goo blog サービス終了のお知らせ 

とったどー

2013-09-17 00:34:44 | ■雑感
白雪姫の外装がゲットできました~!


この感じイイ お気に入り 達成感
次は赤ブドウクエスト…しばらくやめられそうにないです。
だって別世界があるんですよ

津波のときはyoutubeで音楽聴きながら泣いていました。
去年、夫が鬱になったときは寝られなくて、ひたすらハンゲームでした。

辛いことがあると現実逃避ツールとして、
youtubeやゲームに没頭する傾向にある私です。

今は夫の病気の再発。
それから長男の進路と将来の不安。

全国模試は案の上、出来なかったようで…
偏差値出るのかな?判定不能か20台かも
長男にしては問題数が多すぎたようで、仕方ありません。

これだけ塾に通えば
トップレベルの成績になってもおかしくないのに
成績は下の下を素晴らしくキープ。

子どもって思い通りになりませんね。
自分の事なら努力である程度はなんとでもなるのに、
だからこそ子育ては難しいのかもしれません。

園長が保護者集会でいつも言う言葉があります。

「育てたようにしか育ちません。あなた方の子どもですよ。」

子どものことを、あーだこーだ文句を言うのなら
ご自分を振り返りなさい、あなた方がその程度だから
今以上望むのは酷というものですよ!ってところでしょうか
基本的には子どものありのままを受け止めなさいという考えです。

そうはいっても、長男の現状…
どうにかしたいと思うのが親心。

こんな状況で「大丈夫♪」なんて言ってたら、それこそ頭の中お花畑です
お気楽主義でいたくても、そうはいかないほど我が家は不安要素が多すぎるんですよね。
ふぅ~

考えたくないから夜な夜な現実逃避に走ります

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

事務系非正規一斉終了 -職場の話-

2013-09-09 07:07:20 | ■雑感
事務系の非正規社員は一斉に契約終了になり…
どうしようか迷っていることがあった。

Eさんです。今まで誰かが辞めたり異動するときは
部署とは別に送別会や花束、プレゼントを用意して送り出してくれた。
私が出産で一度、辞めた時もしてもらってる。

今回、Eさんが終了になり、
部署が主催として歓送会はやってくださるが
花束や記念品などは考えていないとのこと。

10年以上勤めて最終日に何もなしは寂しいよなぁ…
今まで仕切る人がたくさんいたんだけど、もういなくて…

見渡せば私くらいしかいない。
するべき?それともしなくてOK?

異動した旧女性メンバー数名にメールをしたが
すぐには返信がなく、仲の良い社員さんにどう思うか聞いてみた。

「今までしてきてるからするべきだし、cobcobっちしかいないよね。」

あーやっぱり?
女性がいなくなっちゃったんだよねぇ…

じゃぁ声掛けはどこまで?
同じ日に終了になる人は複数いるけど私はEさんしか考えてない。
Eさんだけに渡すのに…あんまりおおっぴらに出来ない…

社員さんは、
「単純にEさんにお世話になった人を対象に参加調査をすればいい。
 そういう意味で考えると旧メンバーで同じ○階に在籍して人になるね」

該当するメンバーは約40名。
早速、参加調査メールを配信したら、最初に相談した旧女性メンバーから
「私達だけでいいと思ってて今、返信しようとしてたところ」って…

うわぁ~フライングだー!!
社員さんに「早くしないと、もう日がないよ」って言われ焦って送ってしまった。

「参加します」とお返事が続々と届きましたが
中に一通「全員に調査してもいいのでは、と」いう返信が一通。
他に辞める人もいる手前、長は外してあるし古い人だけに送ってる。

全員にメールしたら100名超えるし、
Eさんに関わりのない人に送ってもしょうがないと思う。
この人は古いけどEさんと関わりが少な目で外しておけばよかった。

ってか、旧女性メンバーだけにするべきだったよな…
異動した人からプレゼント渡すって発想がなかった
後悔やらでモヤモヤしています。

ってか、あくまで参加調査だから
気に入らないなら返信くれなくていいんだけど!!!
メールもらった以上参加しないと悪いって考えの人もいるんだろう。
私だったら、普通にスルーするんだけどなぁ。

そんなこんなあり…
久々に旧女性メンバーと連絡を取り合って驚くことがありました。

彼女たちも介護休職を取って復帰間もなかったり、
子どもの不登校があったり、婦人系の手術前だったり、
仕事のハードルが高く悩んでいたり…
みんな、それぞれ大変なことを抱えていることを知りました。

苦しいのは自分だけじゃないんだなぁ…
近況報告し合えたのは良かったかな

さあ、今週もがんばろう

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

がめつい?袋詰めを先輩に見習う

2013-09-07 13:03:36 | ■雑感
働いてると平日は仕事だし休みの日はゆっくりしたいし…
なかなか午前中にスーパーへ行くことってありませんが、
やっぱり朝っていいものですね。

何もかも揃ってますし、鮮度がいい

特にお魚。
氷の上に並べられたプリップリのブリを4切れGET!

