goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

お久しぶりの【tapeo(タペオ)】にてランチ♪

2014年01月23日 10時27分53秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
かなりの過去ネタです…
別メニューにも挑戦をするつもりでいたので
うっかりホントにupするのを忘れてた

11月下旬頃に「ご近所」さんとランチで利用させて頂いてたのが
港にある【tapeo(タペオ)】
以前紹介しましたが、焼き鳥屋【とりこ】のお隣にあるお店で

ディナーのみのお店だったのですがランチを始められたとお聞きしていたので
「行ってみたい」と提案し利用する事となったのでしたぁ^^

メニューがコチラ↓

お店の方によるとディナーで仕入れる鮮魚を使い切る事が目的だそうなので
数に限りがあるという事が判明…
利用した日は13:00頃からの利用だったのですが
お目当ての海鮮丼が提供されててラッキーでしたぁ♪


奥様との久しぶりのランチでしたので…
奮発しちゃってコチラ↓を注文

『特上海鮮丼』1280円
                     
ウニ入りの豪華な海鮮丼
ご飯が「丼ぶり」に入っててボリューム満点過ぎる量だったので
減らして頂こうとしたのですが…
結局、誘惑に負けて完食しちゃったので(笑)
次回からは事前にお願いするのを忘れないようにしなきゃ

お刺身の内容は仕入れによって変わるそうですが
盛り沢山で豪華過ぎぃ
 
「カニの身」なんて品までありましたからね~♪
 

アオサ入りの「茶碗蒸し」や「煮物」などの小鉢も加わってて大満足
  
だったのですが…

内容が気になっっちゃったので追加
 
『ミニ天ぷら』セット価格プラス200円
勿論、揚げたてでの登場でしたよ~

お刺身を「ご飯」の上に盛り付け海鮮丼の出来上がり

この内容の海鮮丼を作っても、乗せられなかったお刺身が沢山ありました^^

さて以上でランチの品は終了なのですが。。。
食後のコーヒー等がお願いできないか…お店の方に確認してみると
「いいですよ~」と快諾して頂けましたぁ

登場したのは可愛らしいカップに入ったコーヒー

追加料金を確認してみると…「サービス」との事
「ご希望される方に対応できる時は提供させて頂いてます」ですって~

さて、そんな太っ腹な対応をして下さる【tapeo(タペオ)】さん♪
先日TVに出演されてまして…
「今日感TVを観た」と言えば2月20日まで
「海鮮丼」に『ウニ』を追加(サービス)して下さるそうです

『上海鮮丼』(刺身12種類)も美味しそうでしたし
『海鮮丼(並)』(刺身8種類)もお得で気になりますので
またお邪魔したいと思ってますvv
ごちそうさまでしたぁ


【tapeo(タペオ)】
福岡市中央区港2-10-3
092-713-6612
平日…11:30~14:30、18:00~22:00、土・祝前日…18:00~2:00
※ランチは平日のみ
定休日:不定休

【護国神社】で開催された「蚤(のみ)の市」に行ってみた♪

2014年01月20日 23時12分42秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
怠け者なので…
なかなかデビューできなかった【護国神社】でたまに開催される「蚤の市」

人気店の品はあっという間に売り切れちゃうので
開始時刻の朝9:00に到着がBESTという事もあり断念し続けておりました(笑)

今ではすっかりお友達の【空のパン】の渡辺さんが19日(日)に出店されたので
少し早めに到着♪してみたら。。。

既に行列されててビックリ!!
早くから並ばれる方も多いらしく、この日は10分前から販売されてたそう^^

今回【空のパン】で購入させて頂いたのは…

左:『かぼちゃのパン』、右:『あんサンド』

お目当ての品を入手した後は。。。
暖をとるべくコチラ↓を購入♪
【Room:105】

『ホットレモネード』350円
 
豊富な種類の中、欲張りな私は「MIX」をチョイス
思っていたより甘めの品に癒されつつ…ブラリを再開

ひととおり見て回った後は軽く「腹ごしらえ」(笑)
【ヒバリカフェ】
 
『ペッパーフランク』300円
ピリリとスパイスの効いたフランクは若干だけど厚めの皮だったかなぁ…
よって食べ応えも抜群にありましたよ~

美味しく堪能し始めた頃に、お友達が到着した為
パクパク食べつつ、しばしお喋り
お一人で約130個のパンを手捏ねし販売された渡辺さん…お疲れ様でしたぁ
合流したお友達も別件の用事があるそうなので解散し

私は遅い朝食として頂くべく↓コチラを追加購入し帰宅
【サフラ】

『サバサンド(ハーフ)』350円
                     
サバサンドって一度も食べた事が無かったので初挑戦
軽くトーストして頂きましたが、鯖の旨みが意外とパンと合う事に驚きながら
美味しく堪能vv

そして好物の【空のパン】も軽くトーストして頂きましたぁ

帰りに購入した【スターバックス】のコーヒーと一緒に頂き
豪華なブランチとなったのでしたぁ

お休みの日に早起き。。。してみるものですね~
今回は疲れ寝ていた旦那さまでしたが
次回は5月頃に開催予定のようですので
遠慮せず叩き起こし(笑)現地でお食事も良いかも


【護国神社 蚤の市】
http://g-nominoichi.petit.cc/

お久しぶりの【讃岐うどん 志成(しなり)】にてランチ♪

2014年01月19日 22時02分38秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
チョット更新が途絶えておりました
多忙により疲れが溜まってたせいか
予想以上の体調不良に見舞われちゃってました^^
無理の利かない「お年頃」になっているようです

そんななか昨日、旦那さまとお邪魔した
お気に入りの【讃岐うどん 志成(しなり)】で堪能した品々のご紹介

久々の来店だったので…既に新メニューが始まってたりした




「うどん」の持ち帰りもOK♪















新メニューに挑戦です
まずはマイチョイス品のご紹介

『志成の無添加スパイシー赤カレーうどん』880円


ヤングコーンとブロッコリー入りという、お野菜も堪能できちゃう品!!

そして超特大な粗引きフランクがドーンと入っております
 
なんとそのサイズ1本15センチもあるそうですよ~
雷山豚のフランクは旨み満載でパリッとした食感♪
赤いカレーは食べやすい辛さでgoodうどんと良くからみ美味しかったです
洋服にシミが付かないように紙エプロンも提供して下さる配慮も嬉しいポイント
冗談抜きで大助かりしちゃいました(笑)

続いて旦那さまの注文品がコチラ↓

『カキとアサリのあんかけ磯うどん』900円(数量限定)
                     
一口頂きましたが…
見た目と違って、意外としっかりとした味わいだったので良い意味でビックリ
とろみがついてるのでアツアツ
生麩のモッチリ感が食べ応えをupさせてましたね~
カキとアサリも美味しかったそうです!

どちらの品も数に限りがあるようなので、早めに来店された方が確実かも…
寒い季節にピッタリの品なのでオススメですよ~


【讃岐うどん 志成(しなり)】
福岡市中央区大手門3-3-24
092-724-3946
火~金曜…11:30~15:00、17:30~21:00(LO20:30)
土・日・祝…11:30~16:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は振り替えで火曜日を定休)
※うどんがなくなり次第終了
http://www.shinari-co.jp/

【天ぷらうどん】も、お気に入り♪

2013年11月27日 21時57分57秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
随分と寒くなってきましたね~
…と、なると温かい食べ物が恋しい季節^^

10月下旬に旦那さまとお邪魔していたのが【天ぷらうどん】
実は6月にもお邪魔しており紹介したかったのですが
うっかり外観の撮影を忘れてた
すぐに再度来店するつもりが随分と間があいちゃいました

さて、食券を購入し席に着くのですが…
生憎タイミング悪く満席で、皆さん食べ終える気配無し
なので遠慮なく自販機を撮影^^



遠慮なくなんて言っても、所詮小心者(笑)
パパッと目立たないよう撮影した為、見えづらいという

無事席に着けた後に、まず確認したのが「キムチ」

座席近くにあった右:「日本一辛いキムチ」と左:「日本一辛いキムチ 納豆味」
それぞれゲット

意外と美味しかったのが「納豆味」
しっかりと納豆が存在してまして栄養的にも良さそう♪

では到着した注文品のご紹介
旦那さまが選んだのが↓コチラ

『肉ごぼう玉子うどん』750円

一回り大きな器で登場^^
お肉は牛と鴨がたっぷり盛られてます♪
ごぼう天と玉子まで堪能出来ちゃう欲張りな一品
お肉の甘みが加わるので「キムチ」との相性も良かったりしますvv

そして私はコチラ↓を注文

『野菜天うどん』450円
チョット見え難いので6月に撮影した同商品を掲載↓

具沢山な野菜天がボリューム満点
野菜天だけでも満足なのですが
旦那さまから具材を頂いた状態で麺チェック

柔らかい麺でコシは無いものの、適度に旨みを含んでおり
何故かついつい食べたくなる「おうどん」なんですよね~

勿論、コシのある讃岐系のうどんも好きなので
その時々でチョイスして
この冬も美味しいうどんを堪能したいと思ってます


【天ぷらうどん】
福岡市中央区今川1-3-2
092-751-3970
11:00~01:30頃まで
定休日:不定休(年末年始・お盆は長めにお休みされる事アリ)

気になっていた【パスタムラカミ】にてランチ♪

2013年10月21日 23時39分10秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…

8月下旬に御近所さんとランチをする機会に恵まれましたので
以前から気になっていた【Pasta Murakami(パスタムラカミ)】のランチに初挑戦

8月下旬に利用した際のメニューですので
提供されていない品もあるかと思われますが…参考までに掲載^^
 
全てのパスタに
「プチ前菜盛り合わせ」と「サラダ」「パン」「ドリンク」付きなのだそう♪
 

最初に運ばれて来たのが「プチ前菜盛り合わせ」


  
左から「栗南瓜のムース」「ライスサラダ」「冷製のグリンピースポタージュ」
ポタージュやライスサラダも美味しかったのですが
意外と栗カボチャのムースが甘くてイイ具合の塩気的な旨みがあって美味でした

メインのパスタが到着♪
コチラはお連れの方の注文品

『ちりめんじゃことおろし大根のペペロンチーノ』1260円

一口頂きましたが、ちりめんじゃこの塩気と大根おろしが相性バツグンで
ペペロンチーノながら、あっさりとした一品で美味しかったですよ~

そしてコチラ↓はマイチョイス品

『ホワイトミートソース ~一足先の秋野菜で~』1575円
 
ホワイトソース系の品でしたが
生クリームたっぷりなソースまみれの品ではなく
適量がパスタに絡まっているミートソースのホワイトソース版なカンジだったので
ホワイトソース系が苦手なお連れの方も美味しいって食べられてましたよ~
とにかく香りがよく食欲が増しちゃう個性的ながら美味しい品でしたぁ

食後にコーヒーを頂きランチは終了


今回は個性的な「季節のパスタ」をチョイスしましたが
定番系のメニューもありましたのでウニクリームとかにも挑戦してみたいですね^^

実はお得なクーポンを購入しているので
次回はディナーでお邪魔し色々な品を堪能させて頂きたいと思ってます


【Pasta Murakami(パスタムラカミ)】
福岡市中央区鳥飼1-1-27
092-713-9353
11:00~14:30LO、17:30~21:30LO
定休日:水曜
http://pasta-murakami-16.seesaa.net/