歴史と旅と少しのグルメ

ぐんまを中心とし、日常の気ままな話題を書き込みます。

ぐんまの旅、上野村、つづき、不二洞、スカイブリッジ

2015年08月20日 | 歴史
上野村の続きです‼️
皆さんあまり知らないかも。
関東最大の鍾乳洞の不二洞。
高さ150mのスカイブリッジの眺め。
温泉。
1000人の村ですが、自然と地域おこしで移住する人が増えています❗️


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまちゃん、ぐんまちゃん家、忠臣蔵

2014年11月15日 | 歴史
いよいよ、今年も1カ月半あまり。
馬年の今年、ぐんまちゃんも飛躍しました!
銀座のぐんまちゃん家では、年末になるとぐんまちゃんが、忠臣蔵の姿で
登場します。楽しみですね。
Image_2



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流マウンテンラン&ウォーク、鏑木さん

2014年11月08日 | 歴史
鏑木さんの前日クリニック。
大人気ですね。
Image_7
Image_8



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜山公園の紅葉、ぐんま、藤岡

2014年11月08日 | 歴史
昨日、フジテレビで生中継された紅葉。
綺麗ですね。
珍しい冬桜は12月始めが見頃です。
Image
Image_2
Image_3
Image_4



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまちゃん、スーパーニュース出演、ぐんま、藤岡、桜山公園

2014年11月07日 | 歴史
皆さん、今日のスーパーニュース見ましたか?
ぐんまちゃんが、地元、ぐんまの桜山公園から生中継!
ここは、紅葉はもちろん、冬桜が有名です。
紅葉は今週が見頃です。冬桜は12月まで楽しめます。

Image
Image_2



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝世界遺産イコモス推薦(富岡製糸場、信州屋シュウマイ)

2014年04月29日 | 歴史
前回も紹介しましたが、富岡製糸場と絹遺産群がイコモス~から世界遺産に推薦されました。

地元群馬にとって100年に1回くらいの大ニュースですね。

富岡製糸場も直後の日曜日は5000人近くの入場者があったとか。

年間30万人が100万人に増えると言われるのもまんざらではないようです。

できれば、一気に盛り上がらずに、じっくりとその価値を知っていただきたいものです。

明治5年の創業当時の姿を残す富岡製糸場、建物だけではなくて、その時代背景、明治始め、国家の重要な輸出品であった

生糸、その生産に携わった人たちの生き様も同時に学んでいきたいです。

また、製糸場内では生糸の座繰り体験も行っています。ガイドや展示、体験を組み合わせてPRすることはとても重要ですね。

そして、帰りには是非、目の前にある信州屋の絹しゅうまいをご賞味ください。

かつては製糸場関係者の宿泊先だった信州屋、その頃から出していたシュウマイはもちもちで大きくておいしいです。

Dscf2028

Dscf2020

Dscf2011


Dscf2029


Dscf2030



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝世界遺産イコモス登録勧告、富岡製糸場と絹産業遺産群

2014年04月26日 | 歴史
今朝、大きなニュースがありました。
富岡製糸場と絹産業遺産群のイコモス登録勧告、群馬県にとって大きなニュースです。
国宝がない県に世界遺産が。こんなに嬉しいことはありません。
これから多くの方が訪れると思います。
温泉や自然など見所いっぱいの群馬県、
富岡製糸場の他、高山社跡などの遺産にも行って、絹産業の裾野の長さを感じてもらいたいです。Image



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産候補(高山社跡)

2014年04月24日 | 歴史
先日始めて高山社跡に行ってきました。
6月には世界遺産に決定する予定ということで、駐車場やトイレの整備が進んでいます。
明治の始め、地元の名主だった高山長五郎が養蚕の発展のため、ここで教育機関を開きました。
学んだ人は4万人、沖縄や北海道からの生徒もいたそうです。
現存するのは蚕を飼った蚕室で2階で育てていました。私の実家でも小さい頃飼っていたのを思い出します。
皆さんも是非行って見て下さい!

Image

Image_3



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんちん電車3(東武鉄道伊香保軌道線)

2014年01月31日 | 歴史
かつて前橋駅や高崎駅から伊香保温泉まで走っていたちんちん電車、家で資料を整理していたら、伊香保温泉の旅館や東武鉄道のパンフが出てきました。
当時の路線も紹介され、イラストも今見てもモダンでいいです。
Image

Image_2

Image_3



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ぶらり旅(伝通院)

2014年01月19日 | 歴史

先日、地下鉄後楽園駅から歩いて10分のところにある伝通院に行ってきました。

このお寺は徳川家康の母、於大の方の菩提寺となったことから繁栄しました。

そのほか、豊臣秀頼に嫁ぎ、大阪夏の陣で大阪城から救出された千姫の墓もあります。

また、幕末にこの伝通院付近で浪士隊(のちの新撰組)を結成。

尊攘を語り、倒幕の義兵を挙げようとして失敗した清河八郎の墓もあります。

歴史上それぞれの役割を果たした人々の墓を参拝し、しばし、都会の喧噪も忘れることができ

ました。

___6

於大の方の墓

___21

千姫の墓

___22

清河八郎の墓


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする