歴史と旅と少しのグルメ

ぐんまを中心とし、日常の気ままな話題を書き込みます。

はるかな尾瀬 2008 

2008年04月27日 | まち歩き

   先日、群馬県の尾瀬に行ってきました。まずは片品村の大清水湿原に寄りました。4月26日から5月6日のゴールデンウィーク中に水芭蕉開花祭りを行っています。

湿原に入るとあちらこちらに水芭蕉が咲いていました。尾瀬ヶ原や尾瀬沼の水芭蕉は歩かないとみられませんが、この大清水は駐車場のすぐ隣で鑑賞できます。まだまだ小さいですが、この時期もまた見応えがあります。赤い色のザゼンソウもありました。

5月3日?5日までは自然観察のガイドもしてくれるので、ぜひいってみてください。その後は、尾瀬へのアクセスで一番便利な鳩待峠から山ノ鼻まで歩きました。行きは下りで1時間で帰りは1時間20分ほどです。

4月25日から鳩待峠までマイカーで来られるようになり、至仏山で楽しむ多くのスキーヤーやスノーボーダーたちでにぎわっていました。(ただし、5月中旬からは津奈木?鳩待峠間はマイカー規制日があるのでご注意を)この時期は、まだまだ雪は多く、長靴やアイゼン、スキーなどないと歩けません。木道も見えず、沢などはまると危ないところもあります。

しかし、今年は例年より雪が少なく、5月中旬には、多くのハイカーでにぎわいそうです。私も雪の尾瀬は初めてですが、人気のない静かな銀世界もまたいいものです。

雪の下では春のいぶきが「いまかいまか」と準備をしています。尾瀬は昨年単独の国立公園となり、群馬県の小中学生9千人が「尾瀬学校」を実施するなど今年も多くの人が訪れることでしょう。私も今年は数多く足を運び、尾瀬の自然のすばらしさをご紹介できればと思っています。

004

大清水湿原の水芭蕉の群草

005

大清水湿原の水芭蕉

059_3

鳩待峠入山口、あいにくの雨でした

041

山ノ鼻から牛首方面をみる、一面の雪景色、静かな尾瀬です

040_2

シラカバと山ノ鼻の山小屋、山ノ鼻小屋と至仏山荘はもう営業しています。

尾瀬の詳しい情報は「尾瀬保護財団」HPが便利です。

http://www.oze-fnd.or.jp/


ぐんまのグルメ2

2008年04月20日 | まち歩き

前の勤め先があった高崎のお店を紹介したいと思います。

ご存じの方もいると思いますが、高崎でラーメンと言えば老舗の「精華軒」が有名です。

醤油ベースの平打ち麺でモチモチした食感がたまりません。なぜか懐かしい味です。

お昼時は混んでいますが、2階もあるので、団体でもない限り入れます。

写真はランチ時の手打ちラーメンとミニチャーハンのセットです。

手打ラーメン600円 ワンタン600円 
チャーシューメン900円 

115_2

高崎市相生町58     027(322)0292

水曜定休

地図  http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B7%B2%C7%CF%B8%A9%B9%E2%BA%EA%BB%D4%C1%EA%C0%B8%C4%AE58&lat=36.32854417&lon=139.00224889&type=&gov=10202.1.38


全国都市緑化ぐんまフェア

2008年04月06日 | まち歩き

群馬県の前橋・高崎を中心に開催されている「全国都市緑化ぐんまフェア」の前橋会場に行ってきました。

前橋の「前橋公園会場」は利根川や上毛三山などの自然に取り囲まれています。

多くの花や木に囲まれた会場には、豊かな農村の風景を再現した「野仏の小径ゾーン」や昨年国立公園となった尾瀬をイメージした「遙かな尾瀬ゾーン」など見どころ満載です。

私は、明治一七年に当時の群馬県令の楫取素彦などの発願で建てられた臨江閣がお勧めです。楫取県令と言えば、長州出身で幕末から明治にかけて活躍した方で、黎明期の群馬県の発展に寄与しました。奥さんは有名な吉田松陰の妹だった人で、とても聡明だったそうです。

臨江閣には、前橋の発展の歴史の展示や大正天皇が泊まった部屋など公開され、古き時代に思いをはせることができました。普段は公開していないので、これを機会に見学することをお勧めします。

このほか、会場には、温泉県ぐんまを代表する湯を楽しめる足湯コーナーもあります。お湯も定期的に変わりますので、いろんな名湯を楽しめますよ。

また、公園内の桜も今が見頃です。

062 「野仏の小径ゾーン」

野仏と可憐な花がマッチしています

067 「遙かな尾瀬ゾーン」

この時期咲いているのはすごい

尾瀬では五月下旬ごろから咲くのかな

059会場内のつつじのアーチ

きれいですね

077 臨江閣本館

大正天皇が宿泊しました

072  臨江閣本館

大正天皇が泊まった部屋です

御簾があって大河ドラマみたい

114 足湯コーナー

みなかみの湯です。

温かそう

094 前橋公園内の桜です

きれいですね

全国都市緑化フェアHP

http://ryokukafair.pref.gunma.jp/