goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

昨年お邪魔してた九重旅行の模様のご紹介♪

2016年06月01日 02時21分32秒 | 旅行編
お蔵入りさせちゃってましたが…
昨年の結婚記念日(10月10日)頃に九重方面に旅行をしていたので
思い出しつつの、ご紹介です

TVで紹介されてた飲食施設に立ち寄ってみたら
団体客が入ってるからと断られ、超ガッカリしつつ。。。
 
未挑戦だった「九重“夢”大吊橋」へ

余談になりますが。。。
公式HPに掲載されてますが
今年で10周年を迎えるそうです!!
多くの方に九重に訪れてもらい活気を取り戻そうという事で
2016年6月と7月に限ってですが。。。入場料が無料だそうです

そんな大吊橋を渡る前に腹ごしらえって事でお邪魔したのが
駐車場脇にあったお店!

【お食事処 山もみじ】
13:30過ぎだったのですが先客の方でいっぱいでしたよ~

メニューがコチラ↓
 
堪能するつもりだった「鳥天」モードだったので…

『とり天定食』1050円
 
意外と言っては失礼ですが、カリっとサクっとしている衣に包まれた鶏肉は
硬くなっておらずジューシーで美味しかったです♪

カレーも美味しそうだったので旦那さまが注文!

『鳥天二十穀米カレー』1000円

蕎麦アレルギーでしたら白米にも出来ますよ?と確認して下さる配慮が嬉しかった
鳥天の美味しさもありつつカレーも堪能出来ちゃう品で大満足でしたね~

腹ごしらえの後に、念願だった橋を往復しつつ景色を堪能♪
高所恐怖症の旦那さまでしたが頑張って付き合ってくれた事に感謝でしたね~(笑)
残念ながら生憎なお天気だったので
今度訪れる時は晴れた日の更に良い景色を堪能したいですね


念願達成した後は、これまた楽しみだったお店に到着♪
 
【シェ・タニ】

旦那さまが熊本出張した際に購入してもらっていたバームクーヘンが絶品だったので
ケーキ系も堪能してみたかったのです
本当はケーキの食べ放題に挑戦したかったのですが残念ながら胃袋的に断念

厳選したケーキ2個とドリンク一杯のケーキセットを頂く事に


ズラッと並んだケーキはどれも魅力的でしたのでかなり迷いましたが…
↓コチラは旦那さまチョイス品


                     
そして↓コチラが選んだ品
 
いや~確か「マルジョレーヌ」だったかな?
絶品でしたので食後間もない状態でしたがペロッと食べちゃいました^^

快晴ではなかったので、あまり見晴らしは良くなかったのですが
雄大な眺めに癒されつつケーキセットの美味しさに二人とも感激しまくりでした♪

大満足でお店を後にしまして宿泊施設へ移動!!
…といってもお隣の施設だったのですけどね~
その模様は後ほどお届けします^^

まだまだ続きます。。。

約20年ぶりの「東京旅行」…初日ランチ

2015年07月03日 21時03分22秒 | 旅行編
今後は「東京旅行」編を交えつつのブログの更新となります
良かったらお付き合い下さいね~

以前、紹介&お伝えしてました通り、約20年ぶりに東京旅行
若干緊張していた為…まさかの寝坊(笑)
珍道中の幕開けとなった今回の旅行は…
ブックマークをさせて頂いているmakiさんとご一緒する事となったのですが
二人とも「スターフライヤー」未経験って事だったので
めでたくデビュー♪する事となりました♪

タリーズのコーヒーを堪能しつつ
革張りシートに座り液晶モニターでPVやお笑いを眺め、携帯を充電
快適な時間を過ごす事が出来ましたvv
ただ、窓が若干小さい事が残念だったかなぁ…

そんなこんなで無事到着した羽田空港

梅雨時なのに、なかなか良いお天気でラッキー

羽田からホテルへの移動に使用したのは「リムジンバス」

たまたま乗り場が出口付近にあったので係りの方に乗車券の購入方法などを教わり
キレイな受付で乗車券を購入し、すんなり乗車♪

羽田⇔渋谷の往復乗車券のお値段は1600円
片道だと1030円なので、なかなかお得ですv
 
大きなスーツケースでの移動だったので、確実に座れるバスを選択です
電車と比べると、渋滞等でどうしても移動時間がかかるのが難点ですが
乗り換えや階段移動を考えるとリムジンバス利用オススメですよ~

