goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

お気に入りの【讃岐うどん 志成】にて夏メニュー堪能♪

2013年07月04日 11時49分53秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
夏メニューが6月から始まる…と前回お邪魔した際にお聞きしていた
お気に入りの店【讃岐うどん 志成】

あ、冬の新メニュー『味噌煮込みうどん』を頂き紹介したあとに
数回お邪魔していたのですが紹介していなかったので
超簡単にご紹介すると。。。
(過去ネタですので利用した時点で提供されていた品になります

2012年11月…旦那さまと利用

旦那さま:『味噌煮込みうどん』900円、『揚げ餅』(明太子添え)130円
                    


私:『雷山豚スモークベーコンの黒カレー』860円
  『温泉玉子』(追加トッピングなので)100円
 
どちらも美味しかったのでまた味わえるといいなぁ…
両方とも「冬の新メニュー」でしたので現在は提供されてないと思われます


2013年4月…御近所さん&旦那さまと利用

旦那さま:『野菜ぶっかけうどん』700円、『讃岐盛』(竹)180円

 
私:『大海老天ぶっかけうどん』980円


2013年5月利用…旦那さまと利用

旦那さま:『かしわ天ぶっかけうどん』750円
                     


私:『肉釜玉うどん』720円
 
そうそう「うどん」や「出汁」の持ち帰りが可能になったようですよ~

お家でも美味しいうどんが堪能出来ちゃいますね♪


以上が過去に利用したダイジェストになりまして
コチラ↓が6月下旬に御近所さん&旦那さま全員が注文した品



『合鴨スモークごまだれざるうどん』930円

夏の新作メニューでしたので皆さんで味わっちゃいました~
今日感テレビで販売前日に紹介されていたので気になっていたのですが
なかなかタイミングが合わず、おあずけ状態だったのです

「ごまだれ」は温泉玉子入り
ゴマまみれな、つけダレは丁度良い濃さでうどんにイイ具合に絡んじゃいます

そして4枚も合鴨が提供され「みょうが」&「かいわれ」という薬味付き♪
豪華な内容で大満足な「冷たいうどん」は夏向きで美味しかったですよ~


美味しい「讃岐うどん」のお店が近所にあって幸せ者です
またお邪魔しまぁすvv


【讃岐うどん 志成(しなり)】
福岡市中央区大手門3-3-24
092-724-3946
火~金曜…11:30~15:00、17:30~21:00(LO20:30)
土・日・祝…11:30~16:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は振り替えで火曜日を定休)
※うどんがなくなり次第終了
http://www.shinari-co.jp/

気になりつつも未挑戦だった【みつやす】にてランチ会♪

2013年03月20日 16時10分45秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
トップ画像は夜に撮影したものですが…
ご近所さんとのランチ会で利用した際のご紹介です^^

多々色んなTVで紹介される度に気になりつつも未挑戦だったお店【みつやす】
外観からしても高級なカンジがしてまして躊躇しておりましたが
利用してみてビックリ!!
いやぁ…良いお店

まだ寒さが厳しかった1月下旬にお邪魔したのですが
掘りごたつの個室が利用でき、なんと足元が暖房で暖か♪♪
この事が判明した時点で人気があるのも納得しちゃいましたね~
私達以外の先客の方々で大賑わいでしたから

さてそんな人気のランチメニューがコチラ↓








12時からの利用でしたので限定20食の品は売り切れてるかと思ったのですが
なんと人数分がOKとの事でしたので、お得な限定品を全員注文

『日替わり御膳』980円(平日のみ20食限定)


メインは「鯛のアラ炊き」
                     
このアラ炊きが良いお味でねぇ
皆さん上手に食べてらっしゃいましたよ~
 
品数も豊富なのに1000円以下ってかなりお得なカンジ

そして食後のデザートには「白玉ぜんざい」を頂き大満足なランチは終了
この御膳狙いでオープンと同時に来店がベストかもしれませんね~
ただ平日限定なのが要注意かな^^

