もしかめ&月面着陸道

けん玉とともに淡々と暮らす
塚口真穂登の日記です。

【勤続20年の】全日本けん玉道もしかめ選手権大会inにしなり

2014年11月09日 19時17分43秒 | もしかめ

【今日】
全日本けん玉道もしかめ選手権大会に出場しました。
場所は、市民交流センターにしなり

あの、なつかしの「西成青少年会館」だったところです。
1995年から20年間、1回も休むことなく、この大会に出場してる人は、たぶん、いないはずです。
この大会の出場は21回目で、自分の初出場は昭和63年だから、その当時に出てる人はもはや山木日本けん玉協会理事長しかいないだろう。多分。

20年出ていて思うこと。
●マラソンや、テニス、その他のスポーツは、普通にやってても、なんともないのに
 こと「けん玉」だけは、普通にやってることに理解が得られないこと。
個人的には、だからこそ、この「もしかめ」は、マラソンみたいに

「みんなが気軽にふつうに出て、あー3分だった!!5分だった!!」

て言える大会であってほしいと、切に願います。

久々に来て、思ったこと。
「中学生以上がたったの4人しかいなかった」てこと。
こういう大会で、きっちりできることによって、もっと、技の精度が上がることに
気付かないんだなあ~~~~、なんて思っちゃったりもします。

競技前は
●日本一周~世界一周~県一周~ヨーロッパ一周~宇宙一周
●月面着陸とんぼ返り
●二回転灯台
●うぐいすの谷渡り、回転うぐいすの谷渡り
を練習してました。

そして、もしかめ大会へ。

結構こういった技が、きっちりできることが、もしかめの記録の向上につながる
てこと、誰も教えられないんですね、なんて思ったりもします。

あと、

「自分で練習計画を立てる習慣をつける」

ことが、けん玉以外にも役に立つんだな!!!て思います。

競技は、もう、崩れる連続です。
結構、数分で落球するのも、2時間以上続くのも、紙一重です。
ただいえることは、
「練習はうそをつかない」てことかな??
「練習でやったことを大会でやれれば、結果はついてくる」てことかな。

毎日のもしかめ3000回練習。
試合前の技の練習。

それを思い出しながら、ひた、もしかめ。それが、2時間以上、綱渡り状態だった
自分をなんとか持ちこたえさせる。

気がつけば3時間以上となって、記録は3時間18分35秒だった。

それにしても4時間以上が3人もいたのか!!しかも小学校6年生とかって。

1年間の16kgの減量、走り込みの成果で、3時間は結構楽に越すことができました。

結果的に、「まだ、減量は発展途上だった」てことだな。 

競技が終われば、普段できない「KROM XXXLの時間」ですわ。
盛り上がりましたよ。 



 

 


【継続は力なり?!】全日本けん玉道もしかめ選手権 勤続20年へ

2014年11月02日 09時57分26秒 | もしかめ

【11月になりました】
とうとう11月になりました。
今年も残りあとわずかだが・・・・・・

8月以降鹿児島、名古屋、青森 とかへ行っていて、なかなか忙しい日々を過ごしています。

そんな中でも、マイペースにもしかめの練習はしています。

朝、職場に着いてもしかめ2000-3000回
夜、自宅に帰ってからももしかめ2000-3000回 

という感じに練習しています。
その前に、自分にとってのもしかめ基礎練習
●日本一周~世界一周~県一周~ヨーロッパ一周~宇宙一周 をひたすら何回も
●ろうそく返し
●月面着陸とんぼ返り
●二回転灯台
●回転うぐいすの谷渡り

このあたりの技を練習するスタイルは、20年間変わりないです。

新潟に来て、自分で練習計画を立て、大会当日に向けて調整する姿勢は、今も変わりありません。

最近、けん玉教室に行って困ることがあります。
●おとなが練習計画を立てることができない。
 ⇒ただできればいいと思っている
 ⇒子供も、小学生の時から、計画的に練習メニューを組めない

これはきっと、将来おとなになってからも、無計画な人生を過ごすことになると思います。

記録を伸ばす人は「計画性のある生活をし、それを実行する力」があるかどうか、だと思いました。

それができるかどうかは、記録としてきっちり現れます。

5年、10年の経時変化は、嘘をつきません。

ちなみに私は
●全日本けん玉道もしかめ選手権 20年

ですが、並べると
●草水泳 25年
●薬剤師 17年
●薬品情報室 11年
●走り始めて 4年 

知らない間に、いろいろと続いてしまいました。

そんな中、10月12日には新潟シティマラソンに出ました。


10㎞ 50分切りを目指したのでしたが、50分20秒かあ
 

 

 

ちとくやしい。

10月25日(土)は朝から分水小学校文化祭

10月26日(日)の昼からは、白新中学校文化祭


という感じで、今日の日を迎えました。

来週は、大阪でもしかめ大会に出る予定です。
前日に新潟でも全日本けん玉道もしかめ選手権大会を開催しますが、私はそこでは出場しません。
●自分だけ長時間やってしまったら児童館の方々に迷惑がかかること
●自分がぶっちぎりで勝つようなことは、地元の方に申し訳ない。
からです。
けん玉指導者として、そういう、出来レースにしてしまってはいけません。

4時間、5時間目指していた時は、息が詰まりそうな、緊張で潰れそうになりましたが、
もはや、記録を狙わなくてもいい ので、気楽に過ごしています。

それでも、20年もけん玉道、やっているとは思いもしませんでした。