渋谷に降り立った時点でチョット時間が押していたので
スーツケースを持ったまま、お目当てのお店に行く事に
利用したのは再びバス(笑)
ハチ公バスという100円バスを利用^^
「おのぼりさん」丸出しでバスの中から渋谷のスクランブル交差点を撮影

日曜という事もあり、多くの方々が一斉に交差する様は圧巻

そんな多くの方がいらっしゃる中、スーツケースを引いて表参道を歩き
通りかかった大行列店が…

「アイスモンスター」オープンしたばかりのかき氷屋さん!
それはもう、恐ろしい程の行列だったので
今回の東京旅行で立ち寄るのは止めようと決めた程の大行列でしたよ~

色んな行ってみたかったお店を見付けながらも
誘惑に負けて立ち寄る事なく辿り着いたお目当てのお店が…
 
【LUKE’S 表参道店】
こちらのお店もけっこうな行列でビックリ!!

NYから日本初上陸したばかりの「ロブスターサンド」のお店
食べてみたかったので、makiさんにお願いし付き合ってもらいました

メニューは「ロブスター」「クラブ」「シュリンプ」から選ぶカンジだったので
欲張りな私は「ロブスター&シュリンプ」のレギュラーサイズとドリンクセット
makiさんは「クラブ」に挑戦予定だったのですが
残念ながら売り切れって事だったので
「ロブスターサンド」のレギュラーサイズのドリンクセットを注文されてました!

注文後は番号札を渡され出来上がりを待ち
その間に店頭の座るスペースを確保する事となります。

並び始めて約30分ほどかかりお目当ての品のコチラ↓をゲットです^^

『ロブスター&シュリンプ』(レギュラー)1380円



具沢山ではありますが、大き過ぎないカンジ
ちなみにUSサイズが大きなタイプとなるようです^^
ロブスターはアメリカから直輸入された品だそうなので
アメリカのお店と同じ味わいなのだとか…
美味しかったですよ~♪ロブスターもシュリンプも♪
ただ価格が東京価格^^気軽に頂けないカンジですが
初日のランチでお邪魔できて良かったです

  
『ソフトドリンク&ポテトチップスセット』+400円
ドリンクはジンジャーエールを選択!
ほどよくピリ辛な味わいで飲みやすかったです

チョット時間に追われていたのでポテトチップスは持ち帰り後日自宅で頂きました

ポテトチップスはカリッとタイプのチップスでしっかりした味わいでしたよ~

予想以上の行列に合い、時間が掛かった為
ゆっくり味わう事が出来なかったのが残念でしたが
ロブスターサンドを堪能する事ができたのは嬉しかったですね~

慌てて再度「ハチ公バス」に乗り向かった先は。。。
今回の旅行で宿泊した【東急ステイ青山プレミア】

フロントが13Fにあり、なかなかの眺め
                     
チェックインは15:00~だったので、取り敢えずスーツケースを預かってもらい
ホテル近くにある施設に移動する事となったのですが。。。
その模様は、また後日!!


【LUKE’S 表参道店】
東京都渋谷区神宮前6-7-1
03-5778-3747
11:00~20:00
定休日:不定休
http://lukeslobster.jp/#/


【東急ステイ青山プレミア】
東京都港区南青山2-27-18
03-3497-0109
http://www.tokyustay.co.jp/hotel/AO/

堪能しちゃった【ずんだ茶寮】の「ずんだシェイク」♪

2015年06月15日 23時56分44秒 | 旅行編
ひょんな事から決まった「東京旅行」へ行っておりました

実に17年ぶりくらいの東京だったりしまして…
当初は三日間で調整してましたが
行きたい所がありまくりなのでチョット延長し五日間の滞在が決定

今回の目的は
1つ目…ジャムレッスンでお世話になっている田中博子さんが
以前アシスタントをされていた藤野真紀子さんのレッスンに参加させて頂く事
それもブックマークをさせて頂いているmakiさんと一緒に♪♪
二つ目…東京にお引越しをされたお友達とのお食事
更に現地グルメを堪能などなど

無謀にも4日目以降は「お一人さま」での行動に挑戦です^^

旅行の詳細はまた後日順を追って紹介するとしまして。。。
東京を離れる直前の羽田空港にて堪能したのが
マツコDXさんが絶賛されてた【ずんだ茶寮】の『ずんだシェイク』
仙台のお店の品なのですが
東京でも大丸東京店と羽田のお店で味わえるって事だったので
挑戦してみる事に