お野菜コーナーでは袋詰めをやってました。
年配のお姉さま方がありえないくらい詰め込んでます。
それアウトでしょーっていう人も…

私にはとても出来ないなぁと思いつつ…
詰め込みだしたら結構面白くて…

「さつまいもは長い方がお得だわね」と言いながら
次男と一緒に詰め込んでたら、

詰め込みの先輩が「あらぁボクちゃんそんな小さいうちから練習?」
と、ツッコミが入ってきました



完成!これで200円♪見えないですが玉葱も入ってます。ひゃっほう~♪


あっ はみ出てますが、セーフらしいっす。
先輩方はもっとすごい技を使ってました。乗っかってるだけみたいな…
帰って長男に「見て!見て!」と見せたら呆れられましたね

写真ついでにフウセンカズラの続報。
あっという間に芽が出て、これは4日後です。


これは今日、2週間後。順調に成長しています。


次男が水をやりすぎるんですね。
受け皿からすぐ水があふれ出てしまうので
捨てやすいように洗面台で育ててるんですが。

やっぱり日光いるよねぇ…
土を触るのが苦手だしサボテン枯らすような私には、
草花を育てるのはハードルが高こうございます

そうそう、男の子といえば虫。
長男はてんでダメですが、次男は園のお陰でそこそこ触れるんです!
今年の夏はセミの抜け殻を何個拾ってきたか…(コソっと捨てましたが

昨日はバッタを捕まえました。
虫かごに葉っぱと一緒に入れてありますが、
今後どうしたら…

可哀そうだから逃がしてあげようと説得中です。
ふぅ~

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

サザン復活ライブ!!

2013-08-18 14:36:38 | ■雑感
すごいチケットが当たっちゃいました。
サザンの復活ライブです♪


姉に50代以上の大御所のライブに行きたい!
桑田さん、ASKAさん、玉置さんに行きたい!

って話をしたら、
ちょうど復活ライブに何度も申し込んでいたそうで。

じゃぁ私も!って最後のチャンスである注釈付指定席に申しこんだら
姉も私も当たって、しかもメールが届いたのが前日でした。

毎日メールをチェックしてないので、姉からの連絡がなければ、
うっかり気付かず引き落としだけされるところでした。危ない危ない…

姉は友達と、私は夫と行きました。
後ろも恐ろしいくらいの行列だったから、まだ観客全員入ってなくてこれですよー


機材とかで見えないことを覚悟してたんですが全然!
意外と近く感じたし上から見下ろせて、バックヤードの動きも見えて良かったですねぇ

※開演前です

なんといっても客層が幅広い!10代から70代まで?
いやいや、赤ちゃん連れもいましたよ。

全てが素晴らしかったんですが、
私が初めてサザンを好きになった曲
Bye Bye My Loveを生で聴けて鳥肌立ちまくりでした。

この頃はまだ小学生でした。
歌謡曲命!だったのでベストテン、トップテン、夜ヒットは遅いので
親に怒られ途中までだったかな?まぁ歌番組は欠かさず観てました。

当時はお金もないので日曜お昼にやってるFMラジオが重要なツールで
カセットテープをスタンバイして、DJの声が入らないように「録画!」
Bye Bye My Loveは何度も何度も繰り返し聴きました。
大人になってからKAMAKURA買いましたねー

好きな曲い~っぱいありますがマイベストを上げるなら…

1位 Bye Bye My Love
2位 希望の轍
3位 BAN BAN BAN←KUWATA BANDですが…
4位 愛の言霊
5位 BLUE HEAVEN

今の曲も好きですが昔の曲の方が断然思い入れが深いんです。
愛の言霊も希望の轍も聴けましたぁーー
いやぁ良かった!

夜空に白い風船が何百(何千?)も上がったときは幻想的で感動でした。
それにしても演出も相当お金かかってて花火何発上げたんでしょう?
担架で運ばれた人は大丈夫だったかな?

夫は誰のライブにも行ったことがなくて、
サザンは当然ドストライクの世代ですから帰ってからも
「かーちゃんありがとう!」と喜んでいました。

私も日々がんばってきたご褒美になりました♪
明日からしばらくがんばれそう

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

家の中に入れない

2013-08-16 11:50:38 | ■雑感
職場の友達とランチに行きました。
いや~お金もないのに贅沢しちゃいましたよー

お店の中庭。心が癒されました。

※これ見てどこのお店か分かっても気付かないフリで一つお願いします

ところで、私の家の鍵。キーホルダーを付けてない裸状態で、
ちょうど家にモンスターズインクのキーホルダーがあったので
使わせてもらおう!と数日前に付けたんです。

そしたら次男が「これボクの!」って思ったらしく
隠して場所を忘れ…失くされてしまいました。
探しても見つかりません(TT)

そういう経緯があり、
ランチに行くときは鍵を持たず「帰ったら開けてね」と
長男にお願いして出ました。

4時過ぎに帰ってきて
ピンポンしてもドアをガチャガチャしても誰も開けてくれません。
家の電話、長男の携帯、夫の携帯…何度かけても出てくれません。

一体どこに?
締め出されてしまいました。

時間を潰すしかない。
そういえば美容院に半年以上行ってないなぁ~と思い立ち、
何度か行ったことのあるお店に行ったら
店名が変わってて見たことのない美容師1人になってました。

「完全予約制でして、申し訳ないですが今日はいっぱいで~」

別の店も同じく。
お盆って混むんですねぇ…

キョロキョロしながら電動自転車を走らせてたら
充電がゼロになってしまいました。(残り少な目だったんです…)

重いペダルをこぎながら、
あっこんなところに!ビルの2Fに発見!
予約優先でしたが1時間待ちで切ってもらえることに…。

雑誌見ながら待っていたら夫から電話。
なんと遊園地に来てるそう…

そんなこと言ってなかったよねぇ…
まさか3人揃って出るとは…

「7時に帰ってきてくれない?」と聞いたら
長男と別行動してて探さなきゃいけないと…。
長男の携帯は充電切れのようです。

結局、美容院が終わってからもスーパーでブラブラして時間を潰し
家に入れたのは最初に帰ったときから4時間後の8時でした。
私が「帰ったら開けてね」と言った言葉は記憶にないとのこと

でも次男も大喜びだったみたいだし、
長男は偶然友達に会ったりして楽しかったようで、
私もランチ行ったり美容院行ったり
好きなことをしたので文句言えませんね

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