goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

再び来店!【飯処 角と】にてディナー♪

2014年06月09日 22時40分26秒 | グルメ…天神周辺
チョット更新が遅くなりましたが…

先日紹介した友人との「グルメツアー」のディナーの際に
『ココは旦那さまにも食べてみてもらいたいお店』と友人と話していたのですが。。。

予想以上に早く実現してしまった(笑)
グルメツアーを開催した週末に行っちゃった…
たまたま都合が良かったもので^^

まずはコースとは別に注文したドリンク
 
左:『梅酒のソーダ割り』、右:『ウーロン茶』
ドリンクメニューは先日利用し紹介した際と変更なさそうだったので省略


それでは『飯処コース』5000円のご紹介です
まず最初に提供されたのは…「季節の八寸」


                    
今回は4種類♪

左上:「ホタルイカと海そうめんの酢味噌がけ」、右上「浅利と青海苔の茶碗蒸し」
左下:「塩トマトと枝豆のゼリー酢がけ」、右下「山芋のゴマソースがけ」

それぞれ個性のある品々で爽やか系な内容で
素材の美味しさは勿論ですが、どのソースも外れ無し
パンでもあれば残さず堪能できるのに。。。なんて思いつつ完食(笑)

続いて提供されたのが
「お椀もの」

『海老のしんじょう』
                     
前回頂いた『牛蒡のしんじょう』の美味しさに感激しちゃってたので
若干、ハードルが上がっていた「お椀もの」^^

海老のプリプリ感や旨みと甘みが満載の一品
これまた美味しゅうございました~
 
旦那さまも好みの味わいだったようで速攻で完食(笑)
手間を掛けて作られてるのでしょうから、もう少しじっくり味わって欲しいような…
勢いが止まらなかったらしいです


「お造り」

ズラリと並んだ刺身とお寿司♪

左:「カマスの炙り」、右:「平目ポン酢」
                    
左:「トロ」、中央「鯛の寿司」、右「ヤリイカのウニ乗せ」

  
カマスは一見焼き魚みたく見えますが軽く炙ってるので、香ばしいお刺身
でもってアブラが乗りまくりぃ
平目もしっかりとアブラが乗ってるので白身の魚ながら濃厚なカンジ♪
ポン酢によってサッパリと頂けましたよ~
トロは間違いない美味しさ
  
前回同様、絶品な「お寿司」
ヤリイカはとろっとしてて、ウニの旨みも加わって甘いのなんの

「揚げもの」

『原木椎茸の海老挟み揚げ』
                     
見た目通りカリッと揚がってるのですが、どちらの品も中はふんわりジューシー
  
揚げたてアツアツなので、ハフハフしながら頂きましたvv

「温かいもの」

『新蓮根しんじょう』
 
菊の花びらが散らしてある餡が華やかさ満載

 
トロリとした餡のかかった、もっちり蓮根のしんじょうで美味!!
これまたペロッと食べちゃいましたね~

そして豊富なメニューがコチラ↓
 




                    

 
↑「ご飯もの」と「麺」から一品選べたので
二人の好物をチョイスし分け合う事に!!

「ご飯もの」(赤だし付き♪)

男性用は少し多めな量みたいです^^

コチラ↓は旦那さまのチョイス品

『穴子天丼』
                    
カラッと揚がった穴子の天ぷらがドーンと乗ってまして
微かに甘みのある美味しいタレがご飯にもかかってましたよ~
ボリューム満点ながら美味しいご飯ものに旦那さま感激しておりました

そしてマイチョイス品がコチラ↓

『毛ガニのまぜご飯』
                     
カニにまみれたご飯なので美味しく無い訳が無い一品
  
ミョウガも混ぜられててシャキシャキ感と独特な味わいが
カニとの相性抜群でしたよ~
大満足なご飯ものチョイスでしたね


最後は「食後のデザ-ト」
 
『あまおうプリン』

程よい酸味で甘過ぎないデザートで〆にぴったり。
以上でコースは終了

思ってた通り、旦那さまもどっぷりハマッちゃった【角と】
でも二人分の支払いは家計に厳しいので。。。
次回はお友達を誘ってランチを堪能しちゃうぞ~(笑)


【飯処 角と】
福岡市中央区渡辺通3-8-7
092-725-1306
18:00~24:00、日曜…17:00~23:00(←18:00からかもしれないので要確認)
定休日:不定休
http://handokorokakuto.okoshi-yasu.net/

【飯処 角と(かくと)】にてディナー♪

2014年06月04日 23時09分39秒 | グルメ…天神周辺
久しぶりの古い友人との「グルメツアー」
ランチがイタリアンだったのでディナーは和食
【飯処 角と(かくと)】というお店に決定。。。

人気が出る前に来店しておこうというカンジのお店(笑)

店内はテーブル席が2つとカウンターのみのコンパクトなつくり…
ではありますが適度な間隔でしたし掘りごたつタイプのお席なので快適♪

ですので靴を脱ぐ必要がありますよ~^^


まずはドリンクの注文です



私はお馴染みの「梅酒 ソーダ割り」をお願いしました

たっぷりな量なのに良心的なお値段でしたよ~

今回お願いしたのは…

『飯処コース』5000円
4月からこの一つのコースでの提供になったそうです


まず最初に提供されたお料理がコチラ↓

「季節の八寸」
                    
『鯛の白子と塩トマトの酢の物』『鯨のしぐれ煮』『南関あげの新ごぼう巻き』
『イイダコ』『〆あじのお寿司』『鯛の子』
という海のモノ山のモノ満載で感激

続いては…「お椀もの」

『新牛蒡のしんじょう』
                    
個人的な好みなのですが。。。超どストライク(笑)
ふわぁって牛蒡が香って、しんじょうの甘みがドーンみたいな^^
 
ツルガというお野菜が使われてまして、シャキシャキした食感がこれまたgood
鶴が飛び立つ姿に似ているので「ツルガ」という名称らしい。。。
いやぁ…この品は美味しかったぁまたこの品が堪能できるといいな♪


そして「お造り」

お造りといってもお寿司が二貫!それも鯛とヤリイカのウニ乗せ
                    
ウニ好きなので若干贔屓しがちではありますが…
「ヤリイカ」のお寿司が絶品でしたね~
  
お造りは「初ガツオのタタキ」「トロ」「ヒラメ」
どの品も鮮度の良い品でしたので臭みは無く美味しく堪能
「カツオ」は炙り過ぎて無く、香ばしさがプラスされてましたし
「トロ」と「ヒラメ」はアブラが乗った品で流石なカンジでしたよ~


続いて「揚げ物」

『キスと空豆の天ぷら』
塩味が付いてたので、そのまま頂けるのですが
その味付けがまた絶妙で感激
 
揚げたてアツアツな空豆はほっくりしててgood
キスもカリッと揚がってましたがパサ付き皆無!
でもって、ふっくらしてて美味しかったですよ~

追加のドリンク

『アセロラサイダー』
ディナー前にオープントップバスを楽しんだ際に日焼けしちゃってますので
ビタミン補給!小っちゃな抵抗です(笑)


「温かいもの」
 
『穴子と博多なすの 磯煮』
 
調理されてるのを拝見してたので
また大きな穴子を使ってるなぁ…とは思ってたのですが食べ応えのある天ぷらで大満足
そして磯海苔ソースがまたイイお味と香りで
既に沢山頂いてましたが、ついついペロッと食べちゃいましたね^^


さてお待ちかねの「ご飯もの」
記載されてる「ご飯もの」と「麺」」のメニューの中から
好みの品を選択できるのですが。。。
豊富過ぎて目移りしまくりまして、なかなか決められなかった(笑)

一品料理のメニュー


 








冗談抜きで迷いまくった友人と私が注文した品々がコチラ↓
「ご飯もの」(マイチョイス品)

『鮮魚のづけご飯(鮪)』
  
サイズ的には「深いご飯茶碗」なカンジ!ご飯は見た目より多かったです^^
鮪のづけは少し甘めのタレで、私好みな味わい
づけにすると色が暗くなったりしますが
華やかな食欲増す色合いをキープされてましたよ~流石ですよね
鮪にはしっかりと味が染み込んでおり
美味し過ぎてうっかり早食いしちゃいましたよ(笑)

そしてコチラ↓が友人のオーダー品

『カツカレー』
冒険しまくりなチョイス(笑)
                    
