goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

久々の【資さんうどん】でチョット冒険♪

2012年01月30日 23時20分44秒 | グルメ…その他のエリア
過去ネタです…

チョットご無沙汰しちゃってた、お気に入りの【資さんうどん】
久々の利用でしたが、ほんのり冒険!!
。。。といっても旦那さまがね(笑)

私は冬の定番のコチラを注文

『鍋焼きうどん』750円

寒くなると恋しくなる『鍋焼きうどん』
具沢山な内容が欲張りな私にピッタリ^^
 
今回は定番な内容の物をチョイスしましたが
色んな「鍋焼きうどん」が味わえるのも嬉しいですよね~




そしてコチラ↓が冒険してもらった旦那さまの注文品たち

『焼きうどん』650円

実はコチラの品の存在を知ったのは
以前紹介した記事にTBを下さった、北京のダーシーさんのブログ
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)」にて
『焼きうどん』が紹介されてらっしゃったので気になっていたのです♪
店舗によっては取り扱いが無いらしい…という事だったのですが
今回利用したルクル近くの【資さんうどん】南里店で発見出来たので注文決定!!
                     
アツアツの鉄板に盛られた「焼きうどん」は
一見、普通なカンジですが。。。
ボリューム満点過ぎな内容(笑)
でも甘めなソースがgoodで、ついつい食べ進んじゃう魅惑の品でした~
一口だけ頂くつもりがバクバクと。。。
旦那さまに「結構食べたよね」なんて言われちゃいましたからぁ

そしてコチラは「焼きうどん」のボリュームを予想出来ずに注文していた品(苦笑)

『牛・テッチャン丼』680円
                     
牛丼の具材とモツ(テッチャン)を甘辛く味付けされた物が盛られた丼
これまた食べ応えあり過ぎ(苦笑)
旦那さまと二人で根性出して完食しましたよ~^^

満腹を通り越していたので、いつも購入する「おはぎ」は断念
次回は控えめに注文して「おはぎ」にありつくぞ~

そうそう、4月25日には諸岡にもオープンされるようですね!!
中央区にも出店して欲しいなぁ…


【資さんうどん】南里店
糟屋郡志免町大字南里24-5
092-410-7784
24時間営業
定休日:なし
http://www.sukesanudon.com/index.html

気になっていたお店【Bistro Huit(ビストロユイット)】でランチ♪

2011年12月18日 20時03分01秒 | グルメ…その他のエリア
いやぁ、12月も下旬になると
お気楽なグータラ主婦でも、やる事がいっぱいで…
いつも以上に更新が滞っております
出来る範囲でBESTを尽くしますのでご了承下さいね~
--------------------------------------------------------------------------------

過去ネタです…

郊外にあるお店のご紹介!!
ブックマークをさせて頂いているお友達のmakiさんが
何度かブログで紹介されており
気になっていたお店【Bistro Huit(ビストロユイット)】
我が家からは少し遠い場所にあるので、なかなかお邪魔する事が出来なかったのですが
近場で所用が出来たので予約をしてランチを堪能する事に

11月中旬の利用だったのですが既にクリスマスムードな店内


ランチメニューがコチラ↓


                    



                    

今回、予約の際にメイン料理を「ブフ・ブルギニョン」でお願いしていたので
『ランチコース』1700円+「ブフ・ブルギニョン」800円
デザートを「青林檎とキャラメルのムース」プラス300円
合計2800円也。

気付けば豪華なランチを堪能する事となっちゃいましたぁ^^

まず最初に運ばれて来たのが。。。
 
熱々のパンとバター♪
切り込みが入っているので
バターを挟みパンの暖かさでバターをパンに染みさせる事が出来ちゃいます

続いて運ばれて来たのが…
 
『カブのポタージュ』

カブの甘みが満載で優しい味わいのスープでした!!

