ちょこっと❤ 楽しい 音楽授業

小学校 音楽授業の、楽しい工夫をご紹介。
遊びのように夢中になり、何度でも繰り返す学習活動。

かんたん合奏 ミッキーマウスマーチ

2016-04-03 22:24:24 | 低学年合奏
先生「『ミッキーマウスマーチ』を歌います。」
児童 歌詞カードを見ながら歌う。





先生「『ミッキー』という言葉のところで手拍子しよう!」
児童 手拍子を入れながら歌う。

先生「いいね❤ばっちり。
   では、今度は『マウス』で足踏み。
   あっ、手拍子と足踏み、両方できちゃうかな?」
児童「できるー!」
先生「まず、♪ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキーミッキー マウス♪のところだけ
   やってみよう!」
児童 手拍子、足踏みをする。
先生「おっ、すごい!できたね。ちょっと速くしても大丈夫かな。」
児童 もう一回練習する。

先生「よし!では最初からやってみよう。」
児童 歌いながら手拍子、足踏みする。「ヘイヘイヘイ」では手を上に突きあげる。

先生「この歌の前半部分をドレミ・・で歌います。」



先生「はずんだ感じで歌えたかな?もう一回、どうぞ。」
児童 ドレミで歌う。
先生「ドだけ歌って。他は先生が歌います。」
児童「ドだけ歌う。」

先生「はい、高速で。」「ゆ~っくり。」「黒板を見ないで。」
   次々、指示を出して暗譜させる。

*この後、学年によって、リコーダーで演奏、木琴で演奏、鍵盤ハーモニカで演奏します。




先生「赤丸のところ、手拍子。どうぞ。」
児童 歌いながら手拍子する。
先生「赤丸をタンブリンで演奏します。順番に全員、演奏するよ。」
   旋律の演奏とタンブリンの演奏をローテーションさせる。

先生「二つの音がきれいに重なってるね。
   三つ目の音を入れるよ。」





先生「♪ド・ド・ララシ・ド・ド・ドシド」歌う。
児童 一緒に数回、歌う。
先生「三つめの音は、鉄琴(または、リコーダー)です。」
児童 旋律の演奏、タンブリン、鉄琴(またはリコーダー)の演奏に分かれる。

先生「四つ目の音を重ねるよ。」
児童「わー!」「やったー!」






先生「らったたんらったたん らったらったらったたん」繰り返す。
児童 歌う。
先生「歌いながら、『たん』のところだけ手拍子。」
児童 歌いながら手拍子6回。

先生「四つ目の音は、シンバル!」
   サスペンデッドシンバル(ライドシンバルやクラッシュシンバル)を
   出してくる。
先生「この毛糸のついたバチで軽く打ちます。
   シンバルとバチ、この間は、握りこぶし一個分くらい。
   強さを変えて打ってみるよ。」
   音の大きさと打つ強さを変えて、この曲に合った大きさをみんなで考える。

*このサスペンデッドシンバルの威力は、ものスゴイです。
 その力は、一回パンと打つ時の強い音もありますが、連打して(細かくトレモロしながら
 振動が最大限になるようにすると)破壊的な大きな音になります!!
 その音に体全体が包まれ痺れて動けなくなるような音です。
 一回、この音を児童に聞かせると、シンバルの偉大さが記憶に残ります。
 (大きな音が苦手な児童には、配慮を必要とします。)

先生「五つ目の音は、小太鼓です。
   この『らったたんらったたん らったらったらったたん』(繰り返す)全部です。」



 ここまで、たくさんの楽器が出てきました。





一時間で、一気に楽器を増やさないで、できたら、楽器の奏法のポイントも、
しっかりおさえて指導したいので、一時間で 一つの楽器を増やように、
余裕をもって進めたいですね。



 旋律・・・・・・リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴
 オブリガート・・鉄琴、リコーダー
 リズム・・・・・タンブリン、シンバル、小太鼓

 演奏する学年や学習のねらいによって、上記の楽器の中からいくつか選んで演奏します。
このリズム楽器以外にも、大太鼓を入れたりします。

 たくさんの楽器を はずんで楽しい気分で演奏できるミッキーマウスマーチは、
楽器の始め(学期の始め)にピッタリの曲です。


 ピアノの楽しい前奏を聞いて、スタート!!です。



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