一口頂きましたが、美味しいのだけど個性的なカンジのカレーで
食べる度に??っと気になったので、お尋ねしてみると鴨を使用されてるとの事!
イベリコ豚も使用されてますし…豪華なカレーに感激です♪


お食事を終えた後には…
「デザート」
 
『あまおうのジュレがけ』

サッパリとした涼やかなデザートでお食事は終了vv


いやぁ…美味しかった
この内容のお食事で5000円という価格設定はホントに良心的だと思いますよ~


そうそう3名以上揃えばランチも提供されちゃうそうです
内容は「ご飯もの」が選択できなくなる程度の違いだったかな…
3000円と4000円の二つのコースが選択可能だそうです。

わざわざお店をオープンしてもらうのは申し訳ない気もしたのですが
大将いわく、仕込みをしながら対応できるので全く問題ないらしい
不定休という事もあり、事前の予約が必要ではありますが
ディナーを利用し難い方には嬉しい対応ですよね♪
。。。という訳でランチ会を計画中

リピ決定のお店となりました~
と紹介するつもりでしたが…既にリピしちゃてます(笑)
その模様は後ほど


--------------------------------------------------------------------------------------
最後に
お互いの誕生日プレゼントを渡し合う目的で始まった「グルメツアー」
開催できている事を嬉しく思いつつ、既に次の開催を楽しみにしてたりします^^
今回も食事代を負担してくれた友人とその家族の方々に感謝
友人、そして家族の方々に喜んでもらえるようなパンを焼けるよう励み
負担してもらった価格以上のパンを発送できるよう頑張ろう。。。


【飯処 角と】
福岡市中央区渡辺通3-8-7
092-725-1306
18:00~24:00、日曜…17:00~23:00(←18:00からかもしれないので要確認)
定休日:不定休
http://handokorokakuto.okoshi-yasu.net/

【サルヴァトーレ・クオモ】のランチに初挑戦!

2014年06月01日 23時27分27秒 | グルメ…天神周辺
さて先日、紹介した【ハッピーターンズ】が博多阪急にオープンした日
久しぶりに開催していた古い友人との「グルメツアー」

無事にお目当ての品を購入した後、以前から気になりつつ未挑戦だった
【サルヴァトーレ・クオモ】でランチを堪能するべく
お店にオープン少し前に到着したら…

まさかの大行列

あらら…もう落ち着いた頃かと思ってただけにビックリ^^
無事に入店できましたが
店内が満席になった後、また行列が始まってましたよ~

まぁ、1000円で「ランチビュッフェ」が堪能出来るなら行列しちゃいますよね
 


二種類のランチを友人とシェアする形で
『プレミアム・ランチビュッフェ』2300円(土日は2500円)
『ランチビュッフェ』1000円(土日は1580円)
そして通常のランチビュッフェにはドリンクバーとドルチェが含まれないので
『ドルチェ・ドリンクバー』300円をプラスしました!!

皆さん入店されて速攻でビュッフェコーナーに行かれた為
撮影できた入り口近くのテーブル席がコチラ↓

お洒落な空間ですよね~

…という訳でビュッフェコーナーが混雑していたので…

まず「ドリンクバー」からアイスコーヒーをゲットしまして

「サラダコーナー」や
                    
「ピザ」や「パスタ」など魅惑の品々をゲット♪
あっという間に品々が無くなるので、その都度補充がされてましたぁ


                     



                     



取り敢えず…惹かれたものを盛りまくった一皿目

美味しく堪能していると
「プレミアム・ランチビュッフェ」で提供される
世界一に輝いたピッツァ『D.O.C』が到着


                    
ピザ釜で焼きたてアツアツの品が堪能できるのは嬉しいですね~♪

「D.O.C」を頂いた感想ですが、超シンプルなピザ
それぞれ厳選された素材を使用されているようで
トマトの甘みと伸びの良いチーズの塩気がいい塩梅でしたよ~
個人的には色んなピザを堪能したいタイプなので
次回は通常のランチフュッフェで十分かな…
1枚食べるのはSサイズとはいえ大変なので^^

そして「おかわり」した二皿目

チョット控えめにしたつもりですが、誘惑に負けまくってます

美味しくお食事を堪能した後はドルチェも堪能




                    