続いてのお料理は…

「前菜盛合せ」
 
ギュッと寄せられてるので少量に見えるかもしれませんが
結構な量がありましたよ~
それに色々な料理を食べられるのって嬉し過ぎぃ♪♪♪

続いて到着したのはメイン料理!

『ブフ・ブルギニョン』

 
フフフ…
のだめカンタービレに出てくる
呪文料理「ブフブル・ギニョン」食べてみたかったのです(笑)

手間ひま掛けて作られた牛肉の赤ワイン煮
お肉は柔らかく、ミニ玉ねぎにも旨味が染み込んでて美味
何気にマッシュルームが入ってたのもツボでしたぁvv

メインの後には、ある意味お目当ての品のデザート到着

『林檎と塩キャラメルのムース』、『コーヒー』


キャラメルソースがほろ苦くて大人な味わい
全体的に甘さは控えめ!!
makiサンがいつもデザートを絶賛されてたので期待がupしまくってましたが
余裕で想像を超えていた美味しさにビックリ^^

  
いやぁ、色んなデザートを堪能してみたくなる魅力的な一品でしたね~
こちらのお店でスイーツバイキングが存在したらリミッター解除しちゃって大変かも(笑)

近所にあったらなぁ…と思えるお店でしたので
また機会を作ってお邪魔したいですね~


【Bistro Huit(ビストロユイット)】
福岡県大野城市白木原1丁目4-13
092-582-0358
11:30~15:00(LO14:00)、18:00~22:00(LO20:30)
定休日:日曜(1ヶ月に一度不定の店休日あり)
http://www.bistrot-huit.com/index.html

記念日前日のディナーは【Essence(エッサンス)】で堪能♪

2011年10月11日 23時13分34秒 | グルメ…その他のエリア
珍しく早めのup♪

昨日10月10日は我が家の結婚記念日

せっかくの「記念日」という事もありチョット遠出&冒険しちゃおうって事で
初挑戦する事となった大宰府にあるフレンチ【Essemce(エッサンス)】

実はお友達のkaoサンがブログで紹介されてるのを見て気になっていたお店
先日ランチをご一緒した際に感想を直接お聞きしていたので
のんびり屋の私にしては珍しく即行で挑戦する事となったのでしたぁ^^

本当はランチでの利用を計画していたのですが予約をお願いした時点で既に満席と判明したので
ディナーでの利用をさせて頂く事となったのでした
残念ながら記念日当日のディナー利用は都合が悪かったので前日にお邪魔する事にvv

フフフ…いきなりフルコースに挑戦だなんて贅沢だわ♪

さて店内はゆったりとしたテーブル席が4つあり快適な空間


                   

まず最初に飲み物をお願いするのですが…
二人ともお酒に弱いので
左…旦那さま:「ウーロン茶」、私:「フレッシュ葡萄ジュース」赤を注文!!
 
お値段はごめんなさい。。。忘れちゃいました二つ合計で1160円ぐらい

「フレッシュ葡萄ジュース」はワインにも使用される葡萄を使用されたジュースだそうで
赤と白が選べたので赤をチョイス
確かに濃くてほのかに渋みも感じられる美味しいジュースでしたよ~

さて、今回お願いしていたのは6500円のディナーコース

ディナーは5500円~あるのですが、お店の方オススメのコースでしたし
kaoサンが紹介されてるメニューだったのでお願いしちゃいました

まず最初に運ばれて来たのが「アミューズ」
 
『無農薬有機栽培の人参のムース・唐津産の生うに・野菜のエッセンスジュレがけ』

うに好きな夫婦なので予約の際に「うにが食べたいです」ってリクエスト(苦笑)
甘みたっぷりなのにクセが少ない人参のムースに唐津産のうにが盛り付けられた一品
もっと食べたぁいと思わずにはいられない美味しさだったので夫婦してペロッと完食

そしてコチラ↓は

左:自家製の海草バター、右:発酵バター

海草バターの方が少し塩気があり好みの味わいだったので
いつもなら使用しているはずの「発酵バター」より消費率が高かったですね~

。。。で、その美味しかったバターと頂いた『自家製のパン』
うっかり撮影するのを忘れちゃいました
おかわりを2回もお願いしちゃったほど美味しかったパンだったのに
予約時間に合わせ発酵させて作った自家製のパンだったのにぃ。。。撮影忘れちゃうなんて
kaoサンのブログにて綺麗な画像満載で紹介されてるので確認されてみて下さいね~!!

