ちょこっと❤ 楽しい 音楽授業

小学校 音楽授業の、楽しい工夫をご紹介。
遊びのように夢中になり、何度でも繰り返す学習活動。

すずめがサンバ 2学期の授業スタート!

2015-09-11 22:51:57 | 歌唱
先生「『おちたおちた』ゲームをします。
   先生が『♪おーちたおちた』と歌ったら、みんなは『♪なーにがおちた』と歌ってね。
   ♪おーちたおちた。」
児童「♪なーにがおちた。」
先生「りんご!」両手を出してキャッチする。
  「両手でキャッチして!」
児童 先生のマネをして両手を出す。
先生「♪おーちたおちた。」
児童「♪なーにがおちた。」
先生「あおむし!」頭を手で抱える。
  「青虫が落ちてきたから、手で頭を守って!」
児童 先生のマネをする。

*同じように、
「かみなり」と言ったら、おへそを手でかくす。
「いがぐり」と言ったら、体を横に動かしてよける。
「てんじょう」と言ったら、両手でぐっと上に持ち上げる仕草をする。

 慣れてきたら、ランダムに落ちる物の名前を言う。
 
 さらに、慣れてきたら、先生はわざと間違えた仕草をする。先生の動きに惑わされず正しい動きをした児童をほめる。




先生「新しい歌を学習します。『すずめがサンバ』です。
   ○さんの大好きなダジャレ・・・サンバっていう踊りの名前と一羽、二羽、三羽の三羽。(笑)
   先生の歌の後にみんなに元気に言ってほしいところをやってみるよ。





  『♪すずめがサンバ踊ってる』の後に『はい!!』
   やってみるよ。
  『♪すずめがサンバ踊ってる』」
児童「はい!!」
先生「いいね、できた!
   次は、『♪すずめがサンバ』の後に『サンバ!!』って言ってね。
  『♪すずめがサンバ』」
児童「サンバ!!」
先生「その調子で次もやってみよう。
  『♪うかれてサンバ』」
児童「サンバ!!」
先生「♪すずめがサンバ。」
児童「サンバ!!」
先生「♪かぜにゆられて。」
児童「サンバ!!」
先生「最後はちょっと難しいね。サンバの前にお休みが入るね。
   もう一回、やってみよう。『♪かぜにゆられて ウン 』
児童「サンバ!!」
先生「わお!できた!
   では、CDをかけるので練習したところを、今のように、元気よく言ってね。」
   CDをかける。
児童 歌詞カードを見ながら、練習したオレンジ色に囲まれたところを明るい声で言う。

 歌詞カードを三番まで用意する。児童の様子を見て、三番まで同じように学習を進める。

 オレンジ色のところが言えるようになったら、手拍子を入れる。手拍子の印の赤丸をはる。



 全部歌うのではなく、ある部分だけ参加する活動をしているだけで、児童は曲全部を覚えます。

児童の様子を見て、全部通して歌っていきます。

 コロンビアCDでは、2番と3番の間に、サンバの楽しく愉快な間奏が入ります。
サンバのステップを踏めるといいのですが難しいので、体を右や左に揺らしてサンバのリズムを楽しみます。右右・左左・右右・左左・右右・左左・右左・右左・・・・


 2学期の最初、楽しい音楽の時間を作りたいですね。
「おちたおちた」のゲームで、先生と児童の呼応で遊び、新しい歌も先生と児童の呼応で覚えます。

 次の音楽の時間には、「たいようのサンバ」(美鈴こゆき作詞作曲)も歌いたいですね。
この歌も、「♪太陽のサンバ」」「♪楽しいサンバ」の歌詞の後に手拍子をかっこよく入れる楽しみがあります。
 この歌には、ダンスも付いています。音楽センター発行の楽譜に掲載されています。






 まだ、教師がダンスを紹介する前に、このダンスの絵を見て、歌いながら踊っていたカワイイ子どもたちのことを思い出します。