既に紹介されてる方の説明を元に第二ターミナルにあるお店へ到着してみると

『ずんだシェイク』の文字があり一安心♪
注文されてる方がいらっしゃり在庫もあるのね~vv
なんて思い、『ずんだシェイク』の注文しようとしたら…
お店の方から「出るかどうか分からないので少々お待ちを。。。」という謎の言葉が!!
「はい?!」っって理解できずにいたら
なんとさっきのお客さんで最後のつもりだったらしい事が判明

嫌ぁ~半分でもイイからぁぁって心の中で懇願してたら
「じゃ、267円ですね~」という言葉と共にずんだシェイク登場(笑)
きっとこの世の終わりみたいな顔をしていたのでしょうね~
必死に搾り出して下さった事に感謝ですvv

さてそんなこんなでゲットできた品がコチラ↓

『ずんだシェイク』267円

最後の一杯なので若干固めのソフトクリームが入ってるカンジ
本来はもっとトロっとしてるようですよ~

ツブツブした豆の食感もあるので、ずんだ餅が若干苦手な私としては
苦手かも。。。と心配しておりましたが
シェークになってると美味しくて、まぁ美味しくて
マツコさんが一気に4杯飲んじゃうだけある美味しさでしたね~

最後の一杯だったので、おかわりは無理と百も承知でしたが
もっと飲みたくなる品でしたので
また羽田を利用する事があれば堪能しよう♪
なんて思ってたのに、17日までの期間限定販売だったらしい

福岡でも堪能出来る機会に恵まれるとイイなぁ…


【ずんだ茶寮】
http://zundasaryo.com/

GW四国旅行…「お食事」編 その3

2014年08月28日 23時56分36秒 | 旅行編
GWに訪れていた「四国旅行」()の続きです

【山越うどん】で本場の讃岐うどんを美味しく堪能した後は…
讃岐うどんの「はしご」しちゃいました

そう、一度は訪れてみたかったお店【なかむらうどん】
 
こちらのお店も行列してましたよ~


昔、この畑のネギをセルフで切っていたらしい…
現在はトッピング等の場所に準備されてましたので一安心♪

行列している間に店頭に掲げてある「メニュー」から…

私は『かまたま』をチョイス
旦那さまは『冷たいうどん』を選択したので、すぐに提供される事になり
一足先に座席の確保に行ってもらいまして…
私は「うどん」が湯がき上がるのを待ちつつ『かまたま』の準備!!

山積みになってる「卵」を丼に割りスタンバイ^^
 

湯がき立ての「うどん」をお店の方に丼に入れてもらったら

好みのトッピングがあれば追加しお会計

マイチョイス品

『かまたま(小)』270円、トッピング『野菜のかきあげ』100円ぐらい
                     
トッピングの料金をチョット忘れてしまいましたが…
確か100円ぐらいだったはず
かまたま用のダシのかけ方の説明を受けていたのですが
欲張って少し多めに入れたら
チョット濃すぎる味わいにしてしまったという大失態。。。

ではありましたが、念願のお店だったので
感激しつつ美味しく完食しちゃいましたぁ
「はしご」だったのにペロリでした(笑)

実はですね…本当は天ぷらモノで「ゲソ天」に超惹かれていたのですが
旦那さまが選んでるはず!!と思って野菜天にしたのですが
まさかの品を選んでやがった

コチラ↓が旦那さまチョイス品

『つめたいうどん(小)』220円、トッピング『あげ』100円ぐらい

まさかの「あげ」(笑)いや、美味しかったのですよ~
ただ私が「げそ天」を食べてみたかっただけ^^
冷たい麺でしたのでコシがありまくりぃ
の品でしたが、ダシの量を控えめにし過ぎていたようで
濃くなった「かまたま」後に一口頂いた事もあり
かなり薄めな味わいに思えちゃった品でした^^

テラス席なカンジの場所もありまして…
 
座席は広くてキレイで食べやすかったですね~


レジ横にて「お土産用」のうどんが販売されてたのでコチラのお店でも購入♪
 
『かけうどんセット』(300g×2)1000円プラス税ぐらい

「かまたま」用と「かけ」用があったのですが
今回は「かけ」をチョイス!!ダシ付きだったので美味しく堪能でしましたよ~
通販もされてるようなので、恋しくなったら利用してみたいですね♪


さて「讃岐うどん」のはしごを終え
チョコッと観光をしたので…また後日お届けさせて頂きますね~



【なかむらうどん】
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
0877-98-4818
9:00~14:00
定休日:火曜
http://www.rakuten.co.jp/nakamura-udon/