続いて運ばれて来たお料理が「オードブル」

『穴子と加茂茄子のテリーヌ仕立て』

 
穴子も茄子も夫婦して大好物なので大感激♪
白ワイ蒸しにした穴子と蒸し焼きにした加茂茄子の相性はバツグン
添えられているお野菜は新芽の物なので苦味やエグ味が全く無く食べやすかったですよ~

次に登場したのは「お魚料理」

『天然真鯛のソテー オマールエビと茶豆のリゾット』
                    
お料理の名称が微妙に違ってるかもしれません…
「ソテー」と記載しましたが「ムニエル」はたまた「ポワレ」だったのかも
専門的な知識ゼロの素人なので判断が付きませんがご容赦下さいね~

穴子料理を頂いていたので、お魚料理を頂いていたつもりになっていた旦那さま(笑)
ドーンと存在感ありまくりの「真鯛」を見て
「魚料理」が別にある事にビックリしてました~^^

真鯛の皮目の部分にはイタリアンパセリを使用した香草バターをのせて焼かれおり
カリッとした食感が楽しめ、そしてお魚の身の部分はふっくらジューシー
ソースはオマール海老のエキスが凝縮された「アメリケーヌソース」

「フフフ…美味しい」なんて大満足で真鯛を頂いていたのですが
 
隠れた逸品が潜んでいらっしゃいました~
そう、リゾットの上にのせられてた「オマール海老」
ほんのりレア気味でしっとりジューシーそのうえ旨味がたっぷりの海老
勿論リゾットも海老の旨味たっぷりに作られてたので美味しかったのですが
茶豆から感じられる甘みや食感も良い働きをされてましたよ~

実はこの時点で夫婦二人して、かなり満腹状態。。。
正直「メイン」を美味しく頂けるのか心配をしていたのですが
お料理を目の前にしたら無駄な心配だったと思い知らされた
メインのお料理がコチラ↓

『子羊のロースト』

予約をする時点で要望を聞かれてまして
「和牛」「鴨」「子羊」から選べたのですが正直どれも食べたい。。。
なので結局、お店の方に「シェフオススメの一番BESTな状態の物を!!」
という丸投げのリクエストをしちゃったのでした^^

熟成された子羊は臭みが無く柔らかくで、美味しいったらありゃしない
それに骨を取り除かれた状態で提供して頂けてたので食べやすい
私以上に不器用な旦那さまでも苦労する事無く頂けてましたね~

 
お肉に添えられてるポテトは右上のマッシュタイプと左上の外側がカリッとしつつ
中はほっこりとした二種類のタイプで食感の違いを楽しめ美味しくて面白いポテトでした
付け合せの野菜のソテーも種類が豊富で大満足♪
いやぁ…久々に美味しい「お肉」を食べたぁってカンジのお料理でした

美味しくって気が付けば完食しちゃってましたが正真正銘の満腹状態(苦笑)
この後に頂けたのは4種類から選べた「デザート」


                    
メニュー以外の物で「いちじくのコンポート」が選択可能でして
どの品も美味しそうでかなり迷っちゃいましたが…
旦那さまの選んだ品がコチラ↓

『ガトーフランボワーズ ショコラブランのクリーム 薔薇のアイスを添えて』


フランボワーズのケーキを一口頂きましたが甘酸っぱく美味♪

そして意外なのですが「薔薇のアイス」の方が酸味が強かった
香りもよく大満足な内容でしたね~

そして。。。
マイチョイスのデザートには可愛らしい演出が

結婚記念日での利用とお知らせしていたのでお店方からの嬉しいサプライズ♪


『いちじくのコンポート アイス乗せ』

皮付きのいちじくのコンポートは絶妙な甘さに仕上がっており
柔らかすぎず、しっかりと形が残っているコンポートでした~
アイスの上に添えられたシナモン風味の焼き菓子が良いアクセントとなり
美味しかったですね~大満足なデザートとなりました