 
でも今回は「チョコフォンデュ」のみ堪能vv
いつも食べ過ぎちゃって失敗しちゃうので(苦笑)

以上のランチを堪能した後
【岩田屋】で開催されてる定番フェアを覗いたり…

気になっていた【福岡三越】のア・ラ・カンパーニュで
日本先行発売された「ガルバニーナ社」の
 
『チェドラータ』756円を美味しく頂きつつ一休み♪

そしてこれまた気になっていた↓コレに乗ってみたり
 
FUKUOKAオープントップバス
意外と(言うと失礼なのですが)60分楽しく過ごせちゃいましたよ~
次回は「夜景コース(90分)」に乗ってみたいかも^^

余談ですが…
基本的に1500円というお値段なのですが
「体験バスチケット」を利用して乗車すると実質1030円で乗れちゃいますよ~♪
二名以上で乗車される時は
「福岡都市圏1日バス乗車券」まで付いて来ちゃう
FUKUOKA体験バスTICKET』が断然オススメです
勿論、オープントップバスの乗車券を提示すると利用当日は
福岡都心フリーエリア内の一般バスと福岡シティループバス「ぐりーん」にも
乗れちゃいますvv

楽しく過ごした後には
ディナーのお店へ繰り出したのですが。。。
詳細はまた後ほど


【サルバトーレ・クオモ】天神店
http://www.salvatore.jp/restaurant/tenjin/index.html

【ア・ラ・カンパーニュ】福岡三越店
http://www.alacampagne.jp/fukuoka_m.html

【西鉄バス】
http://www.nishitetsu.jp/bus/index.html

未挑戦だった【リストランテASO 天神店】にてランチ会!

2014年04月28日 23時18分34秒 | グルメ…天神周辺
気になりつつも未挑戦だった【リストランテASO 天神店】

「ご近所さん」の奥様がお引越しされる事になり
食事会を開催するお店を検討していたのですが…
ご一緒して下さる奥様から【リストランテASO 天神店】の提案があったので
渡りに船って事で即採用(笑)^^

ただ残念ながら個室での利用を希望したものの
予約をしようとした時点で既に個室は満席
通常のテーブル席での利用となったのでした。

ランチメニューはA~Dの4種類があり

平日開催だったので…

Aの「平日限定メニュー」2620円
(消費税は5%、サービス料13%は別)を頂く事に

個室ではありませんでしたが上品な空間には
「お一人さま」利用の大人な女性の方もいらっしゃり
満席ではありませんでしたが結構な込み具合でしたよ~

コチラ↑の画像はランチタイム終了間際の帰りの際の模様です^^



                    
お洒落なガラス細工の品々がセッティングされてた席に着くと
ドリンクの注文の確認がありましたので…
好物のコチラ↑を注文!!

『ジンジャーエール』850円(消費税5%)
アルコールの品ではなくソフトドリンクだからか普通なグラスで登場です^^

では平日限定の「MENU A」コース2620円で提供された品々のご紹介
まず最初にコチラ↓が運ばれて来ました

オリーブオイルと二種類のバター
バターはフレッシュなタイプで軽い食感♪ノーマルとスモークの2種でしたが
私とお仲間はスモーク派でしたね~

そして二人に一皿提供されたのがコチラ↓

「5種類のパン」

華やかな見た目で美味しいパンでしたが
二人に対して5個という提供の仕方がチョット不親切なカンジが。。。
全部半分にカットしてあるならば納得できるのですが、それも無かったので^^

コチラ↓は一人づつに提供されたパン

分かり難いかもしれませんが、若干大きめなサイズでしたよ~

パンが提供された後に「小さな前菜」が運ばれて来ました!