そうそう、事前に予約が必要ですがお弁当も販売されてらっしゃるようです



お花見の季節ですし、チョット贅沢なお弁当を堪能する際に良いかもしれませんね~


「日替わり御膳」に大満足だったので、また利用したいと思ってますが
誘惑に負けて他のメニューを注文しちゃうかも


【お料理 みつやす】
福岡市中央区荒戸3-8-9
092-741-5314
月~金…11:30~14:00、17:30~22:00(LO21:30)
土・日・祝…12:00~14:30、17:30~22:00(LO21:30)
http://www.o-mitsuyasu.com/

新店のお蕎麦屋さん【蕎麦前 出谷右衛門】にてお食事♪

2013年01月12日 07時30分23秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
珍しく撮って出し

大手門にお蕎麦屋さんが1月8日にオープンしたと知り
急遽、旦那さまに夕飯の場所として提案
お邪魔する事となったお店が【蕎麦前 出谷右衛門(でやえもん)】

オープンして間もないはずなのに問い合わせてみると既に満席
予約可能な時間帯を伺い、予約してからの利用となりましたぁ^^

店内は5席ほどのカウンターとテーブル席がありまして
 
私達は二人用のテーブルに案内され
奥のテーブル席は6名ぐらいで利用されてましたよ~

そしてメニューがコチラ↓





当初は冷たいお蕎麦をサクサクっと頂くつもりでの来店だったのですが
『鴨鍋』(蕎麦つき)1500円に惹かれちゃいまして…二人前を注文!!

コンパクトな土鍋とコンロが運ばれて来まして

具材が到着♪


                     
キレイな鴨とお野菜達を投入しようかと思ったら。。。
↓既に野菜や豆腐が入ってる状態だったのでした

店主さんから
「今日は鮮度の良い鴨なのでササッと出汁にくぐらせる程度で味わってみて下さい」
との事だったので、レア気味で堪能しましたがクセも無く美味しくて感激ぃ
 

そして↓コチラも注文vv

『だしまき』600円
 
注文したくなっちゃいますよね~「お蕎麦屋さん」の出汁巻き
絶妙な量の出汁が入ったフワフワ感の出汁巻きで美味

「お鍋」も「だしまき」もペロッと食べちゃったので
いよいよメインの「お蕎麦」を投入です♪
 
コチラのお店の蕎麦は十割蕎麦との事でしたので
投入前に何も付けず一口堪能!!
蕎麦の香りが良く、ほのかに甘みもあり美味しかったぁ

そして鴨の旨みが出ている「つゆ」に投入すると。。。これまた美味
二人してツルツルって食べちゃいまして大満足だったのですが

どうしても当初のお目当てだった冷たいお蕎麦も堪能したくなりまして
『ざる』700円を更に追加注文

追加して大正解
また全然違う味わい&喉越しを堪能でき美味しゅうございましたぁ
 
つゆは辛過ぎず、私好みの味わいでしたので
蕎麦湯も美味しく堪能する事が出来ちゃいましたぁ

夜のみの営業なのが個人的に残念だったりしますが
また機会を作ってお邪魔したいと思います


【蕎麦前 出谷右衛門(でやえもん)】
福岡市中央区大手門3-1-15-1
092-725-1789
17:00~1:00
定休日:不定(当分は休まず営業されるようです)

今年最後は…【蕎麦 木曽路】にて年越しそば!

2012年12月31日 21時38分13秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
今年も残すこと数時間…
って事で今年ラストに紹介するのはお蕎麦屋さん【蕎麦 木曽路】
はい。このブログでは珍しい。。。超撮って出しです

数回紹介した、お持ち帰り用の「年越し蕎麦」を利用させて頂いていたのですが
今年はお店で食べてみようって事になり先ほど堪能して参りましたぁ

さて、余談ですが
持ち帰りの「年越し蕎麦」は、基本的に予約が必要なのですが
当日用の販売もあったようです!!
ただ、夕方17時頃の時点で売り切れており
購入を希望されていた方を断られてらっしゃいましたよ~^^