最後はコーヒーとプチガトー



「生チョコ」は甘さ控えめのほろ苦い物で絶品
口溶けも良くコーヒーとの相性も良かったですね!!
「抹茶のフィナンシェ」は抹茶の風味がバツグンでした~
満腹状態の旦那さまの分まで美味しく頂いちゃいました

以上で大満足のディナーコースは終了
どのお料理もシェフの拘りが感じられる品々でホントに美味しかったですよ~
大宰府という福岡市内から少し離れた場所にあるお店なのですが
機会を作ってお邪魔したくなる魅力的なお店でしたぁ
次回はランチを「お一人さま」又は「私と友人」で挑戦したいと思います


【Essemce(エッサンス)】
福岡県太宰府市石坂4-6-17-2F
092-555-3112
11:30~14:30、18:00~22:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜振替)
※要予約

【floresta(フロレスタ)】のドーナツに初挑戦♪

2011年09月12日 15時24分56秒 | グルメ…その他のエリア
過去ネタです…

今ではすっかりお友達のmarukoさんのブログで紹介されて以来
ず~っと気になっていたお店【floresta(フロレスタ)】
ネイチャード-ナツが人気のお店だそう

marukoさんが。。。
『えっ!めちゃくちゃ美味しい!!』と(ご主人と)顔を見合わせるくらい
美味しいドーナッツにめぐりあってしまいました

なんて絶賛されてたら一度は味わってみたくなるじゃないですかぁ


我が家の旦那さまが熊本のお店近くに向かう事があったので
購入して来てもらっちゃいました~

各種類1個…そう、全種類^^
お店の方がビックリされてたようで
福岡まで持ち帰ると伝えた事もあり同業者かと思われちゃってたみたいです(苦笑)
 

定番の9種類
『ネイチャー』120円、『シュガー』130円、『シナモン』140円
『チョコレート』150円、『ミルキー』150円、『ココナッツチョコ』170円
『アールグレイ』150円、『カカオ』160円、『塩キャラメル』170円
※今回は『カカオ』の購入はナシ

気まぐれドーナツ
『抹茶ミルキー』180円、『カフェラテ』160円、『クランベリーミルキー』170円
『ミルクティー』180円、『じゃがいも』160円、『ざらめココナッツ』170円

の合計14個を購入です


                    
残念ながら個別の商品名が分からない状態で詰められてましたので
何味だろう?と探りながら頂きました~
 



  

基本的にしっかりとした生地のドーナツを「ネイチャー」をベースに
様々な風味のチョコなどがトッピングされてるドーナツ
系統で言えば【ケンジーズドーナツ】系かな…

味わいはホントに優しい味わいで、油っぽく無く
確かにmarukoさんが絶賛されていた通り
これまで頂いたドーナツの中でも確実にBEST3に入る好みの味わいでしたぁ
 

 



 



 
撮影するのを忘れて食べてしまった品が数種類ありますがご了承を!!