「シンガポール旅行」編…三日目 観光三昧の午後!その2

2014年08月26日 23時40分27秒 | 旅行編
4月上旬に訪れていたシンガポール旅行記の続きです^^

前回紹介した「トライショーに乗車しての観光」を終えた後…
乗り場横にあったフードコート的な所に
ガイドさんが何処かでフルーツを購入して準備して下さってまして
ツアーに予定されていた「フルーツの試食」

そう…あのフルーツ。。。王様のヤツ(笑)『ドリアン』
                    
えぇ~っと、私意外とイケちゃうような気がしたので
躊躇せず頂きましたが、濃厚で甘い独特のフルーツでしたぁ♪
匂いさえ気にせずに過ごす事ができれば、結構食べちゃってたかも^^
ツアーがまだ続きましたし、その後にも予定があったので
2~3切れ頂いて終了しましたが。。。

一口も食べず逃げてたのが旦那さま
フルーツの傍にすら近寄らず「何か食べられそうなヤツ取って来て」ですって(笑)
ドリアンNGマンゴーNG南国的なフルーツNG
更にスイカって気分じゃない。。。
コレしかないねって事で「パイナップル」を渡しましたが
かなり酸味が強かったようです(笑)

フルーツを堪能し終えたのでパパッと施設を見学^^

「さとうきびジュース」を提供されてるお店があったり。。。

お隣はバナナの天ぷらを提供されてました!!
 
お昼を食べたばかりだったので断念しましたが「どんな味?」って気になりまくり(笑)

ガッツリお食事系のお店もありましたよ~
  


フルーツ休憩を終え徒歩にて移動^^

ちょっと珍しいカンジのお花が売られてまして…
 

「観音堂」

シンガポールで一番古い仏教寺院だそうで、占いが有名
なのでホントは挑戦してみたかったのですが、ガイドさんが読めないデショ…
って取り合ってくれないカンジで(泣)断念
キチンと下調べして参り方や手順を頭に入れてれば
勇気をだして体当たりしていたと思うのですが
何せ体調が悪かったので。。。う~ん、残念


バス移動してコチラの施設を横切りまして…


「サルタン・モスク」へ!!
 

短パンNG、女性の肌の露出もNGって事なので
該当される方は黒い被り物を無料で借りられて入場されてましたよ~

この広い場所は男性がお祈りする場所で、女性は上の階を利用する事になるそうです
                     
↓コチラはお祈りの場所から振り返った入り口側。味わいがあるカンジ♪



「スリマリアマン寺院」

シンガポール最古のヒンドゥー教寺院だそう…
 
ゆっくり眺めたかったのですが時間が無かったようで通過。。。
中に入ってからの撮影は有料らしいです^^

チャイナタウン中心部「パゴダ・ストリート」へ移動!

ガンガン街中を進んで行くガイドさんを見失わないように付いて行くのに必死(笑)
ちょっとは振り返って確認くらいして欲しいカンジはしましたね^^

色んな屋台や雑貨などのお店がズラリvv
 
お買い物時間も無くガンガン進み(苦笑)

途中で韓国のドラマか映画か何かしらの撮影に遭遇…


           

また更に進んで行きまして、何処にいるのか謎な状態になりつつ                    


                     
辿り着いた場所が。。。
「ブッダ・トゥース・レリック寺院(佛牙院)」
 
ブッダの歯が安置されているという仏教寺院
外観のみの観光だったのが残念でしたね~
中に入ってみたかったなぁ…

歩き疲れた感満載でバスに乗りホテルに向かいまして
オプショナルツアーは終了。
現地時間で9:00~16:00という長時間のツアーではありましたが
色々な場所を見て周れたのは良かったですね。

ただ午後から、通常は担当外のガイドさんに代わった事もあり
足早に周った感じがしたのがチョット残念だったかなぁ…
土地勘があればタクシーや地下鉄利用して自力でも安く周れたかもしれませんね~
ではありますが
お仲間との団体行動なので心強く楽しく過ごせたツアーとなりました


さて現地時間で16時過ぎにホテルに到着した後
チョットだけ休憩しまして
ツアーをご一緒して下さったご夫婦と次なる場所への観光に向かったのですが…
その模様はまた後日、お届けさせて頂きますね~

まだまだ続く「シンガポール旅行」編。。。良かったらお付き合い下さいね