では大晦日のメニューがコチラ↓





今、気付いたのですが席で会計だったようですね^^

思い切りレジでお会計しちゃいましたぁ

夫婦二人で堪能して来た品がコチラ↓

『福運そば(年越し)』1300円

30日、31日限定での提供品でして
「サンルチン」という品種の蕎麦を使用されている希少な品なのだとか
 
具沢山の温かいお蕎麦は、どちらかといえば関東風なカンジの出汁で
関西風の出汁好きな夫婦ではありますが
スッキリとしてて、これはコレであり
柚子の皮が入ってて風味も良かったですよ~

あ、でも二人とも海老好きという事もあり
プリプリした揚げたての海老天が絶品で大感激でしたぁ
野菜天(練り物)と椎茸の甘煮も盛られてる豪華なお蕎麦を美味しく堪能し
今年の年越しイベントは無事終了


という事で今年一年、過去ネタばかりお届けしちゃってたので
最後ぐらいは最新利用したお店をご紹介させて頂きましたぁ
来年は言い訳文を減らし、読み易いブログを目指したいと思いまぁす

では皆さんも良い年をお迎え下さいね~


【蕎麦 木曽路】
福岡市中央区荒戸1-10-13
092-712-8253
11:00~15:30、17:00~21:30(0S21:00)
定休:日曜
http://soba-kisoji.jp/

久々の来店!【kurumi(クルミ)】にてティータイム♪

2012年11月11日 23時41分48秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
前回紹介した【DELI&BAL trene(トレネ)】でランチを堪能した後
ウォーキングを兼ねて大移動(笑)
警固から歩きに歩いて。。。って程ではありませんが^^
大濠公園を通り抜け、辿り付いたのが【kurumi(クルミ)】

ランチをご一緒してくれた友人からの熱いリクエストがあり
久々に利用する事となったのです
いや、実はココのお店は安くて美味しいケーキが盛り沢山
誘惑に負けてついつい購入しちゃうので敢えて近寄らないよにしておりましたぁ(笑)

カフェ利用をするべく2Fに上がってみると…お客さんでいっぱい
皆さんステキなお店をよくご存知でらっしゃるvv

ランチ後の利用でしたのでお目当ては『ケーキセット』
メニューを見てみると「秋」めいた品々が
  

美味しいケーキに合いそうな豊富なドリンクメニューもあり
  

お食事系のメニューも充実されてましたね~
  

  

  


全部の種類を味わってみたくなる衝動を抑え
迷いに迷って選んだのがコチラ↓
 
『ラフランス』360円、『ケーキセットの紅茶』280円

紅茶はポットでの提供でしたので二人分とはいえ、たっぷりな量で大満足♪
勿論、味わいは香りよく渋みが少なく流石な味わい
自宅で紅茶を入れると、どうしても渋かったり薄かったり
BESTな味わいにならないのが残念なのですが
お店で頂くと美味しい紅茶が味わえるので嬉しかったりします

秋のフルーツ「ラフランス」をふんだんに使用されたタルトは
サクサクので丁度良い甘さのタルト生地が美味しかったぁ
ラフランスのジューシー感が絶妙なカンジだったかも

↓コチラは友人チョイスの品

『モンブラン』390円、『ケーキセットの紅茶』280円
一口頂いたモンブランはクリーミーで私好みの甘さ♪
コチラも美味しかったですね~

大満足な味わいの品なのに良心的な価格なのが嬉しいポイント!!
そしてコンパクトな店内ながら心地よい空間で頂けるところも
ついつい長居をしちゃう要因かもしれませんね~


                     
先客の方々が帰られた所を撮影させて頂きましたが
次々とお客さんがいらっしゃってましたね~
グループでの利用だけでなく「お一人様」で来られてる方も多かったかも!!
ゆっくり寛げるだけでなく美味しい品々を堪能出来るからこその人気なのでしょうね~

お食事系での利用はまだ未挑戦なので、またお邪魔したいと思います


【kurumi(クルミ)】
福岡市中央区荒戸2-1-11
092-724-3362
10:00~19:00
定休:日曜、第1・第3月曜