2年前に「ハワイ」へ夫婦で訪れる機会に恵まれたのですが(詳細は
コチラ)
今回は「シンガポール」
体調を崩しまくって「肺炎」と判明したのがシンガポールへ出発する前々日
主治医からストップがかかりそうになったものの
幸い「肺炎」は治りかけている状況だった為、無理はしない事を条件に
無事旅立つ事が出来たという。。。

2年前のハワイ旅行の際も出発直前に風邪を引いて酷い声で旅立つ羽目になり
今回は気をつけていたはずなのに、学習能力の無さぶりにガッカリ(笑)
そんな「病み上がり」状態で旅立つ事となったのですが
元来、風邪を引いても食欲は減らないタイプなので
機内食もガッツリ頂いちゃいましたよ~



福岡発のシンガポール航空利用で出発♪
15年くらい前に上海へ旅行した際に利用した以来という
二度目の利用ながらお久しぶりの福岡国際空港
出発は10時台の便でしたが、集合は二時間前

案の定チェックイン後に時間が余りまくったのでラウンジを利用

今回はビジネスクラスだったので使える特典はしっかり利用させて頂きましたぁ^^
コーヒーや紅茶など豊富なドリンクからチョイスしたのは

好物の「ジンジャーエール」
栓抜きを探すのに手間取りましたが美味しく堪能♪
そして誘惑に負けてスナックも頂いちゃいましたぁ

旦那さまも誘惑に負けミニサイズながらカップヌードルを食べちゃった

この時点で結構お腹が満たされちゃってたのですが。。。
機内でのサービスも受けまくり(笑)
「まくら」と「毛布」が既に準備されていた快適シートはフラット気味になるタイプ

ウェルカムドリンクは「トマトジュース」をチョイス
今回は「お薬」を飲む事を考えアルコールは断念しジュースやコーヒ類を堪能
旦那さまは下戸なので「オレンジジュース」を選択です^^
ビジネスクラスのお食事メニュー

出発地によっては特別メニュー(ブック・ザ・クック…出発の24時間前までに要予約)
が選択できるのですが、残念ながら福岡発は選択不可

成田・羽田発は選択できるのになぁ

4月から成田発着のSQ637・SQ638限定ではありますが
次世代シートになって更に快適なようですし…
ま、無いものをねだっても仕方ないので(笑)
特別メニューっぽい昼食の『日本食』…花恋暦をチョイス

余談ですがシンガポール→福岡の『日本食』メニューは別みたいです
恐らく深夜便なので軽めな内容になってると思われます

そしてコチラ↓が昼食の洋食系メニュー
まず最初に提供されたのが…
「アミューズ」

あっ既に二杯目のジンジャーエールを頂いております(笑)

『サテー』
焼き鳥っぽいのですがチョット硬めなお肉の串刺しに
スパイスの効いたピーナッツソースを絡めながら頂きます
チョット甘めなソースに一口目は衝撃を受けましたが
慣れると癖になる味わいでしたよ~
添えられてた玉葱が辛味が強くてビックリ!でも料理と合ってましたね♪
続いて提供して頂いたのが。。。

「花恋暦」の、一の重

左:「親子出汁巻き」菊葉入り
右:「浅利と空豆の白和え」、「鯛の竜皮巻き」とお野菜たち

「茶そば」とろろ&錦糸卵添え
頂いた感想ですが…全体的に美味しかった♪
ただ「白和え」が少し水っぽかったかな^^
でも機内食で茶そばが頂けるのは嬉しかったですね~
一の重なのに見た目以上なボリュームだった為
食べ終えた時点で満腹に限りなく近い状態(笑)
そして「花恋暦」の、二の重到着

更にボリューミー(笑)日本茶と味噌汁まで登場です♪

左:「鰆の西京焼き&冬子椎茸」
右:「焼鯖寿し、牛肉甘辛煮、薩摩芋とが煮、一寸豆にじん粉揚げなど…」

左:「桜ごはん」
右:上部「炊き合わせ」筍、ふき、人参、湯葉真丈など
下部「花見団子、海老旨煮、飯蛸煮付け、黄身ころがし、蟹しのび揚げなど」
既に「茶そば」を頂いてるのに「ご飯もの」の登場にギブアップ^^
基本的に出された物は食べ残さないようにしてましたが
この内容を完食するのは厳しかった。。。
食後にはデザート

