もしかめ&月面着陸道

けん玉とともに淡々と暮らす
塚口真穂登の日記です。

幻のけん玉人への道をまっしぐら・・・・・・・

2013年02月14日 21時35分01秒 | もしかめ

【長らく更新してませんでした】

12月-2月は結構忙しい日々を送ってました。

昨年の10月27日-28日って、日本医療薬学会年会が朱鷺メッセであったわけだが・・・・
10月28日の雨から、もう晴れなくなった。
まさかと思ったけど。

11月11日に全日本もしかめに出場して、2時間51分45秒をマークしたが・・・・・

 

1月27日(日)に日本けん玉協会杯争奪戦に出場したときに
日本けん玉協会から初めて表彰状を頂いた。

18年この大会に出場し続けているが、こんなことは初めてだ。
1999年に全国2位、2001年-2004年まで4年連続全国3位になったことがあるが、
その時も、日本けん玉協会本部から賞状なんて頂いたことがない。
(東京支部と関西支部からはもらったことがあるが・・・・・)

 

冬のけん玉シーズンは忙しかった。

11月に三条第一中学校
12月に吉田南小学校
1月に青山小学校と南万代小学校
2月は分水小学校に燕南小学校

まだ来週には東青山小学校 

うまく休みをやり繰りしながら、公教育への奉仕を行っている。
その間にも杉名児童館・吉田児童センター・有明児童センターけん玉教室もある。

小学校は年1回。しかも小学校1年生が対象だから、自分のけん玉を知るのは1回きりで
ある。

日本けん玉協会杯争奪戦も出場したが、ここで年1回しか会わない人も
大勢いました。 

 

自分では昨年の決勝進出はあんなの、ただの奇跡と思いたいのだが、人間、そんなに
欲の浅い風にはいかず、あっさり12点で予選落ち。
ま、こんなもんか。今まで4年連続出てて、頑張りすぎたか。

それにしても、もしかめの方は、18年連続出場となってしまった。
18回出場して、2時間以上が13回。
社会人になってからは、1回だけ、1時間台というのがあったが、それ以外は2時間以上。
振り返れば、よく毎年変わらずに記録を出し続けているものだと思う。


けん玉大会は、これぐらいしか出てないので、もしかめ大会でしか会わない人も
何人かいらっしゃる。

新潟に住んでもうすぐ12年になるが、一般の人の前でけん玉をやる機会は
めっきり減った。

めったに人前で見かけないから、

「幻のけん玉人」

への道をまっしぐらに進んでいるような気がする。

そんな自分であるが、久々に人前でけん玉をやる機会が、今年は少なくとも2回は
ありそうだ。

2月の23日に にいがた西っ子冬まつり で久々にけん玉、します。
7月上旬にも1つ、予定が入ってます。 

さて、そのもしかめ大会についてですが、イギリスで、こんな議論があった。
http://www.kendama.co.uk/forum/index.php?topic=688.0
もしかめは「大皿」と「中皿」しかないが、それを連続で1時間、2時間、3時間、4時間と
長時間続けるのに、技の技量が必要か???

結構面白くて、もっと世界中、活発に投稿すればいいのに・・・・・・・・
と思うのですが・・・・・・・

そうそう、いま話題沸騰なのが、
「レスリングを五輪から除外する可能性がある」
ということ。

レスリングは昔、男子日本が強くk、女子日本がいまでもかなりのクラスで
金メダルを取っているが・・・・・・・

この競技の五輪への存続を世界に訴える力が不足していたとのことで、除外
されるかもしれない・・・・・・そうだ。

日本人は、言葉の壁があり、日本の世界に閉じこもりがちになるが、
世界に自分たちの活動を知ってもらう努力をしてみるのもいいんじゃないかな、

とも思える。
何事においても。