喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

ANA B-737 ・・・・・・制作記2

2013-01-31 05:45:48 | B-737

結局作り方?手順?が余り解らないまま、作っては修正、修正してはやり直しを

幾度となく繰り返す事になってしまった。

そんな事ばかりやっていたが、何とかベースの白塗装までこぎ着ける事が出来た。

初めてのエアブラシも、使うたびに塗料の薄め具合も解ってきたので、時間的ロスも

少なくなって来たな~(汗)

でも・・・・・この時点ではまだエアブラシを使いこなすまではほど遠い状態だ。

 

写真はないけど(汗)マスキングをして胴体下部の塗装完了です。

これは主翼前部のシルバー色をマスキングして、手塗りした写真です。

しかし・・・・・・飲みながらだったので、マスキング取って「唖然・涙」

余りにアバウトな出来映えでした(自爆)

 

ギアも取り付けてツートンカラーも出来上がり、いくらか飛行機らしくなったか?

さて・・・・・次は問題のデカール貼りだ。


ANA B-737・・・・・・制作記 1

2013-01-30 05:09:38 | B-737

旅客機制作のきっかけは、このANA-737から始まった(汗)

 

遠~い昔(汗)バイクや車は良く作っていたが、飛行機は今回が初めて。

どう言う手順で作れば良いのか・・・・・わからん。

取りあえず、臨場感を増す為に主翼を反らしてみる事にするが、さて、どんな方法でするか(汗)

我が家の女達のドライヤーが大きさ的にも使えそうなので、このドライヤーの熱風で

少し主翼に反りを入れてみた。

お~良い感じに反りがはいった。

ぼけていますが、向かって右が加工後、左が加工前です。

 

主翼の反り加工が終わると、胴体と主翼の接合を行い、パテで不陸調整です。

実はここで手順間違いがあるのだが・・・・・まだ本人は気が付いてない(爆)

 

結構いい加減な下地処理です。 

主翼の隙間が気になったのでパテで埋めました。

さらにはエンジンまですでに接着してある・・・・・・・ん~これっていいのか?(大汗)

 

 

同時進行で制作している747と777のエンジン(共に1/200)の大きさを

比べて見た(爆)

しかし・・・・・・随分違うもんだな~。

左から747ど真ん中が777。ここまで違うか(汗)

 

 

ここで、エンジンと主翼の隙間をパテ埋め。

初めての飛行機制作だから・・・・・何だか適当な感じがするな~ 

 ここで・・・・・ふとと気が付く。

やはり、水平尾翼を今の段階で取り付けるのは・・・・・間違いか???

 

 

と思い、水平尾翼をとって少し磨きをして、2回目の下塗り完成です(笑)

 

性格的にどうも焦って作る傾向にあるので、とにかく良~く細部の出来映えを

見ながら制作を進めるように心掛けるが・・・・・・・・

やはり・・・・妥協?手抜きが多い(自爆)

 

 

 

 


ソラシド B-737制作・・・・・・1

2013-01-29 05:52:46 | ソラシド

1/200の737はANA-737に続いて、これで2機目の制作です。

 

今度は2機目なので、前回より綺麗に制作出来るかな?(汗)

前回は主翼を最初に接着しましたが、今度はその方法は使いません。

今回の注意点は、パテを極力使わない事・・・としました。

まず、胴体の接着です。

まずは、左右の胴体のつなぎ目を仮組みし、隙間の無いように接合部の調整を

しました。

すると、接着剤で接着しただけで、殆ど隙間無く接合出来ました。

・・・・・・って・・・・・・・これが普通の事だと・・・・・思うけど(自爆)

主翼は仮組です。

 

良い感じだと、自分では納得してます(笑)

 

ANA-737のように主翼を少し反らすか、ただ今検討中。↓ これがANA-737

主翼が反っていると雰囲気違います。

 

 

ソラシドの機首部分、上手くいったと自己満足(爆)

今度はピトー管もちゃんと着色するかな~(汗)

 

と言うことで、現在製作中の機体はこのソラシド737と・・・・・・・・・

ANA-B-737・・・・・・・最終クリアー塗布待ち

ANA-B-777・・・・・・最終クリアー塗布待ち

ANA-B-747・・・・・・主翼塗装待ち

JAL-MD-90・・・・・・胴体塗装待ち

ANK-YS11・・・・・・胴体接着後、細部仮組み調整中

 

何故にこんなに何機も同時進行かと言いますと、私の部屋は11階のため風が強いと塗装作業が

出来ない。

と言うのも・・・・・・自分の部屋が無い=作業可能なスペース=ベランダ=私の部屋(涙)

と言う図式になってます(大泣)

それ故、風が強いと塗装作業が出来ない。

塗装作業が出来ないからと言って、何日も作業中断は辛い?ので

塗装以外の作業をしようとすると、次の機体製作の初期製作をするしかない(爆)

って事で現在5機の製作が同時進行する事になってます(笑)

 

塗装ブースを作れば良いのだが、設置するスペースが無い(どんだけ狭い家なんじゃ・汗)

もし作るとすれば、毎回組み立て+撤収の必要性があるので、いまいち踏み切れない。

 

さて・・・・・今日の天気はどうなのかな~(涙)


FSX・・・周辺機器・・・またまた追加(汗)

2013-01-26 05:41:37 | FS

ブログ仲間のHaruさんが、B-737のオーバーヘッドをポチしたとの事。

それに影響されて(涙)値段は比べ物にならないけど、つい私もある物をポチして

しまいました(激爆)

本来IFRよりVFR大好きなライセンサーであるHaruさんが・・・・・・

何故か(汗)B-737のホームコクピット制作を着々と進める中、

VFRも捨てがたいと思っている私は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何故か(爆)セスナのコクピット制作を着々と進めている

 

で、今回ポチしたのが

ProFlight TPM SystemPro Flight Switch Panelです。

 

まずは「ProFlight TPM System」。

上からVOR等を入力するRadio Panel

HOGや高度等を入力するFlight Multi Panel

そして次が今回購入した「ProFlight TPM System」。

左はスロットルレバー、真ん中はプロップレバー、右がミクスチャーレバーです。

一番下に追いやられたのが(激爆)スロットルとラダーとエアブレーキレバー

セスナのスロットルレバーは思っていたより大きく、かなりの存在感があります。

動かすのに、それなりの抵抗が有り良い感じです。

でも、実機の感覚は知らないけどね(大汗)

従来使っていたスロットルパネルは取りあえず接続しないで使ってみました。

 

 

次は「Flight Switch Panel」です。

いままでRadioを置いていた場所に設置しました。

これでセスナのCOLD AND DARKはマウスを使わなくても全てこれで出来ます。

かなりリアリティ増加しましたね~。

 

全体の感じは・・・・・・・・・・

少し見づらいですが(汗)こんな風になりました。

まずは、トリプルディスプレー(サイズが違いますが・汗)で前方視界。

手前のディスプレイは主に計器表示用。

左のは私の燃料(自爆)

 

これでも基本的にはPCのマウスは必要です、しかし右にパネルを移動させたら

マウスの置き場所が左になってしまい、どうも操作しづらいです(涙)

 

改めて?良く見てみると?・・パット見ても解るけど(自爆)、何だかゴチャゴチャといろんな物が

散らかっていますよね~。

本来シミュレーションだけでは無く、通常のPCとしても使うので、ある程度キーボードの

場所を確保したいと考えていたのが悪かったのか、どうも中途半端なディスプレイです。

 

実際はヨーク(操縦桿)が邪魔で殆どPCとしては使えない状態なんですが・・・・・・

 

そこで考えたのが・・・・・

このさい、PCとしてではなく、シミュレーションメインのスペースと考えて

新たにディスプレイを考えて見ようかと思う。

 

この計器を全てパネルに入れ込んで、セスナのコクピット風に仕上げてみるか???

実機を直接触れた事がないので、どんな幹事になるか解らないけど、少し検討。

こんな感じ???

 

ただ心配なのは、パネルを作れば当然他の計器が欲しくなるんだよな~。

例えば

 

こんなの揃えたら・・・・・ドンドン深みに入ってしまうし(涙)

 

 

 

 

 


B-777制作記・・・・・・1/2

2013-01-24 05:43:02 | B-777

B-777もいよいよデカール張り行程に入りました。

前回左前のトリトンブルーの位置が変だったので、まずはそれを修正しました。

失敗箇所をベースの白で塗ります。

 

次ぎにマスキングして、ブルーを塗布して出来上がり、まあまあの出来?

 

次は主翼の中心の色塗りです。

まずはマスキングしてブラシで塗布します、で・・・出来上がったのがこれ。

 

相変わらず・・・(汗)主翼の付け根がガタガタですが、これは筆で修正します。

 

この角度も結構お気に入りです。でも主翼の反りが・・・オーバー過ぎたかも(汗)

 

 

 

次はギアを着けてみました、これでいくらか飛行機らしくなって来た(笑)

どうでしょうか???

しかし・・・・・・パット見だけでも塗装の境目の荒さがバレバレです(涙)

 

 

メインギアの角度を実機同様に加工したかったけど・・・・・面倒なのでそのままで(爆)

て言うか、それやると・・・駐機の時変だし(笑) でも・・・テイクオフっぽい雰囲気はギアが

付くと良い感じ(爆)

主翼のしなりも、少しオーバーになったけど、雰囲気は有るかと(汗)

 

ついでに、片側だけデカールを貼ってみました。ブルー前方を修正したので少し白が変になっていますが

最終的には、ある程度修正されると思います・・・・(多分・汗)

 

心配したボンド埋めして少し凹んでいた窓。

デカールはるとどうなるか心配でしたが、何とか上手くいったようです。

逆に少し凹んでいるから立体感がでたような気もしますが。

ドアデカールはトリトンブルーの上に貼るのですが、ドアの縁の色がトリトンブルーの箇所と白の箇所

では色が違っています、ブルーはデカールを使わず塗装しましたが、位置関係が上手く行ったようで

ドアエッジの縁とトリトンカラーの位置がバッチリです。・・・・良かった~。

 

後方ドア前の窓のいくつかは、やはり窓の凹みが影響しているようですね。

でもこれも結構臨場感があり良いかもです。

後、塗装の境目がムラになっているのが少し心配ですが、下手に修正するよりは

今回はこのまま次の行程に移ったほうが無難な感じがするので、修正はしない予定。

まあ、初めての旅客機制作だから・・・・・しょうがない?(て言うか、塗装が下手なだけか・自爆)

次は、エンジン着けて細部の塗装でほぼ完了です。

後は、クリアー吹いて磨きで終了予定です。

 


B747作成記・・・・・・1

2013-01-23 08:39:03 | B-747

777と同時進行している747作成をまとめてみました。

飛行機と言えばやはりジャンボ、良いですね~。

あの加速が何とも良い感じです。

 

777と同様、先に主翼を接着して少し反りをいれました、しかし・・・ちと失敗。

左の主翼が変に曲がってしまいました、修正すればよかったけど、ついつい手抜きをしてしまい

そのまま制作続行(汗)

客室の窓は777同様ボンドで埋めました。1階前方の窓は内側をつや消しブラックで塗装したので

色が着いて見えます。

 

窓は段差があったのでパテで補修しました。

パテが乾いたら、磨きを掛けて下塗りします。

主翼の先などが少しデコボコしてますので、気が付いた箇所はここで修正を加えます。

フロントガラスも良い感じになりました。

 

しかし・・・・・ガラスの段差が綺麗になったのは良いけど、手抜きでマスキングしなかったら

ボディとの境目がわからなくなってしまった(汗)

かなりザラついた表面になってしまったけれど、磨きを入れれば問題ないか(汗)

 

トリトンカラーを塗布するためにマスキングします。得意の広告マスキング(笑)

 

ベースの色塗りです。

 

写真は無いけどこの上 ↑ からモヒカンカラーを塗るため更にマスキングします。

そして出来上がりが・・・・・・・・こちら。

 

良く確認して左右対称にしたはずなのに、777と同様に左右の高さがずれていた(涙)

修正の為右側のトリトンカラーをまずは修正しました。

窓も少し磨きましたが・・・・境目が解らず途中でストップ(爆)

機体下部との境目もゆがんでいますが、下部塗装をするときに修正です。

 

良く見ると(良く見なくても・汗)客室窓の凹みをもう少し修正しておいた方が良かった気がするな~

デカール貼った後に・・・・・問題が起きそうな気がする。

今から少し修正を加えてみる必要があるな。(涙)

初めての旅客機作りなので、どうも段取りと言うか、作る手順が良くわからんな~。


B-777制作記・・・・・・1

2013-01-21 15:03:54 | B-777

朝6時半から、溜まっている仕事を片づける為に集中。

しかし続けて集中出来たのも10時過ぎが限界。

途中メールして気分転換、しかしそれも2時間が限界(涙)

今日は都内で新年会も有り、全く落ち着かない

よってブログを更新する事に。

6時間程度集中したから・・・・限界だしね。(汗)

 

で・・・・・本題です。私の好きなB-777。

機体の全長はB-747(ジャンボ)より長い。

主翼を反り返したいので最初から主翼を接着。

これが結構後々になり、手間の掛かる事になる(汗)

主翼と胴体、そして機体接合部の隙間をパテで埋めます。

こんな感じに主翼がしなっています。

 

横から見ると・・・・ん~微妙です(汗)

ちなみに窓は木工ボンドで埋めてます。

ただし、乾くとかなり容積が小さくなりますから注意が必要です。

 

気になる隙間のパテ埋めが終わったら、下塗りをして再度表面のデコボコを調整します。

次ぎにベースの白を塗装します。

小さいホコリが付いてしまいましたが、後で少し磨きを掛けるので・・・・・気にしない(汗)

 

次は機体と主翼のベースの色を塗装するため、マスキングです。

テープがもったいないので、チラシも使います(爆)

テープの境目がちゃんと張り付いているか、確認しないとブラシをかけた時隙間から塗装が入り込む

ので注意が必要です。

主翼を先に接着したので、主翼上部のマスキングが・・・・・結構大変な作業でした。(涙)

 

塗装完了。

何とか様になったような(笑)・・・ちと右主翼のそりが・・・・・変(自爆)

 

微妙に主翼付け根のラインがおかしくなってますね~(汗)

まあ、後で修正するから気にせず次の作業に(性格出てます・汗)

 

毎度の事で、少しホコリが付いているので少し磨きを掛けます。

今度はANAのトリトンカラー塗装の為のマスキングです。

デカールでも良いのですが、いまいち垂直尾翼と本体のつなぎ目が上手くいかないので

今回は塗装する事にしました。

実機の写真をいろんな角度から見たり、デカールを切り取って合わせて見たりと

結構細かくラインの位置決めしたのですが・・・・・・・ん~どうなる事か。

自分で色の配合をしようとし、こんなのを購入したが

即挫折して、これを購入(爆)

 

最初に塗装した全く違う色・・・・・(爆)

後ろのデカールとは・・・・・・別物です(汗)

 

で・・・・再度塗り直したのがこちら。

これも何だか微妙に違うような(汗)

 

この状態で ↑ トリトンカラーの下側のモヒカンカラーを塗装するため、この上にマスキングを施工。

そして出来映えは・・・・・・・・

注意して見ると、少し・・・・・・・・

 

 

しかし・・・・左側を見ると、機首の先端のトリトンカラーの位置が少し高くなっている(汗)

正面から見たら余りにも変なので修正する事に。

トリトンカラーを白で上から塗り塗りします(汗)

今回はここまで。

風呂上がりに、気温6度の私の部屋(ベランダ)で塗装していたら・・・・指が痛くなり

時計を見ると2時間経過していた。

完全に低体温症になっていたし(涙)

やはり、私の部屋で冬季にエアブラシを長時間するのは・・・・・過酷過ぎる。

よってこの続きはいつ出来るか・・・・・・天候次第です(汗)

 


新千歳でT/G

2013-01-21 05:39:12 | FS

雪の中でのフライト環境が、FSXではどのように繁栄されるのか・・・・と

思い、降雪環境に設定して千歳で飛んで見ました。

まあ、実機経験がないのでリアルに表現されているかどうかは・・・・・

解りませんがね(完全自爆)

離陸指示はRW/L01です。

タクシー中少しスピード出してカーブを回ってみたけど・・・・・・

滑りません(爆)

駐機中の機体に雪が積もっていないし、少しリアルさには欠けますね。

少しクロスウインドだったので、タッチダウンの時機体を滑走路に正対せずに

着陸しても、通常と同じでした。

滑るかと期待していましたが(笑)

 

しかし・・・・・クロスウインドは相変わらず下手です(涙)

センターに降りられない。

 

何か上手くいくポイントがあると思うのだが・・・・・・・・

どなたか・・・・教えて(笑)

 

昨日塗料を買い出しに行って帰宅したら、何故かこんなのも入っていたし(激爆)


体調不良・・・涙

2013-01-17 05:57:22 | 日記

今年になり、FSXで楽しむのは週3回ほどと、少し少なくなる。

プラモ制作はほぼ毎日1時間程度、こまごまと楽しんでいる。

釣りは・・・12日にワカサギに初釣り撃沈しただけ。

 

と変な事はしてないのに、久々に腰痛が出た。

FSXのしすぎ??????

確かにやりすぎると首が痛くなるけど(笑)、そこまで長時間はしてないし。

 

プラモ作りで腰痛?????

これも、そんなに長時間してないし。

 

初釣り撃沈したのが原因????

 

そうだ・・・・これだ原因は

 

釣行前から、肩が痛く、両膝も毎度のように痛みが有り力が入りにくい状態だったのだが、

高さ20cm程の座椅子に座り、ほぼ8時間ワカサギ釣りをしたのだが・・・・悪かったか?

 

余りに釣れないので何度も立ち上がり、船外(デッキ)に出てトイレに行ったりタバコ吸ったりと

何度も立ち上がっていると、運動不足の私に取ってはスクワットをいきなり何度もするのと

同じ状態だった。

 

確かに、翌日には太股が筋肉痛(激泣)。・・・・・完全に日頃の運動不足である。

まあ、これも想定内の事だから・・・と思っていたら、翌々日の夜の事、

寝ていると寝返りするたびに背中?腰?の痛みで目が覚めてしまう。

連休明けに会社に行ったら今度は完全に腰全体が痛い。 また腰痛が出たのか???

狭い事務所内を歩くのも容易ではない状態。

 

そして更に翌日は余りに痛いので自分のコルセット(大汗)を付けて出社。

この日は新たな事業所の候補地を都内に見に行かなくてはならないが、

運転は辛いので、社員さんに同行してもらい、私は助手席に(汗)

でも、前日腰に湿布を貼りまくり、コルセットもしていたので、道中はかなり楽だった。

 

しかし・・・・・何故か視察途中から左の太股の裏側にかなりの痛みが出てきたのだ。

血流が悪くなったような感じの痛み、自分でマッサージしてもダメ、帰宅後湿布貼ってもダメ。

かなり痛い状態だ。

 

奥チャマに聞くと、腰痛の時は太股の後ろが痛くなると言うのだが・・・・・・

腰痛はコルセットと湿布のお陰ですでに殆ど改善されたのに、何故太股の後ろが

今更痛くなるのか(涙)

やはり日頃の運動不足なのかな~

 

今日は1日片足を引きずりながらの生活になりそうだ。

 

皆さん、日頃の運動は大切ですね。

 

あ~痛い・・・・・・・いつ痛みが取れるのかな~(大泣)

 


また・・・買っちまった

2013-01-16 05:31:01 | プラモ

最初に買ったのが737/777/747の3機

 

1 737・・・完成?でも一部修正してクリアー追加で磨きが残ってます。

        FSしてればやはりこれは必要でしょうね。

 

2 777・・・問題のトリトンカラーで途中休み中(笑)

        何と言っても、777ははずせません。大好きな機材。

 

3 747・・・ベースの白塗装まで完成してます。

        年々国内航空会社から退役しているジャンボ。憧れの機材ですから必要ですね。

 

まだ、完全に完成していないのに次の機材を購入してしまいました(大汗)

 

MD-90/787/L-1011/エンブラエル170/DC-10/YS-11です。

 

4 MD-90・・・仮組でエンジンの隙間埋め完了(初のJAL機)

           今年でいなくなる機体、限定モデル?とにかく独特な形、羽田でも目立ちます。

 

5 787・・・手つかず。

        問題が出てきているが、やはり必要な機材です。

 

6 L-1011・・・仮組はしてみました。

          今は無き、トライスター。2機セットなので1機はランディング仕様に改造したい

          しかし・・・・・大改造になりそう(汗)

          因みに・・・・完売したようなので、今後手に入らない?貴重品。

 

7 エンブラエル170・・・これもまだ手つかず。1/144

                ご存じの通りブラジル産、独特なヨークが特徴か?

 

 

8 DC-10・・・これは私が作ったものでは有りません(汗)

          今はなきダクラス社、すでに生産中止から25年、今しか買えないかも。

 

9 YS-11・・・昨日届いた

          飛行機と言えばYS-11、YS-11と言えば東亜かANKですね。

          貴重な1機。

 

10 727-200・・・L-1011同様2機セット。

             尾翼に3基のエンジンが集中している機材、何となく雰囲気はMD-90似?

             1機はモヒカン仕様の予定。

と言う事で、現在10機(2機セットも入れれば12機?)有りますが、まだ完全に完成した物は・・・・・無い(自爆)

これらが、まともに完成するのか・・・・・・・不安ですが、何とか良い物を作ってみたい(汗)

しかし、問題が一つ・・・・・・・・・・・・

完成した物をどこに置くか。(汗)


羽田から仙台空港

2013-01-15 05:07:46 | FS

雪の日、羽田から仙台にセスナ172で飛びました。

最初は無謀にもVFRで飛ぼうとしたけど、流石にこんな天気なので

管制に却下された(汗)

当然IFRに変更し再度挑戦。

RW22から離陸後館山VOR経由で海岸線を北上、高度は4000f。

途中揺れもあったけど、難なく仙台空港へ。

当然だけど・・・・・・・ILSの指示。

太平洋側から(当たり前か・汗)進入します。

空港が見えてきました。

進入角度も高度もドンピシャです。フラップは20。速度もOK。

 

しかし・・・・・・高度400でいきなり視界が・・・・・(焦り・・・・汗)

 

高度290で、体勢が乱れてしまった・・・・・・・・・

視界が悪くなり、滑走路が見えなくなったので焦りまくり、少し左に傾き

高度が低めになってしまいました。

まずは右に修正です。

 

 

リプレイには写ってないけど、着陸許可もらっているのに、いきなり滑走路に離陸する旅客機が

入り込んで来た。

ゴーアラウンド指示も無く、どうするか・・・・と思いながら取りあえず速度を押さえる事にしたので

高めの高度になってしまった。

急いで降下しながら右に修正。

 

何とか滑走路に正対するも、高度がまだ高い・・・・・・・・(焦)

 

何とか滑走路に正対し、速度もOK・・・・・・・無事に着陸~。

 

 

しかし・・・・・・滑走路を視認したとたんに、いきなり視界が無くなるのは・・・・・ビビリますね~。

しかし、ここで動揺しては・・・・・・・本当はダメですね(自爆)


初釣り

2013-01-14 15:04:30 | 釣り

今年の初釣りは、淡水魚から(汗)

若いころワカサギ釣りに嵌っていたけど、30年ほど行ってなく、

行くと嵌るので嫌がっていた釣友を強引に誘い、いざ山中湖に

首都高から山手トンネル経由の中央道予定なのに、話に夢中になり

東名高速に入ってしまった(激爆)

後で、中央道下りはイノシシと車が衝突し渋滞してたらしいので

不幸中の幸いか?

幸先良い感じだ。

7時出船で7時半頃から釣り開始です~

久々の電動リール。使い方を忘れ取説読みながらスタートです(汗)

事前に点検してなかったから・・・糸が食い込みスタート直ぐ棚取りできずタイムロス(自爆)

いつものように、モーニングサービス開始~

9時頃までは続くので、とりあえずお土産はゲットか????

 

しか~し・・・・・・

なんと・・・・・・・10分程度で反応が消えた(大泣)

右舷艫2番目から釣友の友人さん・釣友・私の順。

艫の常連さんの魚探見ながら挑みましたが・・・・・・

反応が全く無い。

たま~に反応有るも、5秒も持たない。

新幹線より早い~セスナクラス??(セスナより新幹線んが早いか・汗) いや737クラス?? いやいや787クラスだ。

群れが小さくバラケテいる上に、回遊速度が早いと来ている。

半ばあきらめてタバコを吸いに外に・・・・・・

少し雲がかかっています。

その後反応はあるも、毎回アッという間にいなくなる状態が続く。

昼前からは全く反応がなく・・・・・3時間当たりすらない。

左舷は一瞬だけ反応があったようだが・・・・・連れたのは数匹か???

30人のお客さんは寝ている人もいるし、おしゃべりに夢中になっている人と

全く釣りをしている雰囲気じゃない(大泣)

船頭さんは、一押しポイントにアンカー打ってくれてるが、全く反応ないので

少しでも良い位置を探すために何度もアンカーを調整してくれてますが・・・・・・

しかし、努力もむなしく全く結果が出ません。

結局ラスト3時まで頑張ったけど、釣果は・・・・・・・

初釣りが・・・めったにない状況の日に当たってしまいました。

ん~・・・・・これで今年の厄払いになれば良いのだが・・・・・・

次回はリベンジしか・・・・・ない(返り討ちにだけは会いたくないけど・自爆)


MD-90

2013-01-11 06:29:52 | MD-90

またまた購入しました。

まずはトリトンカラーの787、

 

そして新カラーのMD-90です。

 

共に1/200ですが、787は思いの外小さいですね~

MDは・・・・メチャ小さい、まさに鉛筆です、これも今回の販売で製造終了となる

でしょうから、もう1機の購入も考えてます。

 

777と747はトリトンカラーの配色がまだ決まらないので、取りあえず先に進めない

ので、取りあえずMDに手をだしてしまいました。

MDはJALの新カラーなので・・・・・塗装は簡単そうですしね。

 

まずは胴体を接着、このタイプは左右ではなく上下の張り合わせです。

その後はエンジンと主翼を仮組して隙間の有無を確認しました。

主翼と尾翼は殆どピタリと決まりましたから問題なさそうですので

今回は主翼と翼は先に塗装して、最後に接着してみようと思います。

 

次ぎに、後部のエンジンを仮組してみると、湾曲している胴体との接続部分に

かなりの隙間が開いていましたので、ヤスリで少しづつ削って隙間を無くしてみました。

 

これが尾翼下にあるエンジンです、右側が機首です。

写真で言えば下のエンジンが加工しないで取り付けた状態で、上のエンジンが加工後の

状態です。

上のエンジンはもう少し加工が必要ですが、加工前と比べても違いが解ると思います。

 

 

 


777塗装開始

2013-01-09 10:50:58 | B-777

やっと777塗装に入りました。

前回のマスキングした機体に塗装です。

主翼付け根のマスキングがとにかく・・・・難しい

夕方から始めたので(しかもベランダで・汗)部屋の明かりだけでの作業は

どの程度塗料が付いたか・・・・解りにくい。

途中でデカイLEDライトを持ち出して、何度もチェックします

 

塗装後は暖かい部屋の中で乾燥。

2時間ほど外出した後、ワクワクしながらマスキングを取りました。

お~まずまずの出来か???

 

問題の主翼付け根はどうなっているか・・・・・・・

一応予定通りの位置で決まっています。

湾曲して、しかも角の場所なので少し境目がムラになっているか(汗)

 

下から見ても、まあまあの出来かな~

 

食事の後に引き続き酒を飲みながら(自爆)

最終的なトリトンブルー塗装の為のマスキングです。

デカールは使わず塗装するのだが、マスキングの位置決めが決行難しい。

と言うのは777の場合、主翼付け根で被るので特に困難。

主翼を取り付ける前に塗装すれば簡単なんだが・・・

そうすると、主翼のつなぎ目の隙間を埋める事が出来ないので、やむなく

主翼接続後の塗装となったのだ。

まずは濃いブルーと薄いブルーの場所は取りあえず濃い色で塗装するため区切らずマスキング。

マスキングの位置決めはデカールをカットして、機体に合わせながら位置を確認し

マスキング作業を行います。

まずは細いテープをスタート箇所とエンドに軽く付けて、全体をイメージしながら

ピンセットで修正しながら行います。

その後は隙間のないように、太いマスキングテープを貼ります。

面積の広い場所はテープがもったいない(笑)ので広告等を使ってテープ止めします。

新聞紙だと・・・・・塗装中に破れる恐れがあるので、広告用紙が良いかと。

左右のバランスも考えながらなので、結構手間が掛かります。

当然ルーペをしてからの作業です(大汗)

 

ウラも綺麗???にマスキングです。

今日は寒いですが、風も殆どないので多分トリトンカラー作業が出来るかな?

塗装ブースが有れば良いのだが・・・・・・・・物理的に無理なので天気に合わせるしかしょうがない(涙)

 


777と747

2013-01-07 10:16:15 | プラモ

777のベースの白が微妙に薄かったので、再度ブラシで塗装です。

翌日から仕事なので、日曜日に塗っておきたかったので少し風が吹いていたけど

決行する事にしました。

747も同時に塗装するため、多めの白塗装を薄め液で薄めて用意万全。

濃さも良い感じです。

 

結局1瓶ほど使ってしまいました(汗)

まずは・・・・・・747です

見た目は綺麗ですが、良~く見ると・・・かなりホコリが付いている(大汗)

しかも・・・・・・・コクピットのガラスの境がわからんし(汗)

段差が無く綺麗にパテ塗りしすぎたか?????

マスキングしていれば良かったけど、後で磨くからいいやと手抜きしたのが悪かった(自爆)

 

続いて777です

何故か777は機体パネルを一枚一枚つなぎ合わせて作ったように、途中のパネルが微妙に

浮いたようになっている・・・・・・・

何で???????  左右を張り合わせただけなのにな~

不思議だ。

しかし・・・・・747の翼は・・・・・反り帰りが大きすぎた(涙)

この2機のトリトンブルーはデカールを貼らずに、塗装する予定です。

どうも尾翼の後側がデカールでは隙間ができて上手く行かず、筆で修正する必要があるし

なかなか綺麗に行かないので。

さて・・・・・出来映えはどうなるか心配ですが

どうも、新しく最初から新たな機体を作った方が良い感じがしています(涙)