スタッフの方がスープを掛けてくださって完成するという一品
                    
パリパリしてたものがスープが掛かってトロンとしちゃってます♪
酸味も丁度良く美味しかったですね~

続いてはTVでよく紹介されていた簡易タイプの「燻製系」の品

『軽く燻製した甘海老のマリネ 2種のジュレを添えて』
カップの中が煙ってるのは簡易ながら燻製状態だから
 
甘エビは2匹使用されてて有頭での提供でしたが
硬い殻は取り除かれ、カリッカリになってる品だったので丸ごと堪能です
甘くて臭みが無く美味しかったですね~


そして運ばれて来たメインの品がコチラ↓

『春キャベツとアンチョビのスパゲティー』
 
カップに入って運ばれて来たパスタを、ひっくり返して投入しちゃう
ワイルドな一品

よく混ぜまして頂きます
 
お野菜たっぷり&ナッツ等の食感が良いカンジ
味わい自体も美味しくペロッと食べちゃいましたね~
でも意外とチョコチョコ頂いたので満腹感が半端なかった(苦笑)

正直、デザート無くても良いぐらいでしたが…
勿体無いないので、しっかり頂きましたが、かなり苦しかった

『デザート4盛り』
                    
どれも大人なカンジの味わい
甘さが控えめだったり、お酒の風味が強かったり
私好みのスイーツで大満足でしたぁ
でも病み上がりの身には満腹で完全食するのが大変でしたね(笑)

そしてドリンクと一緒に提供された「小菓子」

甘~い品々^^
ドリンクは「ハーブティー」「紅茶」「コーヒー」から選べたので
コーヒーを選択♪。。。でも撮影し忘れちゃいました

以上で平日限定のお得なランチは終了vv

全体的な印象ですが
珍しい演出が多く、楽しみながら頂くお食事という感じでしたね~
今回みたいな大切なお食事会での利用に向いてるお店かもですね^^


最後に
ご縁があってご近所さんとなれた事に感謝しつつ
新天地での生活もお仲間に恵まれる事を願ってます♪
また、ご近所さんとしてのお付き合いが出来る日を心待ちにしてますね~


【リストランテ ASO天神店】
福岡市中央区天神2-5-55 レソラ天神 4F
092-724-0600
11:30~13:30(LO)、17:30~20:30(LO)
定休日:無休(ただし貸切の場合あり要確認)
http://www.aso-net.jp/tenjin/

気になっていた【横綱ラーメン】デビュー♪

2014年02月23日 17時12分56秒 | グルメ…天神周辺
超個人的な諸事情により更新が滞っておりました
一段落したので更新再開
マイペースにもほどがありますが、良かったらお付き合い下さいね~

さて再開にあたって何処を紹介するべきか…
迷って、迷い過ぎたので。。。
最新利用店舗をご紹介する事に

有名な方々が利用されている場面(TV)を多々拝見していたので
気になっており挑戦する事となったのが【横綱ラーメン】
日曜、お昼のピークを過ぎた15時少し前の来店だったのですが
人気のお店なだけあって店頭の駐車場はほぼ満車
店内は若干余裕がありましたのでカウンターで頂く事に

メニューがコチラ↓


                    
ラーメン以外も充実してまして「おでん」なんて品もありましたよ~

アルコール系のドリンクもあったみたいで、軽く一杯なんてのも可能なようです^^

お水と一緒に運ばれて来たのが…

「つきだし」的なキャベツの千切り♪味わいはキャベツの旨ダレらしきテイスト
美味しく堪能しつつラーメンの出来上がりを、しばし待ちまして
お目当てのラーメン到着!
コチラ↓はマイチョイス品

『ワンタンメン』640円

単純に「ワンタン」が好物なので注文しちゃったのですが
皆さん注文なさってらっしゃったので人気の品のようです
それもそのはず!絶妙な柔らかさで美味しいワンタンが
ゴロゴロ5つも潜んでましたからぁ
見た目程こってりしていない醤油トンコツのラーメンで美味しかったです

コチラ↓が旦那さまの注文品

『チャーシュー麺』640円
大きなチャーシューが沢山盛られてましたよ~
一口食べて速攻で
「チャーシューが旨い」って小声で旦那さまがアピールしておりました(笑)

そしてコチラ↓も注文vv

『やきめし』400円

辛し高菜付きだったようで一緒に頂くとgood♪
「やきめし」単独だと優しい味わいですが、ラーメンと頂くとベストな味わいで
次回以降も必ず注文してしまいそうな一品でしたぁ
ただラーメンが多めなので
サイドメニューを食べるのが苦しかったりするのが悩ましい(笑)

それでも「おでん」や「ぎょうざ」も気になりますので
またお邪魔したいと思ってます


【横綱ラーメン】
福岡市西区福重2-2-42
092-891-6292
11:00~22:00
定休日:水曜