随分と間が開いてしまったのですが…「北海道一人旅」続きです^^
紹介してた二日目ランチを小樽で堪能した後、札幌に戻る事にした
「行きたかった場所」というのは
丁度一年前から集めだした御朱印を頂ける場所
現地に到着してみたら…予想外の雪が残っててビックリ(笑)

土地勘なんて皆無な中、不安になりつつも進んで行くと鳥居があり一安心

更に歩いているとゴー、ゴーって風が吹き木々が揺れ神秘的でしたね~
本殿近くに

雪国では珍しくないであろう「雪吊り」に初めて遭遇しチョット感激♪
そして到着したのが…

【北海道神宮】

お参りを済ませ目的のひとつ「ご朱印」を頂くべく彷徨いつつも
無事に「ご朱印を」頂き終えると…自動ドアが手動に
「お守り」などの販売所も片付けられ、警備員の方に導かれ門を出ると閉門

実は閉門時間を勘違いしてまして…ギリギリに訪れていたという
知らなかったとはいえ、大変失礼致しました。快く対応して下さった方々に感謝!!

「北海道神宮」と「開拓神社」のご朱印を頂いた時点でタイムアップ
本当は【伏見稲荷神社】にも行けたら。。。
なんて思ってもいたのですがまたの機会って事にしまして
おぉ!地元の子がチューブすべりしてるぅ♪いいなぁ…

「つらら」凄~い!!
などと思いつつ、夕飯のお店へGO


乗っちゃいましたよ~市電にも♪
そして電停から少し(雪道の為5分くらい)歩きまして「お目当て」の店に到着
【奥芝商店】

フフフ…こちらのお店も黄金伝説の行列完売グルメに出ていたお店です^^
「スープカレー」の有名店が多くてホントに迷っちゃいましたが
海老スープが決め手となり伺ったのは札幌総本店
札幌駅近くにも支店があったのですが本店にお邪魔しちゃいました~
土曜の夕方にお邪魔したので大行列かと思いきや運良く待ち時間ゼロで入店
店内へは靴を脱いで上がります。
その際に袋に入れて靴を持参する事も出来るので履き間違え防止出来ますよvv
ではメニューのご紹介

メニューに無い「カキスープ」(+150円)も提供されてましたよ~♪





店内はテーブル席とカウンター、畳のお座敷があるようで
「お一人さま」での利用だったのでカウンターを選択したのですが
テーブル席が空くと席の移動の提案をして下さる心遣いが嬉しかったですね~
一人でも退屈しないよう話しかけて下さったので
↓クーポンのお話をするとサイコロをふらせて頂ける事に!!
「サイコロ」チャーンス♪

まさかのゲット(笑)

最近「おみくじ」は小吉や吉ばかりだったので大感激

あっ、ズルは一切無しの一発勝負です
気になる特典は…

『ラッシー』一杯無料
クーポンが使用出来ずラッシーを味わえないはずが
ひょんな事からクーポンで頂けた品より大きなサイズの『ラッシー』を堪能
プレーンの味わいは酸味は少なめで飲みやすく、でもまったり感がアリ
カレーとの相性が良く美味しく堪能させて頂きました
お邪魔した時間のが夜営業を開始されて間もない頃だった為
注文が立て込んでおり、少し待ちましてメインが到着vv

『やわらかチキンと特選旬野菜』1180円、『エビスープ』100円
一品、野菜トッピングOKだったので「オクラ」をチョイス
ご飯は普通だと240gと多い…でも小だと少ないそう…って事で
中間の200gぐらいでお願いしまして、お好みで追加出来ちゃうレモンも追加
ちなみに辛さは無料の範囲内の「5皐月」を選択です
ご飯は玄米をお願いしたかったのですが売り切れてた為「白米」チョイス

具沢山なスープカレーの内容は
「ピーマン」「人参」「ごぼう」「サツマイモ」「キャベツ」「ジャガイモ」
「カブ」「ナス」「小松菜」「チキン」「玉子」だったかな。。。

見事な大きさの「ごぼう」にビックリしてたら…

潜んでた「チキン」もBIGだった(笑)
トッピングで追加した「オクラ」は2~3本もあり
意外とカレーとの相性が良く選んで正解♪

海老の旨みがたっぷりのスープなので私好みな味わい
ご飯が進む魅惑の一品ながら「お野菜」「チキン」も半端無いボリュームなので
大満足で大満腹のお食事となりましたぁ

フフフ…完食です
お店を後にする頃には待ち客の方々が沢山いらっしゃいましたので
待たずに入店できたのは凄く運が良かったようです^^
北海道に来てグルメ三昧しちゃってますね~
でも、まだまだ続きます(笑)
【奥芝商店】札幌本店
札幌市中央区南八条西14丁目2-2
011-561-6662
11:00~16:00(LO15:00)、17:30~0:00(LO23:00)
ただしスープが無くなり次第終了
定休日:不定
http://okusyo.com/
紹介してた二日目ランチを小樽で堪能した後、札幌に戻る事にした
「行きたかった場所」というのは
丁度一年前から集めだした御朱印を頂ける場所
現地に到着してみたら…予想外の雪が残っててビックリ(笑)