個人的な好みとしては「トッピング」されてる物の方が好きだったのですが…
夫婦二人して意外とハマッたのが『じゃがいも』
生地にジャガイモが加わってるのが分かるのに、美味しいのです^^
店頭でドーナツを選んでいた、お子さんが連呼していた商品だったらしく
旦那さまが気になっていたそうで、どうやら人気に商品のようです


さて今回わざわざ熊本のお店を利用したのは
8月の時点で福岡にお店が無かったから。。。

そうなのですなんと明日9月13日に福岡にも店舗がオープンされるそうなのです
知ってたら鬼嫁的な指令は出さなかったのですが…(苦笑)

福岡初出店となるお店の場所は「藤崎」
カフェ利用も出来そうなので近々お邪魔してみたいと思います



【floresta(フロレスタ)】
http://www.nature-doughnuts.jp/index.htm
「フロレスタくまもと光の森店」
熊本県菊池郡菊陽町光の森7-23-11
096-288-9971
10:00~19:00
定休日:不定

「フロレスタ藤崎店」
福岡市早良区高取1-28-33 伊佐ビル1F
092-831-1885
10:00~20:00
定休日:不定

念願の【らーめん中(あたる)】デビュー♪

2011年08月07日 23時11分01秒 | グルメ…その他のエリア
過去ネタです…

以前から訪れてみたかったラーメン屋さん【らーめん中(あたる)】
ブックマークをさせて頂いている「つばめの武勇伝」のつばめサンをはじめ
多くのブロガーさん達が訪れ絶賛されてらっしゃったので挑戦してみたかったお店なのです

ただ残念ながら福岡市内から訪れるには若干遠い土地「大川」方面にあるお店なので
車利用がBESTなので私は挑戦するチャンスが無かったのですが…
旦那さまは抜け駆けして数回味わってたのです
とは言ってもちゃっかりお土産を要求し、「辛し高菜」を購入してもらってたりして
ほんのり予習はしておりましたぁ


そして急遽お邪魔する事となったので
夫婦二人して若干お腹が満腹状態。。。
なのでいつもなら初挑戦店ではガッツリ色んなメニューに挑戦しちゃう事が多いのですが
グッと堪えて、それぞれ厳選の一品に挑戦となりました~

急遽という事もあり閉店まで1時間程という21時頃にお邪魔したので
入店した際は席にゆとりがあったのですが

私達が食べ終える頃にはテーブル席もお座敷も賑わってましたよ~

メニュー表がコチラ↓


                    



                    

そうそう、以前お土産で堪能していたコチラも忘れずに堪能

「辛し高菜」
辛さ強めの高菜ではありましたが、ラーメンとの相性はバツグン
つい欲張って沢山盛って来ちゃいましたぁ^^

まずは私が注文した品からのご紹介!!
 
『ラーメン』480円

初挑戦だったので冒険はナシ
ストレートの細麺ではありましたが、私好みの適度な太さでgood♪
スープも丁度良い濃さで塩気もキツ過ぎず安心して食べられる美味しさ
特にラーメンって好みがありますし、評判が良過ぎて期待が大きくなっちゃって
ガッカリしちゃう事がよくあるのですがコチラのラーメンは
お世辞抜きで「近所にあれば通うのに…」と思わずにはいられないお店でしたね~
福岡に姉妹店を出店されないかしら!!

近所にあれば…と思った原因のひとつとなったのが
旦那さまオーダーの↓コチラの注文品

『ブラックあたる』680円

いあやぁ…これがホントに癖になる旨さでして
一口頂いたのですが、うっかり食べ続けちゃいそうになっちゃうカレー味
カレー味なのにほんのり甘みを感じる不思議なお味♪
中央に盛られてるのが豚肉!カレーとの相性が悪いはず無いですよねvv
本当に美味しゅうございました~
実は私以上に気に入ったのが旦那さまでして、事ある毎に
「あのブラックあたるは美味しかった~」と話ております

ただ残念ながら二人して、満腹状態で挑んでいたので
劇旨カレースープに「ご飯」を加えるというお楽しみを堪能する事が出来なかった…
次回またお邪魔した際は是非「ご飯」まで投入して味わい尽くしたいと思いまぁす


【らーめん中(あたる)】
福岡県三潴郡大木町大字上八院1587-1
0944-33-1634
11:00~14:30、18:00~22:00
定休日:月曜
http://ramen-ataru.com/index.html