も出てきた。
空が黄色いのは黄砂か・・・
だとすると、花粉というより黄砂が悪いのか?
黄砂と花粉が飛び交う空。


おかげでマスクの世話にならないといけない。
ただ、黄砂は普通のマスクでは防げない。
とはいえ、マスクで花粉を抑えればなんとかなる。
という事は、ダブルで喰らわなければOKという事で、
やはり黄砂が引き金になっている訳か。

ノーマスクで乗り切れるかと思ったら、ダメでした。
でも5分もすると暑くて我慢できない・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たしかに、商品券10万円問題や、
裏金問題は腹立たしい。

でも万博の方がもっと腹立たしい。

それを追求するなら、コロナ対策で飛んで行った、
約300兆円にも、文句のひとつくらい言ったらどうでしょう。

色々物資や人材が不足というのもインフレ要因になっている
とは思いますが、西側各国がいくらバラまいたのか?
結構関係あるんじゃないの?って思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




始まりますね。
よほど、政府としては、都合が悪いことの
オンパレードだという事ですが、
問題はこれから強化されるという事ですよ。これ。
自由だ民主だと政党名だけは立派な
政党が多いのだけど、やってる事は、
中国、北朝鮮のまね事。
だーかーらー、別に悪い事しなけりゃいいじゃんとか、
そうやって無頓着、無視、無関心、無知、なんかは、
もはや罪です。

コロナを境に、全体主義社会に向けて加速したなあ。
(それまでも、方向的には同じだったけど)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




米の値段が高いし、
他の食料品関連も高いし、
電気水道ガスも高いし、
税金も高いし、
ガソリンも高いしで、
安いのを探したら、給料じゃないか・・・

とかいうのが今の世の中ですが、
それでも何かしら対策しないと干からびてしまう。
現実的には文句ばかり言っても
現金は目減りするだけ。
来月こそ・・・来年こそ・・・
って、こそこそ思っていても、
何の得にもならない。

嫌な世の中になってしまったなあ。
まあ、何もしてない人は、何かしらしたほうがいい。
現金が危険なのだから、物に替える、投資する、とかしかない。

でも、投資というとお金がかかるけれど、
別にマネーのリターンを得るだけが投資じゃない。
家庭菜園もそう。 場所がなくても、
プランターで少しは出来たりする。

お金にはならないけど、知識や教養みたいなもの。
これは、楽しみが増えますね。
何か観たり聴いたりしたとき、人より楽しめます。
楽しむのに対してお金が掛からない。

健康もそう。病気にならなければ、それだけ節約になる。
ただ、節約に傾きすぎて、調子悪いのに我慢するのは
本末転倒で、逆にさっさと治療したほうが節約になる。
この辺は人それぞれだし、今や医者も信用できるのか?
といった悩ましい状況でもあるので、自分の体と相談するしかない。

なので、体力をつけるとか、運動不足にならないように
気を付けるとか、そういうのだってまわりまわって
立派なインフレ対策の自己投資になるはずです。
若い人なら自分に投資です。
へんなビジネス知識より、「手に職」も選択肢かもしれない。
とはいえ、時代に左右されるからなあ。
自動化やAIで人間いらねえ、みたいになるものもある。

でも、真面目に何かしらやった方がいいですよ。
何もやらないのは、それだけでリスクになってしまう。
政府が助けてくれるなんて、今の政府みていたら、
自分らだけ金持って逃げ切り図る人種なので期待ゼロ。
というか、日本人が憎くてたまらないのか?
と言いたくなるくらい、国民をいじめる。
黙って耐えるだけの人生は詰まらない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週日曜、キャベツが少し大きくなってきたので、
久々にネットを開けて収穫・・・

でも、一つは葉っぱが少し黒くなっていて、
ダメになりかけていたので取ってしまいました。

そしてら、少し小さくなってしまった。
さらにいうと、内部に蕾が出来てきて、
これ以上植えているとまずかったらしい。
急に暖かくなったからなあ。

やはり、キャベツは秋、冬に収穫するのが
簡単ですね。
そろそろキャベツ価格も下がってくるかな。
元のようには戻らないけれど。

しかし、日本の農政はどーなってんのよ。
農家が増えないなら、やはり家庭菜園レベルでも
国は奨励したらどーですかね。
食い物がなくなったら、何もできないよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土日に阪神と巨人がそれぞれ
カブスとドジャースとプレシーズンゲーム という事で
まあ練習と親善かねたような試合をやってました。
とはいえ、やってる選手は真剣で、
調整しながらとはいえ、白熱していたと思う。

二試合連続で大谷がホームランでドジャースが
連勝しようものなら、もうテレビは
大谷、オオタニ、OHTANIの連呼で大変なことに
なっていたよ。おかげで落ち着いた。

にしても、阪神は優勝したときのような安定した戦い方。
投手が抑え、打線は少ないチャンスに集中打で点を取る。
もちろん、相手は疲れもあるし、球場にも慣れてないけど。

ドジャース相手に、生え抜き選手で勝つのは気分いい。
大手メディアが恐らく予定していた大谷フィーバーを
吹き消してくれた。
おまけに、あの阪神の応援が凄まじい。
どんな相手でも、あのボルテージでやるんだと感心した。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おっと、GOOサイトが復活していた。

もうつながらないのかと思っていた。

 

実は、ちょうど先週木曜日、インフルになりますた。

仕事始めの先週月曜日に、ゲホゲホ咳してるのが

1名いて、別の人にコミケに行ってきた自慢(?)

