goo blog サービス終了のお知らせ 

事務系非正規一斉終了 -職場の話-

2013-09-09 07:07:20 | ■雑感
事務系の非正規社員は一斉に契約終了になり…
どうしようか迷っていることがあった。

Eさんです。今まで誰かが辞めたり異動するときは
部署とは別に送別会や花束、プレゼントを用意して送り出してくれた。
私が出産で一度、辞めた時もしてもらってる。

今回、Eさんが終了になり、
部署が主催として歓送会はやってくださるが
花束や記念品などは考えていないとのこと。

10年以上勤めて最終日に何もなしは寂しいよなぁ…
今まで仕切る人がたくさんいたんだけど、もういなくて…

見渡せば私くらいしかいない。
するべき?それともしなくてOK?

異動した旧女性メンバー数名にメールをしたが
すぐには返信がなく、仲の良い社員さんにどう思うか聞いてみた。

「今までしてきてるからするべきだし、cobcobっちしかいないよね。」

あーやっぱり?
女性がいなくなっちゃったんだよねぇ…

じゃぁ声掛けはどこまで?
同じ日に終了になる人は複数いるけど私はEさんしか考えてない。
Eさんだけに渡すのに…あんまりおおっぴらに出来ない…

社員さんは、
「単純にEさんにお世話になった人を対象に参加調査をすればいい。
 そういう意味で考えると旧メンバーで同じ○階に在籍して人になるね」

該当するメンバーは約40名。
早速、参加調査メールを配信したら、最初に相談した旧女性メンバーから
「私達だけでいいと思ってて今、返信しようとしてたところ」って…

うわぁ~フライングだー!!
社員さんに「早くしないと、もう日がないよ」って言われ焦って送ってしまった。

「参加します」とお返事が続々と届きましたが
中に一通「全員に調査してもいいのでは、と」いう返信が一通。
他に辞める人もいる手前、長は外してあるし古い人だけに送ってる。

全員にメールしたら100名超えるし、
Eさんに関わりのない人に送ってもしょうがないと思う。
この人は古いけどEさんと関わりが少な目で外しておけばよかった。

ってか、旧女性メンバーだけにするべきだったよな…
異動した人からプレゼント渡すって発想がなかった
後悔やらでモヤモヤしています。

ってか、あくまで参加調査だから
気に入らないなら返信くれなくていいんだけど!!!
メールもらった以上参加しないと悪いって考えの人もいるんだろう。
私だったら、普通にスルーするんだけどなぁ。

そんなこんなあり…
久々に旧女性メンバーと連絡を取り合って驚くことがありました。

彼女たちも介護休職を取って復帰間もなかったり、
子どもの不登校があったり、婦人系の手術前だったり、
仕事のハードルが高く悩んでいたり…
みんな、それぞれ大変なことを抱えていることを知りました。

苦しいのは自分だけじゃないんだなぁ…
近況報告し合えたのは良かったかな

さあ、今週もがんばろう

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