マグロチャンピオンの料理道場

人気バラエティー番組、TVチャンピオンの「マグロ料理人選手権」優勝者が、本格料理を分かりやすく教えるブログ。

多少銭は「ドアチェーン」で通じるか?

2011年07月29日 | 中国人
上海は毎日、毎日、38℃を超える猛暑が続いている。

こう暑いと家に帰ってシャワーを浴びて、「冷たいビール」となる訳だが、クーラーをガンガンにかけた部屋でビールを飲むせいか、ついに夏風邪を引いてしまったようだ。

上海でも風邪薬の「コンタック」を置いている薬局が多いのだが、価格は1箱(10錠入り)で約250円と日本より安くて中身は本物のようだ。

さて、家に置いてある「コンタック」も残り1錠だったので、今朝、薬局に買いに出かけた。

コンタックは中国語で「康泰克」(kāng tài kè )と言うのだが、この発音がとても難しい。

もちろん、そのまま「コンタック」と言っても通じる訳もなく、「カン タイ クァ」と何度言っても通じない。

少しづつ、発音を高くしたり、低くしたり、語尾を上げたり下げたりして、「カン タイ クホァ」とか微妙に音を変えてもまったく通じる気配が無い。

そろそろ薬局の店員もあきれた顔から、怒りバージョンの顔になりかけてきたので、持参した空き箱を出して、なんとか薬はゲットしたが、もし空き箱がなかったら見放されていたところだろう。

このように、中国語の、特に「外来語」は、音だけを似させた漢字が多くて、漢字を見ても意味不明だし発音がとても難しい。

マクドナルドは中国語で「麦当劳」mài dāng dàng láo となり、業務用スーパーの「麦龙」は、mài dé lóng なのだが、未だにどちらを発音しても通じたことがない。

ちなみにマクドナルドのビックマックは「巨无覇」で、チーズバーガーは「吉士汉堡包」、そしてフィレオフィッシュが「麦香鱼」となるが、今まで行った多くの国では「ビックマック」と言えばほとんど通じたものだ。

TVでサッカーを見ていても国名が漢字表記なので、いったい、どこの国とどこの国が戦っているのか分からないので、これでは応援のしようもない。

もっと分からないのは、なんでフランスが「法国」でドイツが「徳国」そして、中国人があまり良く言わない国のアメリカが「美国」なのだ。

「熱狗」はホットドッグだが、「狗=犬」で、この漢字を見たらいきなり食べる気が失せてしまう。

ところで、先日、上海の情報誌(フリーペーパー)を見ていたら、面白いエッセイがあった。

相原 茂さんという、NHKの語学番組やラジオ講座で先生をしている方が、中国語のやさしい覚え方の紹介で、

これ幾ら?(多少銭?)と聞く時には「ドア チェーン」と言えば通じるというのだ。

多少銭 (duō shǎo qián) は、「ドゥ シャオ チェン」だが、これはもしかして行けるのではないか?と思った。

それは、以前、アメリカのニューヨークのマンハッタン島の日本料理店に暫く滞在していた時に、当時の仲間が冗談で、今何時(What time is it now)は、「ほったいもいじるな」と言えば通じるよ!と言うので、実際に試したことがあるのだが、2人に1人は通じたのだ。

同じように、「問題ない」(Monday night)や「知らんぷり」(Sit down,Please)や「はまち」(How much?) も、かなりの確率で通じる。

もしかしたら、多少銭?「ドア チェーン」も通じるのではないかと思い、早速、店の若い女性ホールスタッフ連中相手に使ってみることにした。

彼女達の持っている携帯電話や、ネックレスを指さして「ドァ チェーン」と言うのだが、『いったい何言ってるのこの人』状態で皆、キョトンとした顔をしている。

しまいには、皆で話をして、その中の一人が誰かを探しに行ったようだ。

きっと、もっと日本語の分かるスタッフを呼びに行って、『この人何言ってるの?』と通訳してもらう為だろう。

ところが暫くすると、調理場のスタッフが一人向こうからやってくるではないか。彼は日本語はほとんどしゃべれないはずなのになぜ?と思ったとたん、なぜ、彼が来たのか理由が分かった。

彼の名前は「徳 全」といい、「ドア チェーン」だったのだ。



















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ワラー」とは? (お節介じいさん)
2011-07-30 09:33:09
そう言えば、アメリカを旅したことのある友達が言っていた。アメリカでは「water」を「ウォーター」と言っても通じない。「ワラー」と言うのだそうだ。相原先生の「そら耳中国語会話」は、ユニークな学説?ですが、中国語には四声があるので、ドアチェーンと平坦に発音しても、通じないかも知れませんね。やはり中国語は、発音が命のようです。中国語学習に王道はなし。お互いに地道に頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