みたいなのをしてた。人生終わったとるなと思った。

 

その翌日になるとゲホゲホに拍車がかかり、

午後になると、なんか調子悪いと言い出す・・・

結局、早退させられた。自分から休むなり早退する

という選択ができないんだね。自分は帰れと言ったんだが・・・

 

水曜日は平和な一日だったけど、そいつが医者に

いったらインフル確定の一報が来たので、

あれだけ近くでゲホゲホやられたら、やばいかも・・・

となった。

インフルにならない自信はあったのに、ちょっと

無理かな・・・と思った。

一応、斜め前ではあるけど、前面にはパーティションで

軽く仕切られていた。

 

水曜は昼間は全く問題なく・・。でも木曜深夜か早朝

になって、目が覚めて、あ、熱あるかも・・・でした。

朝は食欲はあったけど、昼にはなくなって、その頃には

38度台になってました。まあ寝て過ごしました。

あとは怠く寒気があるなか、医者に行ってお薬もらって

終わり。でも陰性でしたけどね。

症状出てから検査するのが早いと、反応が出ないらしい。

まあ状況証拠でインフルという事で・・・みたいな。

 

でも、中学の頃にインフルやりましたが、

検査キットなんかなかったよね。熱が高いね、

じゃあインフルみたいな診断だったし、それでよかった。

当時ワクチン接種は、学校内で集団で受けてた。

でも感染した。そのうち集団接種は効果も不確かで

やらなくなったよね。その後、インフルにはならず・・・

もしかしたら、軽いインフルにはなっていたかも。

でも、そんなもんでしょ。みんな。

免疫が弱っていたら、もっとひどくなったりするもんだ。

自分はコロナも経験なしだけどね。

 

で、今回は、発生源になったコミケ君は、

マスクしてたんですよ。マスク。

 

自分はしてない。だから、真っ先にうつった自分だけが

会社を休んだらマスクしろと言われるかもなあと思った。

でも、実際には、マスクしていた人も同じタイミングで

休んだ。さらに、追加で2名が休んだが、そのうち一人は

マスクもしてたし、手洗いウガイしてるから多分大丈夫と

言ってた

また、パーティションで区切りがあったけど、無駄だった。

これ、感染対策の中で今でもあるアクリル板と同じで、

これも役に立たない(事は見れば分かりますけどね)。

 

マスクしろといまだに騒ぐ人たちもいるけど、

マスクなんてやはりそんなもの。手洗いウガイも

完全ではない。となれば、うつるのは免疫力が弱ったからか、

大量のウイルスに暴露したかのどちらかで、

後者の場合は、いかんともし難い。多勢に無勢って事です。

 

とにかく自己免疫を高い状態にする必要があるだけで、

なったらなったで、薬飲んで寝るしかない。

 

タミフルなんかいらないよ。今回よくわかった。

恐らく、数日寝てれば治る。薬なくてもそうでしょう。

とはいえ、会社の都合上、医者に診てもらいましたと

言わねばならないので行って薬をもらってきました。

結果、ウイルス増殖を抑える吸引薬と、

解熱剤(カロナール)と咳止め(メジコン)を

処方されたけど、少し治りを早めるのを助けるレベルでしょう。

 

何を処方されたか周りに聞いたら、みんな同じだった。

タミフルなどの薬が想定以上に出てしまったからでしょう。

それでも2日目には回復を実感でした。

タミフル等の特別な薬っている? 少なくとも普通の

インフルには要らない。

症状がやたら重い人に回せば不足だと騒ぐこともないしね。

 

もし仕事もしてないとかなら、薬使わないで、

どのくらいで回復するのか実験してみたいけど、

メディアに煽られている人からすると、トンデモナイって

事になるのだろうなあ。でも世界では一般的な話。

アメリカなんかだと高額なので寝て治す。

昔、アメリカで、飲むとカーっと熱くなる薬を飲んで

寝るだけでOKみたいな事を言われた事があります。

薬の名前を忘れましたが、そんなもんです。

 

これはコロナでも同じでしょう。

余計な感染対策など、意味がない。経済損失がただ事でない。

コロナコロナと騒いでいたのは、失業の恐れのなく、

悪意もない、恵まれた人たちだったと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年初めて撮った写真(スマホですが)・・・

住まいから少し離れたお寺で

ネコを見かけて撮ろうとしたら、

逃げられてた写真。これが今年初の写真。

 

スマホではあるけど、

少し真面目に撮ろうとした感じがする

今年初めての写真。

 

 

これは、今年初めて買った文庫本。

福沢諭吉さん、今までお世話になりました。

もっと財布に入ってきて欲しかったです。

学問のすすめだけではなく、もしかして、

福沢諭吉は今の日本にも重要なんじゃないかなと

思ったからです。さて、今年はどんな年になるか。

日本や世界が良くなれば言う事なしなんですが。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレビで話題になってる事を政治家が議論してますっていう

報道をみていると、もっと他に重要な事はあるのでは?

と思ってしまう。

 

所得の壁とか議論するなと言うわけじゃない。

だけど、いま凄い時代に差し掛かっているのに、

夫婦別姓とか所得の壁とかが日本の超重要な話題みたいに

なってますが、もっとやばい事はあるでしょう。

国の優先順位を教えてほしいですよ。

そして、それがどうなっているのか監視する番組とか

あれば、面白いんじゃないかなと思う。

 

今までの流れだと、知らないうちに重要なことが

勝手に決められて、あとよろしく!っていう連続だった。

今は何かから目を逸らされているんじゃないのかな?

 

来年の夏に、また米が足りなくなって値上がったりしたら、

今まで何やってたの?って思うでしょ。

直ぐには効果は出にくい問題だけれど、

過ちを繰り返さないように何かしてますかね?

 

変なところにすぐぱーっとお金を撒いて、

それを見た国民が、ありがたや~ってやってると、

後々トンデモナイ事になって返ってくる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »