信州山里だより

大阪弁しか話せないの信州人10年目。限界集落から発信している「山里からのたより」です。

畑からの贈り物

2011年07月31日 09時20分22秒 | Weblog

2011年7月31日(日)記


今日は朝6時から、集落内市道の草刈。
受け持ち区域の半分以上は私一人で少し前に済ませていたので、今日は1時間半で終わりました。

さて今日は、収穫についてのたよりです。今まであまりしてなかったかもしれませんので、たまには畑からの贈り物を紹介します。



写真は昨日の収穫分です。トマトは4種類。キュウリは2種類。ピーマンと「なんばん」という激辛のピーマンに似たものも、画面の上に見られます。「なんばん」は信州に来てはじめて知った野菜で、辛い辛い。飛び上がるくらい辛いです。

このざるの中にはシシトウ、ナス、インゲン(平さや。モロッコインゲンなどの商品名で流通しているようです)は入っていません。
ほぼ毎日、これ位収穫できるので、誠にもったいないことですが、家族で食べ尽くすことは困難です。

タマゴは毎日5個産みます。つまり産卵率100%。
当初、よくて70~80%の見込みだったので予想外で困っています。「こんなに生まなくていいのに。もっとゆっくりでいいよ」と産卵箱で採卵する時、いつもニワトリたちに声かけしているのですが、やはり毎日5個あります。こんな小さな体で毎日毎日、実にけなげで可哀相になります。お尻をふりふり足元にまとわりついてくる可愛さもあいまって、彼女達を大事にしてあげたい想いが日々強くなる(潰して食べる、なんて今は考えられない)。

市販の配合飼料は、強制的にタマゴを産ませるための栄養配分になっていると素人なりに考えているので(根拠はありません)、できるだけタマゴを産まなくてよいようにと(そうすれば長生きできそう)、私は周辺に生えている草や収穫しきれない畑の野菜(特にニラが好きですね)スーパーで捨てられるキャベツの皮(?)などを刻み、ミキサーで粉末にした煮干し、近所のコイン精米機で出る米ヌカなどと、これもミキサーで潰して液体状にした納豆で混ぜて与えています。

本当に私は素人なので、ニワトリの栄養バランスのことも考えて、特にわからない必要微量要素のことも考えて配合飼料も少し与えるのですが、これも彼女達は確かに食べますが、どうもこの時は草をよくついばむような気がします。
小屋の扉を開けると扉外に密生している固いスモウグサめがけて我先にと突進してついばみ始める。
数日前、目を離したスキに6羽全部が知らないうちに畑に入ってしまって、ダイコン菜がほとんど全滅。醤油で味付けしたダイコン葉とジャコの炒めものをメシにかけると2杯は軽くいくほど私は大好きで、それを食べたいばかりに育てていたのに残念)。

そうそう、これはぜひ書いておかなくては。
糞の匂い、養鶏場の持つ悪臭がまったくしない。もう2ヶ月になり、夏で雨が多いにもかかわらず。これもエサと関係するのかな。

野菜の収穫の話をするつもりがニワトリになってしまいましたが、了解の程を。
さらに2つのエピソードを聞いてください。

その1。
野菜に畑のシュンギク(関西ではキクナといいます)を使った日のこと。
シュンギクは初めてだったので彼女達の食べっぷりはどうだろうと、えさ箱のそばでいわゆる便所座りして観察していると、最初はよく食べていたのに急に食べなくなって6羽全部がえさ箱から離れだした。
シュンギクはダメかな、と思った瞬間、1m50以上はあろうアオダイショウが私の足元からか股間からか、シューっと抜けていったではないか! どっちからだって? 気が動転してそんなもんわからん。

びっくりするやら、怖かったやら、ヘビが大嫌いな私にとって考えたこともない恐ろしい体験でした(しかし綺麗でしたよ、去っていく姿を見ると)。
ニワトリたちはヘビが近寄ってきているのを知っていたんですね。それでヘビが向かってきたのでえさ箱から離れたのだ。彼女達、知っていたんだから教えてくれてもいいのに、ねーぇ。
それから以降、便所座りは決してしていません。いつでもすぐに動ける体勢をとっています。
シュンギク、好物のようでした。

その2。
私がトリ小屋(といっても、ビニールハウスを転用したものなので15坪以上はあります)に入ると、オンドリだけは私に対し常にある一定の距離を保っていますが、彼女達は足元にまとわりついて離れようとしません。
で、5羽もまとわられるとあまりにも邪魔になって歩きづらいのでそのうちの1羽の尻尾を掴んだ途端、なんとなんとオンドリが私に体当たりしてきたのです。これにはびっくりしました。

オスは自分の遺伝子を残そうと、すなわちメスを守ろうとしたんでしょうね。メスにはこうした意識がないのかも知れません。これは動物一般の普遍的な行動でしょうね、そう思います。

これを人間に当てはめてみると、イケメンや西洋系外国人に無防備に憧れるオンナどもをみて、「チェッ」と苦々しく舌打ちしながらでも、いざというときにはオンナを守らなしゃーない(仕方ない)オトコ、ということでしょうか(この意見に対しては責任をもてません。念のため)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。