マグロチャンピオンの料理道場

人気バラエティー番組、TVチャンピオンの「マグロ料理人選手権」優勝者が、本格料理を分かりやすく教えるブログ。

料理長が自宅で作る「簡単おつまみ」(41)海老のマヨネーズソース和え

2011年11月26日 | 料理長が自宅で作る簡単おつまみ
今回は「海老のマヨネーズソース和え」(エビマヨ)の作り方を紹介しよう。

ポイントは幾つかあるが、「海老の下処理」をちゃんとやり、海老を揚げ過ぎないことだ。

エビマヨの美味しさはエビのプりプリ感なので、海老の下処理では、まず海老の汚れをきれいに洗い流し、中国料理で「チャン」と呼ばれる技法で下味をつけ、170℃位の温度の油に入れてサッと揚げる。

海老がカラッとプリプリに揚がった時には油の温度は180℃位になっているはずだ。

「チャン」のやり方は肉と魚では違うが、基本的には「塩」「コショー」「酒」「卵白」を揉み込み、油でコーティングする。

また、マヨネーズは甘くない物を使おう。何度も書いたが、甘過ぎる料理は品の無い味になる。

ところで、以前、10年間程住んでいたヨーロッパのベルギーという国は「ジャガイモ」が主食で、街のいたるところに「フライドポテト」(フリッツ)の屋台がある。

揚げたフライドポテトにつけるソースは何種類もあるが、ほとんどがマヨネーズがベースで「マヨネーズ」にケチャップを加えた物や、カレー味の物もある。

日本やアメリカの「マクドナルド」ではフライドポテトを頼むと小さな袋に入った「ケチャップ」が付いてくるが、べルギーでは、『マヨネーズを下さい』と店員に頼むと、小さな容器にマヨネーズを入れてくれる。

アメリカ人がヨーロッパ人をけなす時に、『フライドポテトにマヨネーズをつけて食べるなんて』と言って笑うことがあるが、実際には「フライドポテト」にマヨネーズの相性はとてもいいと思う。

今回は海老以外に、この相性のいい「ポテト」と食感が楽しいので「カシュナッツ」も加え、色取りがよくなるように「茹でた枝豆」を加えることにした。

「ジャガイモ」は2度揚げしてカラっと揚げるのもポイントだ。

さて、今回は写真が多いので早速、作ってみよう。

◆「海老のマヨネーズソース和え」の作り方。

1)用意する物。

写真手前の左から「有頭海老」「ローストしたカシュナッツ」(今回は市販品を使用したが塩分の少ない物)「茹でた枝豆」「ジャガイモ」「卵」。写真中央の左から「粒マスタード」「コンデンスミルク」「片栗粉」。写真奥の左から「塩」(海老の下処理用)「塩」(味付け用)「黒コショー」「生クリーム」「料理酒」。

2)作り方。

*******海老の汚れを取る*******

①海老の背に包丁で切れ目を入れ背ワタを取り除く。


②海老に小さじ1の塩を加える。


③大さじ2の酒を加える。


④大さじ1の片栗粉を加える。


⑤海老を揉みながら汚れを出す。


⑥水にさらして汚れを洗い流す。


⑦ザルに上げて水気を取る。


*******海老の下処理*******

⑧海老をボウル等に入れ、海老に軽く塩を振る。


⑨海老に軽くコショーを振る。


⑩料理酒大さじ1/2を加え、ねばりが出るまで揉み込む。


⑪卵白を大さじ1/2加える。


⑫片栗粉を大さじ1/2加える。


⑬更に揉み込む。


⑬サラダ油を小さじ1加えて、海老をコーティングする。


*******マヨネーズソースを作る*******

①ボウルなどにマヨネーズを大さじ4入れる。


②コンデンスミルクを大さじ1加える。


③生クリームを大さじ1加える。


④粒マスタードを小さじ1強加える。


⑤塩を少量加える。


⑥黒コショーを少量加える。


⑦よく混ぜ合わせておく。


*******本調理*******

①ジャガイモの皮をピーラー等で剥いてから、1㎝角に切る。


②フライパンか天ぷら鍋を中火に掛け油を多めに加える。


③油の温度が160℃位になったらジャガイモを加える。


④ジャガイモに火が入って、油の上に浮いてきたら取り出してザル等に上げておく。


⑤油の温度が170℃位になっているので、引き続き海老を加える。


⑧海老に8分程火が入り油の上に浮いてきたら、「1度揚げたジャガイモと、枝豆とカシュナッツ」を鍋に入れる。


⑨ジャガイモがキツネ色になり、海老にも火が通ったら油から引き上げ、ザルなどに上げて油分を取る。


⑩マヨネーズソースと和える。


⑪皿に盛って出来上がり。


さて、この5年間、お店で調理スタッフの作る「まかない」を一緒に食べてきたが、そろそろ一番美味しい「まかない大賞」を決めることにしよう。

作り方も詳しく説明するので自分で作ってみるといいだろう。

また、飲食店で働いている人は店で作れば、美味しいので必ずや店の皆が感心するだろう。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (catty)
2012-05-18 14:05:37
中国に関するサイトを作りました。
http://www.nnchina.net/
返信する

コメントを投稿