土地勘なんて皆無な中、不安になりつつも進んで行くと鳥居があり一安心


更に歩いているとゴー、ゴーって風が吹き木々が揺れ神秘的でしたね~
本殿近くに

雪国では珍しくないであろう「雪吊り」に初めて遭遇しチョット感激♪
そして到着したのが…

【北海道神宮】

お参りを済ませ目的のひとつ「ご朱印」を頂くべく彷徨いつつも
無事に「ご朱印を」頂き終えると…自動ドアが手動に

「お守り」などの販売所も片付けられ、警備員の方に導かれ門を出ると閉門


実は閉門時間を勘違いしてまして…ギリギリに訪れていたという

知らなかったとはいえ、大変失礼致しました。快く対応して下さった方々に感謝!!


「北海道神宮」と「開拓神社」のご朱印を頂いた時点でタイムアップ

本当は【伏見稲荷神社】にも行けたら。。。
なんて思ってもいたのですがまたの機会って事にしまして
おぉ!地元の子がチューブすべりしてるぅ♪いいなぁ…


「つらら」凄~い!!
などと思いつつ、夕飯のお店へGO




乗っちゃいましたよ~市電にも♪
そして電停から少し(雪道の為5分くらい)歩きまして「お目当て」の店に到着

【奥芝商店】


フフフ…こちらのお店も黄金伝説の行列完売グルメに出ていたお店です^^
「スープカレー」の有名店が多くてホントに迷っちゃいましたが
海老スープが決め手となり伺ったのは札幌総本店

札幌駅近くにも支店があったのですが本店にお邪魔しちゃいました~
土曜の夕方にお邪魔したので大行列かと思いきや運良く待ち時間ゼロで入店

店内へは靴を脱いで上がります。
その際に袋に入れて靴を持参する事も出来るので履き間違え防止出来ますよvv
ではメニューのご紹介




メニューに無い「カキスープ」(+150円)も提供されてましたよ~♪













店内はテーブル席とカウンター、畳のお座敷があるようで
「お一人さま」での利用だったのでカウンターを選択したのですが
テーブル席が空くと席の移動の提案をして下さる心遣いが嬉しかったですね~
一人でも退屈しないよう話しかけて下さったので
↓クーポンのお話をするとサイコロをふらせて頂ける事に!!
「サイコロ」チャーンス♪

まさかのゲット(笑)


最近「おみくじ」は小吉や吉ばかりだったので大感激


あっ、ズルは一切無しの一発勝負です
気になる特典は…

『ラッシー』一杯無料

クーポンが使用出来ずラッシーを味わえないはずが
ひょんな事からクーポンで頂けた品より大きなサイズの『ラッシー』を堪能
プレーンの味わいは酸味は少なめで飲みやすく、でもまったり感がアリ
カレーとの相性が良く美味しく堪能させて頂きました

お邪魔した時間のが夜営業を開始されて間もない頃だった為
注文が立て込んでおり、少し待ちましてメインが到着vv

『やわらかチキンと特選旬野菜』1180円、『エビスープ』100円
一品、野菜トッピングOKだったので「オクラ」をチョイス
ご飯は普通だと240gと多い…でも小だと少ないそう…って事で
中間の200gぐらいでお願いしまして、お好みで追加出来ちゃうレモンも追加
ちなみに辛さは無料の範囲内の「5皐月」を選択です

ご飯は玄米をお願いしたかったのですが売り切れてた為「白米」チョイス

具沢山なスープカレーの内容は
「ピーマン」「人参」「ごぼう」「サツマイモ」「キャベツ」「ジャガイモ」
「カブ」「ナス」「小松菜」「チキン」「玉子」だったかな。。。


見事な大きさの「ごぼう」にビックリしてたら…


潜んでた「チキン」もBIGだった(笑)
トッピングで追加した「オクラ」は2~3本もあり
意外とカレーとの相性が良く選んで正解♪

海老の旨みがたっぷりのスープなので私好みな味わい

ご飯が進む魅惑の一品ながら「お野菜」「チキン」も半端無いボリュームなので
大満足で大満腹のお食事となりましたぁ

フフフ…完食です

お店を後にする頃には待ち客の方々が沢山いらっしゃいましたので
待たずに入店できたのは凄く運が良かったようです^^
北海道に来てグルメ三昧しちゃってますね~
でも、まだまだ続きます(笑)
【奥芝商店】札幌本店
札幌市中央区南八条西14丁目2-2
011-561-6662
11:00~16:00(LO15:00)、17:30~0:00(LO23:00)
ただしスープが無くなり次第終了
定休日:不定
http://okusyo.com/