goo blog サービス終了のお知らせ 

日限山4丁目日記

美しい庭・家、家の前の道路、西洗公園、並木道の大通りは、町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

3.16(日)とは打って変って3.17(月)は快晴、気持がいい春日になった

2025年03月18日 | 社会

9時から仲間とゲートボール練習試合を2試合楽しんだ後、午前中いっぱい、西洗公園の芝生の雑草取りを行いました。まだ雑草は小さいが、緑が枯れた芝生の中で目立っています。細やかな作業になりますが、夏、生い茂った雑草を取るより作業ははるかに楽です。

西洗自治会生活環境部公園担当主催の当番班2班による公園清掃は次回から雑草取りに入るべきと判断しました。仕事は昨年よりはるかに楽です。1回、班員が全体で30人ぐらい参加してくれるなら、1回、20分ぐらいの作業で十分ではないでしょうか。公園を雑草なしの状態に保てると思います。作業は9時から10時までとすると、余った30分ぐらいは班員は公園担当が配ったペットボトルのお茶を飲みながら芝生で園遊会をやるといいのではないでしょうか。班の親睦になります。

行く行くは、西洗公園愛護会が、ダンスパーティ―を企画してもいいと思います。町の楽器演奏家にリズミカルな2拍子(いちにいちに)あるいは3拍子(いちにっさんいちにっさん)の陽気な音楽を演奏してもらい、みんなで、最近流行の、とちとち、くねくね、くるくる動く、音楽にのったスポーツ系ダンス(個人、ペア、集団)をやると、老若男女、芝生広場で楽しい時を過ごせるのではないでしょうか。音楽にのって自由に体などを動かすダンスでもいいいと思います。若いとき社交ダンスにうつつをぬかした85歳の私も我流ダンスをご紹介しましょう。

昨日の午後は、公園南西部の築山の南斜面の手入れを行いました。修復は実質終わっていますが、安定化には今も気を使っています。子供達が、この斜面に入って斜面を荒らさない工夫もやっています。斜面が落ち着いたら芝生にする作業を始めます。高麗芝を移植します。

移植する高麗芝は公園内で栽培したいが、まだ栽培地を設けていません。当面、私の庭が土がよく芝がよく増えるので提供します。町に高麗芝を提供してくださる方がおられたら西洗公園愛護会にご連絡下さい。私が取りに伺います。スコップで20cm角に切り出して公園に移植します。築山南斜面だけでも100枚単位の芝が必要です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は西洗自治会防災訓練の... | トップ | 近年、運動系の若い人の間で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会」カテゴリの最新記事