「抹茶アイス」
カッチカチで登場(笑)
冗談抜きで食べるのに時間がかかりましたが美味しく堪能
そしてコチラ↓が旦那さまチョイスの通常メニュー

「スモークサーモントラウトと蟹のサラダ」ハニーマスタードドレッシング

パンが数種類から選択できたので
クチコミ等ネットで美味しいと評判の「ガーリックトースト」をチョイス
確かにカリッとしてて風味も良く美味しかったですよ~
そしてメインは「牛肉」をチョイス

「牛フィレ肉のベーコン巻き 赤ワインソース」

ほうれん草が添えられてましたよ~
一口頂きましたがフィレ肉なので柔らかくソースも美味しかったです
最後にデザート

「ストロベリータルト」
フルーツも添えられてて見た目も華やかでgood♪
さてこの後、チーズの盛り合わせやフルーツの提供があったのですが
二人とも満腹だった為。。。泣く泣く断念(笑)
ラウンジでスナックを躊躇なく食べた自分を悔やみましたねぇ
それでもちゃっかり…
食後のドリンクとプラリネは頂きましたぁ

ちなみに「紅茶」を選択ですvv
たっぷりな量でしたが、チョット薄いカンジだったので
個人的な好みですが断然コーヒーチョイスが正解だった気がしました^^
余談ですが
配られたアメニティグッズは「スリッパ」と「アイマスク」

意外と品数が少ない事に驚きましたが
化粧室に歯ブラシとか様々なグッズが準備されてましたから不自由は無いカンジ

ちなみに「スリッパ」は靴下タイプなので超快適♪
こちらの品を気にいられる方が多いのも納得なアイテムでしたぁ

我が家も勿論、使用後は持ち帰っちゃいました^^
悪天候だった福岡を飛び立った間もない頃は

見事な雲海でしたが…

徐々に雲も切れてキレイな砂浜の島々が!!

景色を堪能していると現在地が気になるもので(笑)
常にコチラでチェックしてましたね~

到着までの時間や現在時刻も表示されてるのでとっても便利

日本語モードを見つけられず
このシステムに慣れるのに少しだけ悪戦苦闘しましたが…

ナイスなコントローラーを駆使してミッキーのゲームをしちゃうまでに(笑)
「47ROUNIN」を3回ぐらい流し見をしつつ
約6時間程を機内で過ごし、無事「シンガポール」に到着
世界一の空港として紹介される事が多いチャンギ国際空港でしたが
滞在する事なくホテルに移動する事となった為。。。

正直、広くて快適♪ぐらいの印象しか残って無いですね^^
あっでも両替は空港内の銀行を利用

街中のお得な両替所と比べると若干差がありましたが
「シンガポール」の土地勘皆無な超初心者には安心安全って事で利用
案の定、旦那さまは横にいるだけ(笑)でしたので
(。。。いや、いてくれるだけでも大感謝)
私が片言な英語を駆使しレシートで金額を確認しつつ問題なく両替終了
ちなみに利用時は10000円で約121S$というレートでした
空港内までは涼しく快適でしたが一歩外に出た瞬間
ムワッととした湿気と共に30度ぐらいの外気の洗礼が

ホテルへの移動は到着した皆さんと一緒にバス移動


南国な景色を堪能しつつ
20分くらい走った頃にあの象徴的な建物が!!

「マリーナベイサンズ」と「シンガポールフラーヤー」

前回訪れた「ハワイ」同様、諸事情により飛行機とホテルの選択は不可だったので
残念ながら「マリーナベイサンズ」に宿泊する事は出来なかったのですが
近くのホテルに宿泊する事となり、お部屋に到着した模様は後ほど!!
【シンガポール航空】
http://www.singaporeair.com/SAA-flow.form?execution=e2s1