goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

『タルタル チキン南蛮おむすび』に挑戦♪

2009年09月09日 10時41分10秒 | その他、購入品
最近、影響を受けまくっているブロガーのこころサンが「美味しいよ~」
とオススメして下さった【セブンイレブン】のチキン南蛮のおむすび

我が家の近所のお店には全く見当たらず
数ヶ月が過ぎてしまい諦めかけていたのですが…
最後の手段として旦那さまに探すのを手伝ってもらってみると
あっさり発見されたのでした~
もっと早く遠慮せずに指令を出しておけばよかった…(後悔)

 
『セブンサンドおむすび タルタルチキン南蛮』138円

どうやら九州限定の「おむすび」のようです
温めた方が美味しいとの事だったので、チンして食べてみた感想は…
タルタルも入ってて、チキン南蛮の味わいが再現できててgood
日頃からコンビニのおにぎりをよく食べている(らしい)
旦那さまが一口食べて悔しそうに「美味しい」って言ってましたから(笑)

 
厳密に言うと通常のおにぎりでは無く、「サンドおむすび」
ご飯でチキン南蛮をサンドしております^^

敢えて残念だった所を上げるとしたら、海苔はしっかり巻いて欲しかったかな
パリっとした食感のおにぎりが好みなので…

 
この二品は、無類の寿し好きな私が美味しく頂きました~
どちらかというと、「えびタル」の方が
しっかりとした味わいのシャリだったので好みでしたね~。
でも具(えび)が少なくてガッカリ

最近は「押し寿し」なんて売ってるのですね~
コンビニグルメは何気に進化しててビックリです


最後に…こころサンいつも美味しい物をオススメしてくれてありがとう
まだまだ影響されまくる予定なのでヨロシク~


【セブンイレブン】
http://www.sej.co.jp/index.html

土用の丑の日にてうなぎの食べ比べ!

2009年08月03日 10時03分01秒 | その他、購入品
今年の「土用の丑の日」が二度あった事から
我が家で企画されたのは…
ズバリ【ローソン】と【セブンイレブン】の「うなぎ」の食べ比べ

まず一度目の丑の日(7月19日)に頂いたのは【ローソン】さん

『鹿児島産 うなぎ蒲焼重』980円





どちらも同額だったのですが尻尾側だとなんだか損した気分ですよね…(苦笑)
味わいとしては1000円以下なら合格というカンジ。
決して凄く美味しいわけではありませんが、某産地のような酷い油の乗りも無く
美味しく頂きましたよ~


続いて二度目の丑の日(7月31日)に頂いたのは【セブンイレブン】さん

実はコレ予約限定商品なのです。。。
本当は初回の丑の日に食べてみたかったでのですが、予約のみの販売だったので
予約無しで購入できた【ローソン】さんで購入する事となったのでした

ですので奮発して2個予約したのですが…
当日受け取りに行くと手違いで1個のみしか購入出来なかったのです
色々言いたい事もありますが、無いものは仕方ないので潔く諦め1個のみ購入


『宮崎産 うなぎ蒲焼重』1680円

予想していた物より若干小さめ…
なのにこのお値段正直ローソンさんと大差無いカンジでしたね~
どちらがお得かといわれると最初に食べた方かなぁ…
手違い云々無しで、うなぎの大きさと味わいから考えてみた感想です。

来年以降のうなぎの日ではコンビに利用は正直無いかなぁ…
専門店に頑張って伺いましょう^^

沖縄的?商品を購入!

2009年07月26日 23時59分07秒 | その他、購入品
先日紹介した『タコライス』を購入したホークスタウンのお店
【かりゆしショップ】へ入店するきっかけとなった商品のご紹介

「おっっ!?コレはあの有名なヤツでは…」と目に留まったのが

『天使のはね』250円


TVで紹介されているのを何度も見ていたまして
フワフワの食感が癖になる方が続出されていらっしゃるらしい…

そんな人気商品なら増産して販売すれば良いのですが
この商品、今流行りのワケあり商品でして。。。
「塩せんべい」を焼く際に出る商品の周りに出来る副産物なんですって
だから増産しようとするとメイン商品の塩せんべいを作る必要があり
この『天使のはね』だけを製造するのは不可能なのだとか(苦笑)

お店としてはこの副産物が勿体無く何とかしようと販売してみると人気が出て
現在では人気が出過ぎて困ってる逆転現象が起こってるそうですよ~


さて肝心の食べてみた感想ですが
不思議な食感の、うっすら塩気を感じる食べ物でしたぁ
この食感を表現するのは難しいのですが…
ポップコーンのクニュっとした部分を薄くし、お麩のような口溶けみたいなカンジ

商品に記載された美味しい召し上がり方の通り
「お吸い物」に浮かべてみると
あっという間に溶け、ふやけて不思議な物体が浮かんでおりました^^
私的な好みとしては普通に食べた方が好きだったかな
どっぷりハマる程ではありませんでしたが、また遭遇したらリピートしちゃうかも

さて会計時にお店の方から一時期品薄になるほど話題になった商品のお話しを聞き
衝動買いしちゃったのが↓コチラ


 
『コンビーフハッシュ』212g 380円

「笑っていいとも」でご飯にあうおかずとして
ガレッジセールのゴリさんが紹介されたそうですね~
チョット期待し過ぎてしまったのですが、コンビーフにポテトが入った物でした


【かりゆしショップ】
ホークスタウン モール2
092-846-0111
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_mall/index.cgi(ホークスタウン)
http://www.kariyushi-shop.jp/

【不二家】の『生ミルキー』を食べてみた♪

2009年07月21日 16時50分33秒 | その他、購入品
何となく見ていたフリーペーパーに割引券と共に紹介されていた
【不二家】の『生ミルキー』

あの『ミルキー』のやわらかバージョンらしいので挑戦してみちゃいました
 
『生ミルキー』(10個入り)660円


もともとミルキー(練乳系)は大好物なので
通常の物でも充分満足してましたが…
さらにとろけるような口溶けが加わると、すんごい美味しい
ただ値段が少々お高いので大切に味わって頂きましたよ~

 
「HAND MADE STYLE SOFT MILKY」だって…
オシャレに表現されましたね^^


【不二家】生ミルキー
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/namamilky/index.html

ちょっとマイブーム【カゴメ】『やさいしぼり』♪

2009年07月17日 23時30分02秒 | その他、購入品
随分前からCMを見る度に気になりつつも未購入だった
3月に発売開始された【カゴメ】の『やさいしぼり 黄金比ブレンド』

たまたま近所のスーパーで見かけ、購入してみたら…
かなり好みのお味
 
『やさいしぼり 黄金比ブレンド』(定価)109円

初めて飲んだ一口目の感想は野菜のみなのに「あま~い」
勿論、砂糖・食塩無添加
その上サラリとした飲み心地でgood

実は最近『野菜生活100』を飲むと濃すぎて胸焼けする事が多々あったので
今の私にはBESTなカンジ
…で、大層お気に入りの商品となり多めに購入しようと思ったら
何だかフェアが始まってて88円で売られてた
でも。。。
残り2個しか無く、その後も売り切れ状態が3~4日続き
昨日やっと購入出来たのでした

やっぱり人気の商品なのでしょうね~
皆さん美味しい物はよくご存知でらっしゃいますね


【カゴメ】
http://www.kagome.co.jp/products/cgi-bin/search.cgi?A=6708
http://yasai-shibori.com/